Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
のうたか能鷹
152 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

能鷹 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

能鷹のラベルと瓶 1能鷹のラベルと瓶 2能鷹のラベルと瓶 3能鷹のラベルと瓶 4能鷹のラベルと瓶 5

みんなの感想

田中酒造の銘柄

能鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県上越市長浜129−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
87
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA⑮ 【能鷹】ブース。 えちごトキめき鉄道の谷浜駅前にある蔵で、新潟県でも三番目に古い。 以前に飲んで辛口な印象。 【能鷹純米大吟醸】 甘い目のお願いしますっていったら、こちらでした。 初め甘口でコクがあって、途中からスッキリなチョコビター感。 【能鷹黒松本醸造】 常温でもスッキリ淡麗辛口よりだけど、そこまで辛くは感じなかった。 【能鷹純米生原酒】 強い酸味ですっぱさをかなり感じる。フレッシュでシャープ。
alt 1
alt 2alt 3
bouken
にいがた酒の陣 OSAKA⑭ 名前は知ってて一度飲んでるけど、あまり印象に残って無い能鷹 他の蔵より若そうな方が来られてました 飲んだのは ●能鷹 純米大吟醸 フルーティーで甘め😋 ●能鷹 黒松 本醸造 スッキリで辛め ●能鷹 純米生原酒 酸があってスッキリ。過去に飲んだ際のレビューはかなり辛口って書いてるけど、そこまで気にはならなかった。家飲みやと印象違うかもだけど😅
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
34
SHIBATA
特別純米なんだけど本醸造みたいな『THE 酒』な印象🍶 なんだけど、果実感も結構あり。若いメロン🍈で、キレよし‼️ 開けて3日後。若いメロン🍈が見事に蜜になりました。が、本醸造感も🍶
alt 1
alt 2alt 3
20
ちさと
本日は新潟県のふるさと納税でもらったワンカップセットといただきます。 最近ワンカップハマっております。 田中酒造 能鷹 お福酒造 お福正宗 けっこう辛口のワンカップが多い中、この2酒はまろやかです。お米感もあり飲みやすい。 シマアジとタコの刺身でいただきます🙏
能鷹吟醸生貯蔵ペンぎんなま
alt 1alt 2
18
リリィ
ほんのり甘酒のような?でも酸味もある 店長さんの地元のお土産のお裾分けをいただきました。

田中酒造の銘柄

能鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。