まにらHiroki特別純米Hiroki Shuzo HontenFukushima2025-10-22T06:17:20.686Z2025/10/2222まにら青りんごや洋梨を想像させるようなフルーティーさで甘みがあり、口当たりもまろやか。でも喉腰はスッキリで意外と重くないとても好き。
まにらEzonokuma豊穣原酒Takasago ShuzoHokkaido2025-10-22T06:14:20.531Z2025/10/2221まにら猪ソーセージと合わせたがキリッとしていて食事には丁度良い
まにらShosetsu無量寿大吟醸生酒Kanzawagawa ShuzojoShizuoka2025-07-02T10:29:27.632Z2025/7/216まにら甘みをしっかり感じつつもあっさりさもあって夏でも飲みやすい
まにらMikotsuru諏訪美山錦純米吟醸Suwa Mikotsuru ShuzojoNagano2024-06-16T10:26:14.617Z2024/6/1624まにら久々に諏訪に行った時に見慣れない酒造があったので行って見た。なかなか良い値段するなと思ったけど夕食と合わせてもらったらいやはや良い味で値段だけあると。家に持ち帰って飲んでもやっぱ美味しい。諏訪美山錦は甘味が強めだけど他の銘柄のはどうなのか気になる
まにら釜屋 氷温貯蔵生出酒純米吟醸KamayaSaitama2023-12-31T09:24:33.974Z2023/12/3114まにらとにかく口当たりがまろやかで味は純米吟醸らしく華やかなのに骨太ですき
まにら雪猿純米うすにごりにごり酒Tamamura HontenNagano2023-11-24T08:01:23.512Z2023/11/2416まにらうすにごりという事でにごり酒特有の甘さは控えめに味もしっかり感じられて飲みやすい
まにらGINJO JUNMAI純米吟醸MomokawaAomori2023-09-19T05:15:10.093Z2023/9/1821まにらこちらも青森で買ったお酒 ワイン酵母の日本酒が好みなので買ったがこちらはかなり酸味があり、フルーティで甘味があるが酸味によってスッキリした印象に ジュースのようにも思えるのでそれだけで楽しめる
まにらNebuta淡麗純米酒純米MomokawaAomori2023-09-19T04:58:28.733Z2023/9/1819まにらお米の香りがしっかりだけど飲むとかなりスッキリした飲み口で料理は選ばないそう
まにらMeikyoshisui純米吟醸純米吟醸生酒Oosawa ShuzoNagano2023-06-11T09:14:05.738Z2023/6/1115まにら味が濃くてジューシーさがあるけど味を食べ物の邪魔するほどじゃなくて良い
まにらHigenあさつゆ生酒Asama ShuzoGunma2023-02-25T09:50:54.473Z2023/2/2514まにら純米吟醸 生酒 しっかりした味と華やかさ、優しい甘さとまろやかさにフレッシュさも感じて美味しいです 群馬行く度に浅間酒造さんのお酒は買ってしまう
まにらTanigawadake超辛純米Nagai ShuzoGunma2023-02-18T09:49:40.920Z2023/2/1815まにら超辛純米と言うだけあって食事の邪魔になるような香りもなく、飲み口はまろやかで食中酒としてはとても良い
まにらKubota千寿吟醸Asahi ShuzoNiigata2023-01-01T11:53:04.154Z2023/1/119まにら業務用スーパーにて1380円で購入した 店ではたまに飲んでて初めて買ったけど無難に美味しく飲みやすいこと!あまり日本酒を飲まない人にも飲みやすいと喜ばれた。食中にいいね
まにらW穀良都50無濾過生原酒Watanabe ShuzotenGifu2022-12-31T09:34:53.340Z2022/12/3113まにら飲み口は爽やかで甘味があるけれど喉越しが良い苦味のようなものを感じるのは穀良都だからなのかな?凄く気に入った