つきしずくMatsuraichi特別純米 生特別純米生酒松浦一酒造Saga2022/12/17 12:06:312022/12/17立ち呑み 福本屋19つきしずく外飲みシリーズ 甘口の酸味系。 いい酒感。いい酸味。いい味してる。 余韻長くなくて好み。 いい酒感感じながら甘口で飲みやすいのではないか。 ちびちびペロペロ舐めながら飲みたい。 ラベルがかっこよくて好き。
つきしずくFusozuru特別純米酒 無ろ過生原酒特別純米原酒生酒無濾過KuwabarasakabaShimane2022/12/17 12:03:372022/12/17立ち呑み 福本屋23つきしずく外飲みシリーズ 酸味が立っててクセがある伝統系。 余韻は短めだから重たくはならないかな。 最近優しいのが続いていた中で軽いジャブ来た感じ。 一癖ぐらいある方が飲んだ感あるからいいよね。 単品飲みよりおかずと合わせるぐらいがちょうどいい。
つきしずくNagaragawa無濾過生 純米大吟醸純米大吟醸生酒無濾過Komachi ShuzoGifu2022/12/17 10:14:142022/12/10立ち呑み 福本屋22つきしずく外飲みシリーズ タイミングよく開け立ちをいただけて ピチピチのフレッシュ感を楽しめました。 甘口で飲みやすいタイプ。 すっきりしていてアテなくてもクイッと飲める。 気軽に飲む一杯にいいね。
つきしずくHaneya純米吟醸ひやおろし純米吟醸ひやおろしFumigiku ShuzoToyama2022/12/17 10:01:422022/12/10立ち呑み 福本屋26つきしずく外飲みシリーズ キレ良くて後引く感じるがないから 水みたいにスイスイ飲めちゃうタイプ。 含んだ瞬間も弱いかな。若干の甘味くらい。 酒感はほぼ感じられない。 日本酒慣れしてない人でも薦められそうだけど 個人的には飲んだ気しないかもしれないな。
つきしずくKihoturu特別純米 無濾過生特別純米生酒無濾過Kiyama ShoutenSaga2022/12/17 09:42:252022/12/10立ち呑み 福本屋21つきしずく外飲みシリーズ 甘さ感じる旨味が強いタイプ。 しっかりしてるとは思うけど消えが早いので 飲み疲れはしないと思う。 味の感想考える前にうまいなって言葉が出てきちゃうあたりやっぱり特別純米が好きなんだなと思う。
Touru OkamuraHoshijiman純米吟醸Kitanohana ShuzojoFukushima2022/11/26 09:39:012022/11/25立ち呑み 福本屋20Touru Okamura○ ポテトチップス
つきしずくShidaizumi純米吟醸 おりがらみ 無濾過純米吟醸無濾過おりがらみShidaizumi ShuzoShizuoka2022/10/9 09:28:002022/10/9立ち呑み 福本屋16つきしずく外飲みシリーズ 甘酸味系のお酒。 甘味の余韻かな。 キレは良い方と思う。
つきしずく成龍然The Plains 特別純米 R2BY特別純米Seiryo ShuzoEhime2022/9/10 07:43:312022/9/10立ち呑み 福本屋21つきしずく外飲みシリーズ 甘めで酒感程よく刺激の少ない丸めのお酒 でも軽い訳でもなく満足感は得られる 余韻は強くはないが残る そこまてきつくはないけどしっかり寄りか
つきしずくZarusohorai特別純米酒 ひやおろし限定品 H29BY特別純米ひやおろしOoyatakashi ShuzoKanagawa2022/9/10 06:56:072022/9/10立ち呑み 福本屋24つきしずく外飲みシリーズ 優しい甘酸味。柔らかいお酒。 瞬間の刺激はあれど余韻は短め。 いわゆる瓜系の味かな。 飲みやすくて1杯目に良き。
つきしずくMatsuraichi純米原酒ひやおろし(2020)純米原酒ひやおろし松浦一酒造Saga2022/9/4 10:10:562022/8/27立ち呑み 福本屋23つきしずく外飲みシリーズ 奥で感じる酸味。 酒感はあるけど余韻はほどほど。 飲んだ感があって飲み良い感じ。 好みに合うな。食中酒でOKだね。
