Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんりょう金陵
1,427 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金陵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

金陵のラベルと瓶 1金陵のラベルと瓶 2金陵のラベルと瓶 3金陵のラベルと瓶 4金陵のラベルと瓶 5

みんなの感想

金陵を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

西野金陵の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

香川県高松市亀井町2−8
map of 西野金陵
Google Mapsで開く

タイムライン

金陵PUR純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
11
kota.o
色は少し琥珀色がかっていて、 テクスチャはとろみあり フルーティーな酸味 白ワインのような風味 白桃のようや甘みも感じる 白身魚などさっぱりした料理と相性が良さそう
alt 1
22
yoshi_ka
白ワイン風の香りと米由来の軽快な甘さと明確な酸味が調和 今宵はこれで年を明かし新年を迎える 今年も沢山の銘酒に巡り合えますように!
金陵特別純米酒 千歳緑
alt 1alt 2
93
ぐんまー
『金陵 特別純米酒 千歳緑』 ■都道府県:香川県仲多度郡琴平町 ■原料米:オオセト ■精米歩合: 58% ■日本酒度 :+2 ■アルコール度数:16度 @金陵の郷(香川県)
金陵本醸造 初しぼり 原酒生酒
alt 1
71
くるま麩
青春18きっぷ旅行1日目 さぬき② こんぴらさん参り 新酒が飲めるお店があったので注文! 店員さん曰く今年は濃い味で出来が良かったとのこと 新酒らしい清涼感はありますが、添アルのためかイキイキしていると言うよりキレイに落ち着いている印象でした。 香りはけっこう華やかさあり 味わいは濃いめで甘さありつつ苦味もいい味出してる。最後はピリッときてしっかりキレあって美味い! 鼻を抜ける米の旨味を感じるような香りも良きでした✨️
alt 1
alt 2alt 3
72
くるま麩
青春18きっぷ旅行1日目 さぬき① こんぴらさん参りとうどん巡り 参道の金陵の蔵で3種試飲してきました! 右から 【濃藍 純米吟醸】 ほどよくフルーティ じんわり旨味とコクがあり味わい深いが ベッタリとはしてなくキレがあって飲みやすい 【楠神 特別純米原酒】 香り味わいともに甘酸っぱさ引き立つ 甘さ控えめでとても飲みやすくてかなり好み✨️ 【純米大吟醸山田錦】 流石にとっても華やか 味わいはしっとりしてて 上等さに溢れてます さすがこんぴらさん、とっても階段なので参拝後はよりうどんもより一層お酒も美味いですね! 本場の讃岐うどん、短い滞在ながらひとまず2軒平らげてきました。柔らかさとコシがあってシンプルなぶっかけでも美味い☺
alt 1alt 2
17
Se___GG
다카마쓰의 애정하는 스시집에서 먹은 니혼슈입니다. 마스터의 추천으로 가장 먼저 주문한 술이였습니다. 함께 곁들인 안주도 너무 좋았습니다. 맛과 향은 기억나지 않지만 그때의 좋았던 감정만큼은 기억나네요. 高松の大好きな寿司屋で食べた日本酒です。 マスターの勧めで最初に注文したお酒でした。 一緒に添えたおつまみもとても良かったです。 味と香りは覚えていませんが、あの時の良かった感情だけは覚えています。
金陵瀬戸内オリーブ純米吟醸
alt 1alt 2
62
ガルス
フレッシュオリーブ 若草やアルコールを思わせる香り。まろやかな口当たりから鋭い酸味が現れます。そこから若いマスカットやオリーブを思わせる含み香が上がり、最後は辛味の余韻と共にキレていきます。 塩を振ったチョコレートと合わせて。甘味と塩味がこのお酒のドライさを補い良いバランス。 ★★★
5

西野金陵の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。