Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こちーこちー

登録日

チェックイン

32

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
風の森秋津穂 純米しぼり華純米生酒無濾過
風の森 チェックイン 1
17
こちー
風の森の飲み比べなので、二連投で同じ写真をアップ。でも私には秋津穂と露葉風の味の違いがわかりませんでした。どっちもめちゃうまでした!
風の森風の森 露葉風 純米しぼり華純米
風の森 チェックイン 1
15
こちー
大好きな風の森。微発泡と旨味ががたまらん。露葉風ってお米の種類なんだね。「507」は「50(%精米歩合)7(号系酵母)シリーズ」を意味してるらしい。
大七純米生酛
大七 チェックイン 1
大七 チェックイン 2大七 チェックイン 3
19
こちー
熱燗でいただきました。 これは、熱燗リピ決定。クセが無くてちょうど良い感じ。 隣に座っていたお姉さんと熱燗の話をしてたら、お鮨屋では熱燗には菊正宗が多いよと教えてくれました お供は初めて食べた白子の春巻きでした。白子は水分が出るので作り置きできないらしく、その場で巻いて揚げてくれました。とろっとした白子とパリッとした春巻きの食感が素敵。
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
26
こちー
楽器正宗を初体験。発泡じゃ無いのにピリピリ心地よい。甘さもちょうど良く、大変美味しい!! リピ決定!醸造酒を最後に加えて発泡感を出しているらしい!これなら醸造酒でも許せる。美味しい。中とりに外れないかも 光栄菊はクセあり。スノーなので白く濁ってます。甘い。 テンビは文句なし。美味しい
未設定純米大吟醸
未設定 チェックイン 1
16
こちー
無濾過原酒。発泡だけど、幻舞ほど甘く無い。けど、旨い!
2