つきしずくHiyokutsuru純米無濾過生原酒 R1BY純米原酒生酒無濾過比翼鶴酒造Fukuoka2022/8/28 10:05:542022/8/27立ち呑み 福本屋19つきしずく外飲みシリーズ メロン寄り。ちょっと甘酸味。キレは良い。 アルコール18%ながらそこまで強さ感じない。 濃くなくて主張も強くなく余韻もあまりない。 ガス感のちょっとピリッとした刺激あり。
Touru OkamuraKoikawa純米Koikawa ShuzoYamagata2022/7/22 10:27:092022/7/22立ち呑み 福本屋19Touru Okamura○ 熱燗 納豆と葱のかき揚げ
つきしずくHojun芳醇辛口 特別純米特別純米Komatsu ShuzojoOita2022/7/9 07:55:182022/7/9立ち呑み 福本屋18つきしずく外飲みシリーズ 甘酸っぱいフレッシュな感じのするお酒。 良き甘味と酸味のバランスが飲みやすくて良き。 余韻もわずかで気持ちの良い酒感。 夏に冷やしてキュッと飲んだら気持ちいいね。 うまいなが溢れてくる私の好み。
つきしずくTaxi Driverジョバンニの調べ H28上槽純米原酒生酒Kikuzakari ShuzoIwate2022/7/9 07:51:482022/7/9立ち呑み 福本屋20つきしずく外飲みシリーズ 柑橘系の酸味とか苦味のようなクセのある雰囲気。 飲みやすいスイスイ系とは違うけど、 飲みやすいのが多いこの頃では一癖あるのもまた面白くて良きですね。 度数は15なんで酒感はきつくなくて、飲みにくいってことはないな。 だいぶ寝かせていたレアものらしいので、大事に一杯いただきます。 こんな出会いが外飲みの楽しさですね。
つきしずく千代の松純米原酒生酒無濾過芳村酒造Nara2022/6/25 11:50:312022/6/25立ち呑み 福本屋26つきしずく外飲みシリーズ 酸味寄りの味わいながら キレ良くスッと飲める 酒感はあるかな、後で感じるタイプ。 瞬間強いのかなと思うけど そんなに気になるものではないかな。 飲めると思います。
つきしずく誉池月夏の純米 八反錦60純米Ikezuki ShuzoShimane2022/6/25 11:14:352022/6/25立ち呑み 福本屋27つきしずく外飲みシリーズ 乳酸味寄りの味。 酒感あるかなと思えど、余韻短いので気にせず飲める。 夏酒らしくさっぱり飲めるのかな。
つきしずくRyusei涼風生生 特別純米酒 無濾過生酒 2019BY特別純米生酒無濾過Fujii ShuzoHiroshima2022/6/18 07:37:192022/6/18立ち呑み 福本屋18つきしずく外飲みシリーズ さっきの旭鳳より乳酸味が強いかな。 酸味寄りの甘さを感じる。キレ良く飲みやすい。 瞬間の酒感はあるけど後引きはない。 2019BYの熟成だからか丸めの感じはする。
つきしずくKyokuho純米無濾過生原酒 八反錦60%純米原酒生酒無濾過Kyokuho ShuzoHiroshima2022/6/18 07:02:532022/6/18立ち呑み 福本屋19つきしずく外飲みシリーズ 旭鳳にしては珍しくイラストの可愛らしいラベルに興味引かれての一杯。 酸味寄りの味を感じつつさっぱり飲める。 いい感じの酒感で飲んだ感も出るけど余韻は優しめ。 一杯飲んどくと落ち着くやつかな。 おかずはものによっては合うのかな。 単品飲みでも十分楽しめる。 ライト層ではちょっと飲んだ感出過ぎて飲みやすくないかもしれないけど、このくらいが欲しい層はいるはず。
つきしずく誉池月2020BY 超辛口 純米純米生酒中取りIkezuki ShuzoShimane2022/6/12 14:49:212022/2/26立ち呑み 福本屋23つきしずく外飲みシリーズ どこかに乳酸味を感じる。 キレ良く優しめで飲みやすい。 とはいえもう少し味の特徴欲しいかも。 量飲んでもしんどくはならないだろうけど、 決めの一杯では物足らなく感じるかもな。