Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぼん
3,350 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

梵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

梵のラベルと瓶 1梵のラベルと瓶 2梵のラベルと瓶 3梵のラベルと瓶 4梵のラベルと瓶 5

みんなの感想

梵を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

加藤吉平商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県鯖江市吉江町1−11
map of 加藤吉平商店
Google Mapsで開く

タイムライン

無濾過生原酒 純米大吟醸 山田錦
alt 1alt 2
40
Termat
諸事情で加賀には行けず! なんとなく口が芳醇系を求めてたので、なんだかんだ久しぶりに梵をチョイス。ひやおろし以来かな。あれ美味いんですよね オレオみたいな香りと甘味!紹介だと果実感って書いてたりなんですが、形容できる果実はない気がします。 梵は結構銘柄によってはべったり甘いこともある印象ですが、これは呑みやすいですね。しかも嬉しい17度!呑兵衛にはたまりません。 食中酒よりかは単体向けでしょう。酸味が本当に無いんですよね。 日本酒飲みたての頃は、ようわからんけど甘いなという感想だったんですが、実は結構独特ですよね、梵。流行りのモダン系とは確実に違う方向のフルーティ甘です。低温熟成の温度も銘柄によって変えてたりするので、一度しっかり飲み比べてみたいです。
純粋 特別限定品純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
24
shinya.u
少し黄色がかっている 冷:香り穏やか、酸味や米の旨味が感じられ辛口 兵庫県特A地区で栽培の山田錦100%
新酒搾りたて 純米吟醸 五百万石 無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
121
ramentosake
しぼりたて新酒を出荷直前に瓶燗火入れしたという、手の込んだ丁寧な一本。 五百万石というと、個人的には淡麗辛口な味わいになるイメージですが、新酒に火入れしたことで、梵らしくコクのある芳醇旨口の味に仕上がっています。

加藤吉平商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。