Kマート奥の松20XX Vintage2008奥の松酒造福島県2025/6/8 22:41:492025/5/31Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田)18Kマート2008年に醸造された純米吟醸原酒を使用した熟酒。 熟酒らしい琥珀色でありながら、余韻はキレを感じられる1杯。
Olivierd奥の松Sakura dai-ginjo奥の松酒造福島県2025/6/3 19:47:492025/6/3Isle de Garde15Olivierd控えめな味わい。スパイス、アニスシード、タイムの香り。背景にメロン。味わいはメロン。ドライなフィニッシュ。フランス語>日本語
くま吉奥の松あだたら吟醸奥の松酒造福島県2025/5/25 8:15:062025/5/1632くま吉頂いたお酒 同じものを居酒屋で飲んだことがあったため、半年ほど冷暗所で寝かせて自家熟成させた (開栓直後) 無色透明 芳醇な香り 口に含むと程よい熟成感を伴うコクと、しっかりとした米の旨味 味がしばらく広がったあと、ピリピリとした弱目のドライさを残してキレる 刺身よりも豚バラ大根が合う 濃い味付けの肴の方が合う印象 熟成が老ねた印象を与えず、初めてプラスの方向に作用している気がする 温もるとクドさが出てイマイチ (開栓翌日) ぬる燗にする ツンとしたアルコール臭 コクはやや弱まり、すぐに味がキレる 熱燗にする アルコール臭は無くなり、弱めの熟成香を感じる 味のキレはぬる燗と同じ ぬる燗に比べアルコール臭がなく、これはこれで良い
んきだるま奥の松しぼりたて純米吟醸原酒奥の松酒造福島県2025/5/19 13:04:123んきだるまメロンっぽい香りなのか? 淡麗、少し甘め 雑味はないが少し酸味とアルコールの苦味、後味に少し米感 五百万石、日本酒度-1
サケたろう奥の松あだたら吟醸奥の松酒造福島県2025/5/18 10:27:453サケたろう上立ち香綺麗なカプ臭パイナップルに近い 口に含んでから苦味が少し気になる グルコースかアミノ酸が低いから飲みやすいキレが良い
freeman.hiroshi奥の松特別純米特別純米奥の松酒造福島県2025/5/11 11:32:462025/5/11家飲み部23freeman.hiroshi安定の奥の松。 郡山市に住んでいた時からのお気に入り。 この値段で飲める日本酒としては、かなり上位〜 水がいいのかな。 ヤゲンナンコツやいて、椎茸やいて。 プラス、いかわさをつまみに、ささやかな贅沢。 飲み過ぎないようにして、明日の仕事へ向けて。