namaiki52Nabeshima純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/10/29 12:58:552025/10/29田島屋酒店/立呑コーナー とまり木26namaiki52ライトな甘酸っぱさとともに舌にピリピリが残る アルコール感は普通より強めか 喉にヒリヒリくる感じがする 後味は華やかに消えていく
namaiki52てふ純米Kokken ShuzoFukushima2025/10/29 08:33:262025/10/29田島屋酒店/立呑コーナー とまり木18namaiki52甘さ控えめ 若干の酸味と苦味 アルコール感は少なめ 後味もドライな感じ
namaiki52Dewazakuraつや姫純米吟醸Dewazakura ShuzoYamagata2025/10/26 09:45:462025/10/26田島屋酒店/立呑コーナー とまり木17namaiki52ほんのり甘い 酸味はあまり感じない アルコール感少 後味もさっぱりして中で少し酸味を感じる ご飯に合う感じだと思う
namaiki52Denshu百四拾(紅葉)純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/10/25 14:49:542025/10/25田島屋酒店/立呑コーナー とまり木26namaiki52甘酸っぱい アルコール感普通 喉の奥がピリッとする感じ 後味はさっぱりしてる 5日目 甘さが増している気がする アルコール感減った ピリッと感も減った 飲みやすくなった
namaiki52Sara純米吟醸生詰酒Kitanishi ShuzoSaitama2025/10/24 13:17:362025/10/24田島屋酒店/立呑コーナー とまり木17namaiki52ほんのり甘くてちょっぴり酸味? アルコール感強め 後味さっぱり、少しにがい 好き嫌いが別れる味かと
namaiki52Denshu秋田酒こまち純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/10/4 13:10:272025/10/4田島屋酒店/立呑コーナー とまり木20namaiki52酸っぱくて、甘味と苦味がある不思議な味 鼻に抜けるアルコール感はあるけど、アルコール感少なめ 後味は若干苦い
namaiki52Gasanryu純米吟醸生詰酒Shindo ShuzotenYamagata2025/9/30 12:49:132025/9/30田島屋酒店/立呑コーナー とまり木20namaiki52かなりあっさり 甘さ控えめかな アルコール感極小 後味もすっきり
namaiki52Ugonotsuki八反純米大吟醸ひやおろしAihara ShuzoHiroshima2025/9/15 11:58:362025/9/15田島屋酒店/立呑コーナー とまり木27namaiki52甘酸っぱい アルコール感普通 後味も甘酸っぱい
namaiki52Kamonishiki荷札酒 越淡麗純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2025/9/9 11:34:102025/9/9田島屋酒店/立呑コーナー とまり木23namaiki52凄くスッキリ!! 後味で甘みが長く残る アルコール感なし! 飲みやすい!!
namaiki52Senkin線香花火生酛原酒無濾過せんきんTochigi2025/9/6 11:59:282025/9/5田島屋酒店/立呑コーナー とまり木24namaiki52最初は甘酸っぱい アルコール消感ほぼなし すっきりしてる めちゃくちゃ飲みやすいSHINOチェックイン100おめでとうございます✨ 相応しい仙禽ですね!
namaiki52DenshuMicro Bubble 生生酒発泡Nishida ShuzotenAomori2025/8/31 23:01:372025/8/30田島屋酒店/立呑コーナー とまり木30namaiki52意外と甘さ控えめ 炭酸が結構きつめ アルコール感は程よい 後味は甘め 炭酸がきつめなので飲みきるのが大変そうだが、気づいたら結構減ってる 2日目 相変わらず炭酸多めだがキツさは減った 甘酸っぱさを1日目より感じる
坊や哲Morishimamodern classic 美山錦純米Morishima ShuzoIbaraki2025/8/21 06:11:572025/7/26田島屋酒店/立呑コーナー とまり木家飲み部172坊や哲田島屋酒店さんにて購入。じんわり旨味♪
namaiki52Denshu純米吟醸 古城乃錦純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/8/3 11:15:452025/8/3田島屋酒店/立呑コーナー とまり木22namaiki52後輩おすすめの田酒 ほのかな甘み、後半広がる心地よいアルコール感 いい意味で主張が少ない かなり飲みやすい!
namaiki52Kamonishiki荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸純米大吟醸Kamonishiki ShuzoNiigata2025/8/3 11:03:072025/8/3田島屋酒店/立呑コーナー とまり木21namaiki52お店以来2回目の荷札酒 ほのかな甘みと酸味、後味は心地いいアルコール感 苦味なし 飲みやすい
湘南の漢Denshu百四拾(桜) 華想い純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2024/3/25 09:42:522024/3/16田島屋酒店/立呑コーナー とまり木家飲み部97湘南の漢桜ラベル入手。 あると買ってしまう田酒。 開栓すると純吟の華やかな香り。 口にすると甘みがブワーッと広がり、 苦味に締める。 白ラベルの特別純米と比較すると、 余韻長め?甘みが口に残る感じが。 ただやっぱり美味しく上品なお酒でした。
湘南の漢NabeshimaPink Label特別本醸造Fukuchiyo ShuzoSaga2024/3/18 11:44:362024/3/15田島屋酒店/立呑コーナー とまり木家飲み部91湘南の漢仕事帰りに立ち寄った名店で購入。 久々のアル添で鍋島。 鍋島なのでガスが強めかと想像していたが、 あまり感じず、 飲み口はライチのような果実感があり、 スーッと喉を通っていく。 これも美味い。何せコスパも良く、 料理にも合わせやすく、またリピートしたい。
ふとくぼ🔰Nabeshima赤磐雄町純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2023/7/15 10:48:39田島屋酒店/立呑コーナー とまり木47ふとくぼ🔰華やかな吟醸香。口に含むとチリチリ華やかりんごの甘みと少しの酸味。鍋島の純吟ってこんなに華やかな香りだったか。苦味でフィニッシュ。安定の旨さ。真夏にはちょっと重いか。
ふとくぼ🔰Aramasa陽乃鳥純米貴醸酒Aramasa ShuzoAkita2023/7/7 12:00:47田島屋酒店/立呑コーナー とまり木45ふとくぼ🔰貴醸酒な香り。口に含むとチリチリ酸味強めな梅酒な雰囲気で酸味のバランスが良くスッといなくなる。ノーマル陽乃鳥は久しぶりな気がするがやはり旨い。 🕺🕺🕺🕺🕺
ふとくぼ🔰ChiebijinLapin純米原酒生酒無濾過にごり酒Nakano ShuzoOita2023/5/2 07:46:14田島屋酒店/立呑コーナー とまり木53ふとくぼ🔰すんなり開栓。乳酸系の香り。口に含むとチリトロにごり酒な感じの米の優しい甘味。ちえびじんイメージの甘さはなく、意外にドライ。