Tsukune白嶺純米ハクレイ酒造京都府2024/2/5 11:31:41saketaku34Tsukune果物を感じる穏やかな香り 甘さと酸が混在する味わい からの、ピリッとピチピチな刺激感 苦味や渋みも来ます コレが搾りたての新酒の味か。 青いビンが綺麗〜 お手軽コーンバターで乾杯。 白嶺 はくれい 純米酒 Hakurei Junmai ハクレイ酒造
tomo白嶺vivid純米吟醸原酒生酒無濾過ハクレイ酒造京都府2023/12/11 10:53:332023/12/1121tomo白嶺 純米吟醸無濾過生原酒 vivid 1650円(4合瓶) 出張初日にいつも通り酒屋へ行き、美味しいお酒をCHOICEしてもらい、今回はこちら! 香りはアルコール臭があり、ちょっと期待小。最初のアタックは甘々甘々。和三盆糖と糖度の高いフルーティーな甘味が長~く続きほんのり苦味と酸味がやってくる。今までで1番甘いかも。色々な日本酒がありますな🍶
takan白嶺KYOTO IWAIハクレイ酒造京都府2023/8/23 4:08:4637takan. ハクレイ酒造 しぼりたて新酒生酒を! とてもスッキリしていて、爽やかで、後からふわっと華やかな余韻がスッーっと伸びてくる。 グイグイ飲んでしまいます。また買いたい。 あては長野で買ってきた野沢菜。
koge2白嶺Hakurei-03 さんきあまざけもと純米吟醸原酒ハクレイ酒造京都府2023/8/10 14:00:40家飲み部39koge2京都府産五百万石100%使用,酸基醴酛. 独特の酸味を持ったおさけ,酸基醴酛は蔵付乳酸菌を待つ生酛や山廃でも,乳酸をとっととぶち込む速醸でもなく,「入れる乳酸菌を選ぶ」という面白さがあるよね.雑菌殺すためだけの乳酸じゃんと割り切ればその通りなんだろうけど,乳酸菌を選んだ上での酸味に深みが出るというのならばまた違った酒の奥ゆかしさが味わえる. 少し苦味と飴の優しい甘さ広がる.上立ち香は酸味のキツイ,柘榴とラズベリーの香り. そいや酸基醴酛は燗が美味いらしいのでやってみよう.この酸味は冷やもいけるかな?