Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きたのしょう北の庄
127 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

北の庄 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

北の庄のラベルと瓶 1北の庄のラベルと瓶 2北の庄のラベルと瓶 3

みんなの感想

舟木酒造の銘柄

北の庄富成喜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県福井市大和田町46−3−1
map of 舟木酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
51
ねむた
香りは少しクセがありつつも旨味のあるお酒の香り💕 口あたりは柔らかく、あとからじわぁっと旨みが戻って来ます。 まず冷酒でいただきましたが、これはひやが合いそうかな? 余韻も長く、しかし悪くない😋 ご馳走様でした😙🍶💕
北の庄純米吟醸九頭龍米
alt 1alt 2
21
まろ
初めて頂く酒米です。 酸味のある香り、クラシックな日本酒を想像させる香りです。 口当たりは潤いを感じる口当たりで、酸味、辛みを感じます。口に含むと一気に口の中で味が広がってスッと消えます。 飲み疲れない、飲みやすい日本酒と感じました。冷酒で頂きましたが、燗酒の方が美味しいかも?
北の庄神力米純米吟醸
alt 1alt 2
26
まろ
酸味と米の香り 飲み口は甘さを感じる優しい口当たり 甘さ、少しの酸味、苦味はあまり感じませんでした。いわゆるクラシックな日本酒の味ですが、とても飲みやすいです。強い主張は感じませんが、食中酒として色んな食事に合いそうだと感じました。
alt 1
alt 2alt 3
17
FuuGee
頂き物。 香り良し。 味わいは…なんと言うか良くも悪くも昔のお酒^^; やや辛口、スッキリと言った感じです。 冷やで飲みましたが、ぬる燗が良いかも。
北の庄純米吟醸純米吟醸
alt 1
25
ぽん
舟木酒造 「北の庄 純米吟醸」 福井県福井市の蔵。 酒米は五百万石と神力米。 フルーティーな吟醸香はあるが、 淡麗であっさりとした口当たりで 少し物足りないかも。 淡白な魚料理に合いそうかな。 #日本酒
alt 1alt 2
21
ごう
優しく柔らかい吟醸香、丸みを帯びた口当たりとバランスの良い甘味と酸味が心地よくキレに苦味を感じさせながらやんわりキレていく。綺麗で食事に合うバランスの良いお酒。

舟木酒造の銘柄

北の庄富成喜

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。