いーじーKurumazaka純米酒 おりがらみ 生酒純米生酒おりがらみYoshimurahideo ShotenWakayama2024/5/13 14:57:052024/5/13浜崎酒店家飲み部41いーじー酒屋で購入。 冷酒で。 リンゴやライチを思わせる香り。 口当たりはよく、徐々に米の旨みと厚みが増していきます。フレッシュさはそこまでなし。 余韻は普通。
bull’s‐eyeNabeshima五百万石 オレンジラベル純米吟醸生酒Fukuchiyo ShuzoSaga2024/5/12 10:24:202024/5/12浜崎酒店22bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 爽やか香り、旨み、軽やかな酸味、キレ 鰹のたたき、キムチ鍋
xavi11xavi11Nabeshima赤雄町米磐純米吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2024/5/11 09:15:222024/5/5浜崎酒店46xavi11xavi11久々に鍋島! ジューシー、フレッシュ、旨旨☺
bull’s‐eyeTenpoichi純吟直汲み生純米吟醸TenpoichiHiroshima2024/5/10 09:22:002024/5/10浜崎酒店20bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー フレッシュ、ガス感、華やかな香り、ジューシー エリンギのソテー、牛たん味噌
いーじーBanshuikkon純米吟醸 愛山 生純米吟醸生酒San'yohai ShuzoHyogo2024/4/30 03:08:312024/4/29浜崎酒店家飲み部32いーじー酒屋で購入。 福岡のバーで大阪から来た方と日本酒トークで盛り上がっていたら、香住のカニとホタルイカをいただきました! ありがたく頂戴して兵庫のお酒と合わせました。 冷酒で。 やや華やかな香り 口に入れた時にくるガス感が印象的、優雅な甘味と旨味があり、飲み込んだ後のジューシーな余韻と兵庫の日本酒らしいキレ味。 飲むにつれてジューシーさが増します。 日本酒初中級者から。
bull’s‐eyeHaneyaかすみざけ純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2024/4/19 11:02:212024/4/19浜崎酒店18bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 瑞々しく淡い味わい、舌触り 刺身盛り、白身フライ、ポテサラ(串カツ田中風)
いーじーTen'on純米酒 白ラベル純米Itakura ShuzoShimane2024/4/19 02:57:472024/4/18浜崎酒店家飲み部36いーじー酒屋で購入。 常温で。 香りは控えめ。 米の旨味が口中に広がるややヘビーなクラシックライトタイプ。 口当たりも柔らかく余韻もやや長めで伸びていきます。 日本酒中級者から。
いーじーEikun山廃純米 愛山ノ山廃純米山廃Eikun ShuzoShizuoka2024/4/5 20:49:542024/4/6浜崎酒店家飲み部37いーじー酒屋で購入。 あまり見ない愛山の山廃。 冷酒で。 華やかながらも重みを感じる香り。 山廃特有のクセのある酸味があり、芳醇でやや辛口。しかし奥に華やかさも感じます。個性的な味わいの山廃、久しぶりに飲みました。余韻は長め。 日本酒上級者から。
bull’s‐eyeOhmine Cup純米大嶺酒造Yamaguchi2024/3/5 12:43:472024/3/5浜崎酒店20bull’s‐eye好み:★★★★☆ ・冷 酒:★★★★☆ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー マスカット、甘味と酸味 チヂミ、ビビンバ
bull’s‐eyeHaneya出羽燦々純米吟醸生酒Fumigiku ShuzoToyama2024/3/4 11:01:412024/3/4浜崎酒店29bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 華やかな香り、スパイシー、フレッシュな味わいとキレ 三瀬蕎麦(ざる)、天ぷら盛合せ、辛子明太子、ふきのとう醤油漬け
いーじー奥純米吟醸原酒 夢山水十割純米吟醸原酒山崎Aichi2024/3/3 08:46:042024/3/3浜崎酒店家飲み部37いーじー酒屋で購入。 久々の愛知酒。レア度は高め。 冷酒で。 華やかな香り。 程よい甘味で落ち着いた酸味がある爽酒。ややガス感。余韻はやや長め。 日本酒中級者向け。
bull’s‐eye山の壽辛口 火入れ純米Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2024/2/24 10:54:442024/2/24浜崎酒店12bull’s‐eye・冷 酒:★★★☆☆ ・冷 や:★★★★☆ ・ぬる燗:★★★☆☆ ・熱 燗:★★☆☆☆ 口当たり良い はまちの刺身、なめろう
bull’s‐eyeTenpoichi萌えいぶき 直汲み生純米TenpoichiHiroshima2024/2/11 08:09:402024/2/11浜崎酒店16bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー 芳醇、ジューシーな🍇、キレ、酸味 さきいかの明太子和え、岩下の新生姜
いーじーRoman純米吟醸 一回火入れ純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2024/1/7 08:01:102024/1/7浜崎酒店家飲み部23いーじー酒屋で購入。レア度は地域によって高め。 冷酒で。 微かにメロンっぽい香り。 トロみがありつつも滑らかな口当たりで、フレッシュさが残りつつも落ち着いた味わい。余韻はやや長め。 おでんと唐揚げと一緒にいただきました。 日本酒初心者にもオススメ。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んでくださいましてありがとうございます!
