Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぎざえもん義左衛門
609 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

義左衛門 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

義左衛門のラベルと瓶 1義左衛門のラベルと瓶 2義左衛門のラベルと瓶 3義左衛門のラベルと瓶 4義左衛門のラベルと瓶 5

みんなの感想

若戎酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県伊賀市阿保1317Google Mapsで開く

タイムライン

義左衛門純米吟醸にごりざけ
alt 1
alt 2alt 3
酒場恩人
13
たけさん
にごりとはいいつつにごにごしてなくて、旨味のためににごりを残してる感じ。 義左衛門はスッキリ目が多いから、こういうちょい濁りは旨味が丁度いい感じになって美味いね。
alt 1
alt 2alt 3
笑男酒場 Chirori
56
ましらのやまさん
純米吟醸 精米歩合60% ALC15度 今夜の3種類目は義左衛門です。 10年ぶりに出会いました🤗 2014年に出会ったのは三重県に出張した時のホテルでした😊 この時は純米吟醸の生酒(精米歩合60% ALC15度)でしたので,今日のお酒は初出会いにカウントする事しました😘 香りはそれほど強くなく、口に含むとさっぱりとしたキレのあるやや辛口のお酒でした😋 茅ヶ崎チロリ:20240621
義左衛門初搾り 純米吟醸生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
テクスピア大阪
83
アラジン
第7回 日本酒利き酒の会 レポート⑥。 いよいよラス前のレポート⑥は、若戎酒造さん(三重県)! 若戎酒造からは、石崎さんが来られていました。 序盤だけ、邦子社長も来られてましたね。 若戎酒造は1酒だけ利けました。 「初搾り 純米吟醸生酒 義左衛門」です。 メモは「あっさりさっぱり。味のりしてる。ちょっと酸味立ちあり」。 2023.11月リリースの初搾りを若干寝かせていたようで、酒蔵さんとしては味のりした今イベントで提供したとのこと。 会場では、圧倒的に「若エビスタ〜」が人気でしたね。 ベビースターラーメンも大量に持参されていて、お酒に合わせて配布されていたのが印象的でした。 最後にこの場を借りて、とにかく若戎酒造に提言するとしたら、以前、望月酒店のPBでリリースされた 「忍びの里 伊賀忍者 TAROEMON」 こと 「cloudy×taroemon 若戎cloudy純米吟醸生原酒三重山田錦60%」 を是非全国にリリースすべき、ということ。 ラベルを(内輪ネタではなく)オシャレにしたら、絶っ対ブレイクすると思うなぁ。 今でも思い出すくらいにはメチャクチャ美味しかったので🤤
ポンちゃん
アラジンさん、こんばんは🦉 ベビースターのお酒ここのでしたか!ベビースターのインパクトが強くて😅 アラジンさんが絶賛されるほど過去に美味しいお酒があったんですね😳是非それを飲んでみたいです😻
アラジン
ポンちゃん、こんばんは😃 ワカエビスとの語呂合わせ?ダジャレ?らしいです😁 ちなみに以前chuinさんで飲んだお酒で、川田さんも全く同意見でした。この会場でも川田さんとまたその話をした位です😅
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
49
bap
実家近くの酒屋の試飲会で一番香ったのを購入 父の日らしく親父と飲む 神の穂60%精米 カプロン酸の香り 口あたりはまろやかでふくよかで甘々 アルコール感が少なく、なめらかな余韻に杯が進む 飲みの前半向けかな
ma-ki-
bapさん、こんばんわ。 父の日にお父さんと一献素敵ですね✨ お父さんも大変喜ばれたことでしょうね😊 三重のお酒の甘口と聞くと興味津々になります🎵
bap
ma-ki-さん、おはようございます🌞 親と飲めるのは幸せなことなんだろうと思います。澄んだ甘みを感じるお酒でした😊
義左衛門夏だもん純米大吟醸
alt 1alt 2
66
グラ
お初の銘柄です。爽やか、まろやかでスッキリとした柑橘系の甘さを感じ、美味しいです。夏酒らしく、キンキンに冷やして飲むとさらに良き。

若戎酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。