タロウ太陽純米原酒太陽酒造兵庫県2020/10/25 9:53:4017タロウ色は山吹色でナッツやチーズのような香りがほのかに香る。 口に含むと特徴的な香りと味が口に広がる。香りはナッツや熟成しカビの生えたチーズ、初めに酸味を感じたのち渋みと苦味を感じ飲んだ後も香りと味が口内で持続する。 燗をつけるとキャラメルやチーズの香りになる。甘みを強く感じ、後に渋みのを感る。 5年熟成しているお酒なので癖が強いが、ぬる燗で肉に合わせるなど様々な合わせかたがありそう。
tksg1105太陽たれくち 純米吟醸 R1by原酒生酒太陽酒造兵庫県2020/9/6 11:33:5415tksg1105一年熟成の方が旨味は増すが、フレッシュさがあって良い。やっぱりめっちゃ旨い濃醇辛口。
ひな祭り太陽純米吟醸原酒生酒無濾過太陽酒造兵庫県2020/8/28 13:59:2016ひな祭り太陽 おり酒 純米吟醸 無濾過生原酒 酸味・苦味もバリバリで力強い味です💡 味の濃い料理との相性が良さそうです✨
Inoshishi太陽たれくち純米吟醸原酒生酒槽しぼり太陽酒造兵庫県2020/6/20 14:31:49Kodama (地酒屋こだま)9Inoshishi19度! でも、アルコールの味は気にならない。 一口目では生酒の旨味が強烈に丸みを帯びているが、二口目では全てのパワーがハードにキックしてくる。 あらゆる場面で使えるお酒ではありませんが、「パルミジャーノ・レッジャーノ」のような塩気のあるチーズと一緒に飲むのが好きです。英語>日本語
tksg1105太陽たれくち一年熟成純米吟醸原酒生酒槽しぼり太陽酒造兵庫県2020/5/28 13:05:4112tksg1105ドライな飲み口ながら、力強い旨味とカラメルの様な甘味が拡がる。いくらでも飲み続けたくなる日本酒。
bouken太陽たれくち純米吟醸原酒生酒無濾過槽しぼり太陽酒造兵庫県2020/4/20 15:43:32十一屋個性的なお酒愛好会39bouken前から気になってたお酒。香りはほぼ無いけど少し醤油っぽさもある。度数の割にスッキリしてて飲みやすい。もっとクセ強いお酒だと思ってた。開封後変化するのかな?青リンゴっぽさも多少感じる。あーでも時間差でアルコールの刺激が。生酒だけど常温放置でも平気そうな気がする。旭若松的なテイストもあるようなbouken書いてないけどここの蔵は基本無濾過で出荷してるそうです。火入れのほうが少ないbouken数日置いても思ったより変化しないなぁ。強いお酒なんやろな