Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
こうでん香田
136 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

香田 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

香田のラベルと瓶 1

みんなの感想

ハクレイ酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

香田premium原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
takan
. . ハクレイ酒造の香田premium 無濾過 生原酒を! 今日も暑かった〜。舞鶴にあるハクレイ酒造の蔵元で買ってきました。 この暑い夏の日に、爽やかで、柑橘系の味わいです。無濾過生原酒のパンチ力もあるので、ロックで飲んでいます。 他のお酒も買ったのでまたレビューしていきます。
5
PISCIS
非常に甘い。バナナのような甘い香り、風味。飲んだ瞬間は米ジュースのような印象を持ったが、後味は非常に優しい甘みがある。
香田Special Edition純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
とり囲
36
じゅんさん
ハクレイの香田(こうでん)。ほのかに甘く香り豊かで、ワイングラスが似合うお酒。純米大吟醸のSPECIAL EDITIONは、いろいろ食べて飲んで、最後にいっぱいだけど飲みたい時でも寄り添ってくれる包容力ある。美味しいです。 原料米 京都府丹後地方産山田錦 精米歩合 60% 使用酵母 協会1801 アルコール度数 16% 日本酒度 ±0 酸度 1.6
alt 1
alt 2alt 3
20
autok
2月に飲んだお酒 記録忘れです 今頃すみません。 振り返ると 今年は環境の変化も大きく 忙しい4ヶ月で 色々 忘れています 少しは余裕を取り戻したいです。 さて このお酒は 日帰りツアーで天の橋立へ行った家族が お土産に買ってきてくれたお酒 感謝しながらぐびっ もう2ヶ月も前になるのですね … しみじみ
香田35磨き大吟醸原酒
alt 1alt 2
22
ミドサー酒呑童子
ふるさと納税で500ml瓶を頂戴し、グラスで一杯。 色味はわずかに霞がかっているがほぼ透明で、質感は若干の粘性があり、華やかな吟醸香が立つ。 口に含むとc/e比がちょうど良い非常に華やかな香りが広がり、程良い甘みと相まってジューシーな味わい。同時に辛味もあり、35磨きだけあって雑味がなく、華やかさの割にはキレがいい。 吟醸香の良さについては、35磨き・超軟水での低温発酵によって、酵母(901号or1801号?)がじっくりと長所を存分に発揮した成果なのだろうか。 全体としては甘辛フルーティーなモダン酒という印象で、主役の存在感がある。安定して非常に美味しく、何度飲んでも飽きない。 今回も時間経過や温度変化による味の変化を楽しんでいきたい。 追記 開封後に冷暗所(冷蔵庫の野菜室)保管で5日たち、最高の味になった。 メロン感が際立ち、旨みが増した。 非常に芳醇で、過去一番の日本酒。 使用米:丹後産山田錦100%、35磨き 度数:17% 製造:2023年3月
alt 1
alt 2alt 3
24
ミドサー酒呑童子
色味はうっすら黄金色で、上立香は日本酒らしい香り。 口に含むとほのかな吟醸香と米の甘みを感じ、その後に若干の辛口感が続く。旨みとコクがしっかりあり、若干の酸味も感じ、すっきりした醇酒という印象をうける。 冷やで飲んだが、次回はぬる燗にしたい。 2022年12月製造 山田錦100% 酒母米・麹米60磨き、掛米70磨き 「海の京都 12蔵元 厳選の小瓶 飲み比べセット」
alt 1alt 2
21
やこぶん
正月明けに実家から頂いて来たお酒を開封。 さらっとしているのに、芯がある味です。 どうかなぁ、邪道だよなぁと思いながら、ハヤシライスの食中酒に。。。 優しい味だからハヤシライスに負けると思いきや、全く負けておらず、そのままの爽やかさでしっかり口内を幸せにしてくれます。 優しげなのに、自分は染まらず曲げない大和撫子魂を感じるお酒です。 京都の酒も色々ありますね。 本日も良いお酒でした!
香田特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
75
たくぼん
お土産に頂いた一本です🍶 アルコール感も程よく、 全体的にバランスの良いお酒。 後口にボリュームある米感を 感じますが、 キレと酸味が顔を覗かせて スッキリと流れます。 ■アルコール度数:15度  ■原料米:山田錦 ■精米歩合:70%  ■日本酒度:+3
うまいうまい
たくぼんさん、明けましておめでとう御座います🌅今年もよろしくお願いいたします✨お正月も順調に飲んでおられますね😊辛口だとお食事との相性もいいはず❣️さて、今年もたくさん飲みましょう🎵
たくぼん
うまいうまいさん、明けましておめでとうございます🎍こちらこそ、酒の輪宜しくお願いします🍶香田はおせちにピッタリでした❗️
alt 1
21
ミドサー酒呑童子
透明に近い黄金色。口に含むとほのかに米の甘みを感じ、その後に辛口感が続く。熟成感のある旨み・コクがあり、若干の酸味も感じ、すっきりした醇酒という印象をうける。クラシックな味わい。 今回は涼冷えで飲んだので、次回は常温でいきたい。
香田35磨き大吟醸原酒
alt 1alt 2
19
ミドサー酒呑童子
ふるさと納税の返礼品として入手したもので、これまで飲んできたものより製造月が新しい。前回は8月で、今回は11月。 大きな方向性は同じものの、やはり違いがあり、これが日本酒の面白さの一つと感じた。 華やかな吟醸香のモダン酒という印象そのままに、今回は旨みを一層しっかりと感じられた。 追記 開封後2週間たち、メロン感が増してきた。
alt 1
ミドサー酒呑童子
うっすら黄金色でほのかな上立香がある。口に含むと米の甘みを感じ、その後に辛口感が続く。熟成感のある旨み・コクがあり、若干の酸味も感じ、すっきりした醇酒という印象をうける。美味しい。 冷やで飲んだが、ぬる燗もいいはず。 この特別純米を新酒として飲むと、また違った美味しさを楽しめると思われ、機会を見つけてぜひとも試してみたい。

ハクレイ酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。