Zunpapa津島屋秋上がり純米大吟醸Miyozakura JozoGifu2021/10/24 10:44:062021/10/24日本酒&ワインバル リール食堂23Zunpapaしっかりとした甘味と舌の横に感じられる軽い苦味 全体的に熟れた角の取れた味わいで、芯に一本ピシッと旨味の背骨が通っている印象
Zunpapa郷 GO純米大吟醸Tsunan JozoNiigata2021/10/18 11:14:392021/10/18日本酒&ワインバル リール食堂19Zunpapa穏やかながらも少し酸味を感じさせる香り 甘味酸味は薄く、やや強めの苦味が喉の奥に残る 淡く、透明というよりも綺麗な味の広がり 雪深い山奥の静かなで白い光景を連鎖させる
ZunpapaGaryubai秋上がり純米吟醸Sanwa ShuzoShizuoka2021/10/18 09:09:582021/10/18日本酒&ワインバル リール食堂16Zunpapa甘い米の香りぎフワッと広がる 優しい微かな甘味とスッキリとした旨味 酸味は無く、軽い苦味が余韻を短く切る
ZunpapaShuho出羽燦々純米大吟醸原酒Shuhozo ShuzoYamagata2021/10/18 08:53:292021/10/18日本酒&ワインバル リール食堂15Zunpapaまろやかな口当たりと透明感のある後口 甘味とコクがじんわりと広がり、柔らかく微かな酸味がキュッと輪郭を引き締めてクッキリとさせる
Zunpapa原田アキ特別純米ひやおろしHatsumomijiYamaguchi2021/10/16 10:17:332021/10/16日本酒&ワインバル リール食堂20Zunpapa米の甘味を連想させる香り 甘味酸味は薄く、豊潤な旨味と柔らかい余韻が印象的
ZunpapaGassan純米吟醸ひやおろしYoshida ShuzoShimane2021/10/16 09:45:252021/10/16日本酒&ワインバル リール食堂17Zunpapaしっかりとした果実香 軽いピチピチ感とグッと舌の上に感じられる強めの甘味と微かな酸味 香りや味からの印象よりも後口がキリッと切れる
ZunpapaKamonishiki荷札酒 槽場汲み純米大吟醸原酒無濾過Kamonishiki ShuzoNiigata2021/10/12 11:13:272021/10/12日本酒&ワインバル リール食堂24Zunpapa米の香りがフワッと広がり、開けたてならではのピチピチ感が舌に広がる 円やかな甘味と僅かな酸味と渋味のバランスが良く、キレの良さも相まってついつい杯を重ねてしまう酒
ZunpapaAKABUMountain 2021赤武酒造Iwate2021/10/12 10:38:502021/10/12日本酒&ワインバル リール食堂22Zunpapa微かに甘さを連鎖させる香り 口にすると爽やかな酸味がパッと広がり、 柔らかい甘味が後からじわっと追いかけてくる 苦味渋味は無く、酸味の余韻が少し長く残る
Zunpapa大正の鶴二夏越え純米原酒無濾過Ochi ShuzojoOkayama2021/10/12 10:11:302021/10/12日本酒&ワインバル リール食堂22Zunpapa純米でありながら香りも味わいも非常に穏やか 二夏越えてるだけに若干のヒネ感と、しっかりとした旨味は乗っているが、あまり表に出ることなく全体的に落ち着いた印象 口開け直後なので、もっと日にちが過ぎてからどう表情が変化するのか試してみたい酒
ZunpapaIttoryodan純米大吟醸Sakaroku ShuzoEhime2021/10/12 09:32:382021/10/12日本酒&ワインバル リール食堂17Zunpapa香りは殆ど無く 磨かれたクリスタルの様な透明感と キリッと立った酸味が印象的 名前に恥じぬキレの良さで、カッと燃える様なアルコール感で余韻が一瞬で消える
Zunpapa井筒大吟醸Nishioka ShuzotenKochi2021/10/12 09:07:352021/10/12日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapa蔵でのみ購入可能な限定酒 とても華やかな果実香 香りの華やかさから受ける印象とは真逆に、非常に落ち着いた味わい 優しい甘味と柔らかい旨味 酸味は無く、微かな苦味が余韻を締める 全体的にクリアな印象
ZunpapaTenkyu藍天純米大吟醸Azumanofumoto Sake BreweryYamagata2021/10/8 09:30:462021/10/8日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapa香りは控えめ 非常に淡く、透明な甘酸っぱさ 軽やかな口当たりと喉越しに、後口の渋味が良いアクセントとなって輪郭をクッキリとさせる
ZunpapaSuishin米極(こめのきわみ)純米Suishin'yamane HontenHiroshima2021/10/8 09:18:502021/10/8日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapaドライな果実香 ひやおろしらしく円熟した旨味と、軽い酸味 ブレンドであるからか、全体的にまとまった印象
Zunpapa浅芽生熊蟄穴(くまあなにこもる)純米吟醸原酒生酒無濾過Shiga2021/10/8 08:20:342021/10/8日本酒&ワインバル リール食堂18Zunpapa甘い葡萄のような香り 口に含むと甘味とそれを覆い隠すような酸味 かといって尖った酸っぱさではなく、後に甘味と馴染んでスーッと消えていく ほんの少しだけ苦味が残り、余韻を切る
Zunpapa玉旭ECHOES貴醸酒Tamaasahi ShuzoToyama2021/10/5 11:43:092021/10/5日本酒&ワインバル リール食堂15Zunpapa試験醸造の限定酒 恐らく製品版は来年以降か 貴醸酒らしい非常に濃密な蜂蜜のような甘味 後口も酸味が効いているので思ったよりも重たくはない
ZunpapaAKABU純米大吟醸赤武酒造Iwate2021/10/5 11:37:222021/10/5日本酒&ワインバル リール食堂25Zunpapa華やかでしっかりとした果実香 強い甘味とやや軽い酸味のバランスが良く、 味わいの輪郭はクッキリしながらも全体的には軽い印象 赤武らしい味わい
ZunpapaBuyu特別純米BuyuIbaraki2021/8/1 07:57:362021/8/1日本酒&ワインバル リール食堂15Zunpapa香りは控えめ 涼やかな林檎系の甘味と爽やかな酸味 全体的にとても軽い味わいでアルコールもそれほど高くないためサッパリと飲める
ZunpapaTedorigawaKasumi純米大吟醸生酒Yoshida ShuzotenIshikawa2021/8/1 07:23:462021/8/1日本酒&ワインバル リール食堂15Zunpapa軽い甘さを感じさせる香り 薄く濁った見た目らしく味わいは丸く、 穏やかな甘味とスッキリとしたキレが印象的