だかずOhmine Junmai原酒生酒無濾過大嶺酒造山口県2025-11-07T14:06:21.719Z29だかず山田錦、精米歩合50% と聞くだけで美味い。 実際に米のほどよいとろみや甘味、やや控えめなアルコールでスッキリとした飲み心地。 流石の大嶺。
だかず土佐しらぎくCEL-24仙頭酒造場高知県2025-10-28T13:44:52.593Z22だかず初めて飲んだ銘柄。しっかりした甘さと桃っぽいジューシーさで和食との相性も良い。 スルスルと飲めるが、もう少しスッキリさも欲しい。
だかず風の森露葉風507純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025-10-22T13:39:51.759Z25だかず白ぶどうのような香りと味わいに風の森ならではの華やかなかつ軽やかで繊細な味わい。 露葉風という聞きなれない米は地元奈良の品種とのこと。
だかず飛鸞ハテナ森酒造場長崎県2025-10-10T14:00:42.911Z23だかず製法や米がラベルに記載されておらずQRコードからクイズで答えるエンタメ感溢れるお酒。 答えを見ながら飲むと味わいを再確認できます。 一問間違えて80点でした。
だかず栄光冨士純米大吟醸 日乃輪純米大吟醸冨士酒造山形県2025-09-29T13:50:32.810Z24だかず地元山形のつや姫を大吟醸に。 口に入れた瞬間から広がる吟醸感。食用米としてのつや姫らしさはあまり感じないが、やや涼しくなった秋口に秋刀魚やキノコなどと合いそうなお酒です。
だかず仙禽オーガニックナチュールせんきん栃木県2025-09-25T14:43:26.148Z18だかず亀の尾を使った生酛づくりという仙禽気合いの一本。 軽い酸味をベースに野生味がありながも不思議とモダンな雰囲気も感じられる。絶妙なバランスのお酒でスルスルと飲めてしまいます。
だかず作Impression純米無濾過清水清三郎商店三重県2025-09-15T13:45:53.473Z23だかず作 Zaku impression 純米原酒 芳醇だがキレがあり、魚や野菜をつまみに飲んでも美味い。飲みごたえとスッキリさを備えたさすが作と言える一杯。