bull’s‐eyeJikkoku祝純米吟醸Matsuyama ShuzoKyoto2023/12/17 10:32:272023/12/16浜崎酒店14bull’s‐eye好み:★★★★☆ ・冷 酒:★★★★☆ ・冷 や:★★★☆☆ ・ぬる燗:★★★★☆ ・熱 燗:★★★☆☆ フルーティな香り、甘味から程よい渋味 サバ味噌、鯵の刺身
いーじー津島屋純米吟醸 信州産美山錦 シン・マクアケ純米吟醸原酒生酒Miyozakura JozoGifu2023/12/3 15:26:152023/12/3浜崎酒店家飲み部36いーじー酒屋で購入。 レア度は場所によってはやや高めか。 冷酒で。 パイナップルっぽい華やかながらもジューシーな甘味を感じるような味わい。 フレッシュで軽やかながらも、飲み干すとキレがそこそこあります。あまり重たくなく、飲みやすいです。 寿司と一緒に。 日本酒初心者にもオススメ。
いーじーKurumazaka特別純米特別純米Yoshimurahideo ShotenWakayama2023/12/3 12:11:222023/12/3浜崎酒店家飲み部31いーじー酒屋で購入。 レア度は場所によっては高めか。 常温で。 香りは桃のような香りが若干。 中口の口当たりで、軽やかながらも落ち着いた味わい。飲み込むと優しい旨みが込み上げてきます。飽きない味わい。 余韻はやや長め。 寿司と一緒に。食中酒として最適。 日本酒中級者向け。
bull’s‐eye山の壽山田錦特別純米Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2023/10/27 10:56:482023/10/27浜崎酒店10bull’s‐eye好み:★★★★☆ ・冷 や:★★★★☆ ・冷 や:★★★☆☆ ・ぬる燗:★★★★☆ ・熱 燗:★★★☆☆ ふくよかな旨味、上品な酸味 タコ刺し、肉豆腐、鯖の味噌煮
bull’s‐eyeKure純米吟醸生酒おりがらみNishioka ShuzotenKochi2023/10/22 10:15:352023/10/22浜崎酒店14bull’s‐eye好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー フルーティ、ガス感、辛口 ブリの照り焼き、ホタルイカ炙り焼き、茄子のおひたし
いーじーBanshuikkon純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろしSan'yohai ShuzoHyogo2023/10/11 12:10:032023/10/11浜崎酒店家飲み部33いーじー酒屋で購入。 関西ではそこそこ見かけていた播州一献。飲みたいと思いつつ、やっと福岡で購入。 レア度は普通、地方だと高めか。 常温で。 香りは特になし。 滑らかな口当たりで、際立つ酸味とそこそこのコクのある飲み口。ひやおろしらしい落ち着いた味わい。 どちらかと言うと辛口。飲み飽きしない味わいで余韻は長め。 アジフライときのこ炒めといただきました。味の濃い料理とも合いやすそうです。 日本酒中級者向け。