Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
戸隠
131 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

戸隠 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

戸隠のラベルと瓶 1戸隠のラベルと瓶 2戸隠のラベルと瓶 3戸隠のラベルと瓶 4戸隠のラベルと瓶 5

みんなの感想

高橋助作酒造店の銘柄

戸隠松尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上水内郡信濃町古間856−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
サケラボトーキョー
17
sukapontan
戸隠 純米吟醸 生詰(1枚目) かなりスッキリしているので、お刺身などに合わせると相性はよさそう。 自分としては少し物足りないけど、都内ではなかなか手に入らないのとコスパが最高によい(720mlで1500円以下) 戸隠 純米吟醸(2枚目) 『戸隠 純米吟醸 生詰』よりも甘味があり、自分好み(モダン)の日本酒。 おそらく火入をしていない分、フレッシュでジューシーな為かなと。
alt 1
13
だてしん
とてもマイルドな口当たりです。長野のお酒なので辛めかと思いきや、柔らかい印象なので驚きです。比較的余韻が長めで、しっかりと後味まで楽しめるお酒になっていると思います。
戸隠blueラベル純米吟醸原酒生貯蔵酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
48
nanogg
あまり見かけたことがない銘柄 長野旅行に行った際、時間の都合もあり戸隠行かなかったな〜と思いながら手に取っていました。 米の旨さを感じる優しい甘味。 後半はビシッと辛さも感じる。 2021年6月購入
戸隠純米吟醸 silverラベル 槽口搾り純米吟醸原酒生酒無濾過槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
14
こん助
青リンゴのような香りが、控えめに香る。 とろみのある口当たり。穏やかながら、フレッシュさを感じさせる酸。甘味ははっきりと感じるが、素朴かつ透き通るような印象で、舌に染み入るようでいてさらりとしている。べっこう飴や水飴を思わせる純朴だが癖になる甘さ。 槽口だが若々しさ以上に、ポテンシャルを感じさせる一本。個人的には、秋のひやおろしが楽しみである。
戸隠純米吟醸原酒生詰酒
alt 1alt 2
20
ひな祭り
松尾 戸隠 純米吟醸 Goldラベル 戸隠は、見かけたら絶対買うお酒の一つです✨ (こちらで見かけることはまずないですが笑) 山恵錦を使用してるとのことですが、戸隠らしい華やかな吟醸香と甘味、酸味・苦味は若干強めですかね😊 これからも応援している一品です!
5

高橋助作酒造店の銘柄

戸隠松尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。