bouken臥龍梅美山錦純米吟醸三和酒造静岡県2025/4/10 3:39:422025/4/5酒肴 あうん酒宴にて醸す心をたしなミーツ117bouken三宮プチオフ会⑰ 常連さんがもってこられたお酒(だったと思う) 臥龍梅は初めて飲んだとき苦手なタイプだったので今まで避け気味でした😅 これは少し甘めで程々の旨味 これは安心して飲める味でした😋
@水橋臥龍梅純米吟醸生酒三和酒造静岡県2025/4/6 23:01:422025/4/6リカーポケット みずはた (みずはた酒店)121@水橋みずはた春のサケまつり③ 臥龍梅 純米吟醸 Spring has come. 使用米 兵庫県産山田錦 精米歩合 60% アルコール度数 15度 これはかなり酸味が強く、個性的ですね。ワイン寄りのモダン系、濃醇タイプです。 この日は風が強く、不安定の天気でしたが晴れ間に桜の向こうに立山連峰がチラリと🌸ma-ki-@水橋さん、おはようございます 桜の向こうにチラリと立山連邦~綺麗ですね🌸🗻 サケまつり、しっかり楽しまれてますね🎵 酸味が強いお酒は久しくいただいていないので気になります😋@水橋ma-ki-さん、こんにちは😃 この後、花見の予定でしたが雨が降り即帰宅となりました☔️ ほんとこのお酒ワイングラスでブラインドだったら日本酒とは思えないかもです🥂
コンティ臥龍梅純米吟醸三和酒造静岡県2025/3/26 10:42:2118コンティ口に含めた瞬間は華やかな印象。ところがその後にキリッとした後味。私はお寿司屋さんでいただきましたが、味が繊細な海鮮の風味を邪魔せず、それでいなからしっかりと主張はする。非常に立ち回りがうまい日本酒だと感じました。
K臥龍梅浮世絵ラベル純米吟醸三和酒造静岡県2025/3/12 15:07:142025/3/12ゆめあん食堂 調布駅北ロ店外飲み部3K淡麗辛口ながら、入り口に甘味、中盤に芳醇さも楽しめる純米吟醸らしい味わい 芳醇さに少しクセあり この値段で呑めるなら十分 ★3.75
まえちん臥龍梅誉富士55純米吟醸三和酒造静岡県2025/3/10 12:28:16家飲み部199まえちんꉂ(´꒳`♡)🍶🍶🍶🍶 静岡出張その⑫ 初めての臥龍梅を頂きました😋清水区の篠田さんで買ったと思います😇 華やかな香り😀口に含むとやや辛口寄りですかね🤔フルーティーな酸味と爽やかな風味が良きですね👍🌟どんな食事とも相性抜群の様に感じました☺️ 4枚目は富士市名物のかつ皿を頂いてきました😚ご飯の上に茹でたキャベツ、サクッと揚げたとんかつを乗せ、そばつゆベースの特製ふわふわ玉子ダレをかけた、初めて感覚のカツ丼でした😘秘密のケンミンSHOWにも出たようで記事が貼ってありました。その時ちょうどニュース速報でみのもんたさんの訃報がながれてました😢ポンちゃんまえちんさん、おはようございます🐥 早12本😳静岡は飲みやすい&食事に合うのが多い感じですね♪かつ皿は食べたこと無いので気になります😻 ケンミンショーも珍プレーも楽しかったですね😌合掌🙏まえちんポンちゃん、おはようございます🌅😀 静岡県のお酒まだまだ飲んで行きますよ😚かつ皿は提供しているお店が少ないそうです🤔変わりダネ系の名物ですかね🤣みのさんのご冥福をお祈りします🙏