Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かものいつは加茂五葉
72 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

加茂五葉 フレーバーチャート

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
67
ねむち
「阪急蔵元まつり2023」6蔵目。 岡山県・多胡本家酒造場「加茂五葉(かもいつは)」 ここからレジェンドboukenさんと一緒に周るので、テンション高く、あまり馴染みのない蔵のブースへ。 2020年廃業から民事再生法によって、企業のサポートを受け復活をした蔵。 とりあえず、蔵人さんに事前に調べてた「津山ビール」の話題を掴みにしてみると、今日は持ってきてないんですよーと、津山ビールのパンフレットをくれた。 ちゃんとパンフレットは持ってきてたのね😁 で、日本酒。 「加茂五葉 純米吟醸」🔴 「加茂五葉 純米雄町」 「加茂五葉 純米吟醸 生原酒」 「加茂五葉 大吟醸 斗瓶囲い」 「加茂五葉 純米雄町」「加茂五葉 純米吟醸」ともに、甘くなくやや辛口だったような気もするけど、旨味あるのでそれほど気にならない。 「加茂五葉 純米吟醸 生原酒」がめっちゃ旨味が濃厚でフルーティで膨らみあって好み。 こちらも調子に乗って一番高価なのも頂きましたが、5000円を超えるとマズイ訳がない😋 ラベルもシンプルで、潔くて好み。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
外飲み部
96
bouken
阪急蔵元まつり② 蔵の名前は数年前に民事再生した事で知ってたけど加茂五葉って銘柄は知らなかった。 当然飲んだ事は無い。 ねむちさん情報によると津山ビールが有名らしい。 地ビールやってる蔵も多いよね。 試飲したのは 加茂五葉 純米雄町 加茂五葉 純米吟醸 加茂五葉 純米吟醸生原酒 加茂五葉 大吟醸 斗瓶囲い 大吟醸斗瓶囲い、気品ある華やかで甘めの味わいで、やはりこのクラスのお酒は美味しいなと実感。 純米吟醸生原酒も良かったけど高めなので、何か欲しいなと思い比較的手頃な純米雄町を購入。
alt 1
33
82虎
三寒四温。本日は寒く、季節外れの鍋が晩御飯。日帰り出張した津山の地元の紙カップを合わせます。飲み口優しく、淡麗で喉越しスッキリ。雑味や苦味なし。どノーマルなお酒だけど、良い感じ。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
koge2
「好きな銘柄」とか言いながら15年ぶりだった前回飲んでから早8年も過ぎた.純米酒飲んだことないし飲んでみるか,と購入したが……前回純米雄町を飲んでた. 岡山県産日本晴使用.コシヒカリ登場まで日本を席巻した食米だが,酒米としてもよく利用されるらしい. 少しセメダイン香る甘味ほんのり漂う辛口のお酒.少しクセのある濃口のお酒.
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
24
呑み助
加茂五葉 特別純米雄町 2022年5月20日 カンロ飴、塩味を感じる香りに味わい、トロミのある甘味が特徴。冷やし過ぎなので常温に戻す。常温では酸が主張。雄町米の力か、後口、余韻の旨みが長い。燗向けの酒質。
alt 1alt 2
家飲み部
27
Brubeck
美作は津山の東部、加茂川のほとりで醸されたお酒を賞味。銘柄名は加茂川由来のもよう。 蔵元に寄ったら、たまたま蔵開きの日でした。くじ引きに当たって、梅酒もお土産にいただきました。 アルコール度数が18度とやや高めのためか、呑み口のアルコール感はやや強め。口にすると甘み・旨味が膨らむも、後味は清漣とした、芳醇な味わいの美味しいお酒でした。 多胡本家さん、去年、潰れるとかなんとか色々ありましたが、再建の道筋も一応立ったようで、酒造りも継続されていてよかったです。 かつてうちの近所にあった酒屋さんも「加茂五葉」を商っていたらしく、我が家に縁のあるお酒でもありますので、今後とも美味しいお酒を作っていってほしいです。

多胡本家酒造場の銘柄

加茂五葉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。