こうたろうDenshu純米吟醸 彗星Nishida ShuzotenAomori2025/7/2 12:49:032025/7/241こうたろう『田酒 純米吟醸 彗星』 今年も買えた田酒の赤い彗星を🍶 田酒らしい ジューシーフルーティーさに 甘さは控え目でビシッとしたキレ。 今年も3倍おいしゅうございます😊
こうたろうAtagonomatsu純米吟醸 ひと夏の恋Niizawa JozotenMiyagi2025/6/26 11:55:172025/6/2634こうたろう『あたごのまつ 純米吟醸 ひと夏の恋』 実はお初のひと夏の恋を🍶 毎年見かけていたけど、ラベルのハートの可愛らしさから「とても甘いんだろうなぁ」とちょっと敬遠してたけどこれ旨い! 新澤さんらしいメロンみ、フレッシュさ、程よい酸、ラストのキレ。 これは正に夏の食中酒🙌
こうたろうGakki Masamune大吟醸 黒鼓 中取り TYPE-COokidaikichi HontenFukushima2025/6/26 10:47:532025/6/2633こうたろう『楽器正宗 大吟醸 黒鼓 中取り TYPE-C』 会社設立祝いとして親友からもらった大好きな楽器正宗のお初の大吟醸を🍶 いつものフルーティー&ガスに大吟醸のエレガントな華やかさ。 やっぱり大好き楽器正宗。 旨し😫
こうたろうGlorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん 熊太郎Fuji ShuzoYamagata2025/6/23 12:20:342025/6/2136こうたろう『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん』 熊本城復興支援で森のくまさん2025を🍶 熊本県産米森のくまさんを50%精白した米の甘み旨みと乳酸み。微発泡とラストのキレで甘過ぎず。 フルーティージューシーな普段の栄光冨士っぽくないけど旨し👍
こうたろうHamamusume岩手限定蔵出純米吟醸酒赤武酒造Iwate2025/6/16 12:52:412025/6/1634こうたろう『浜娘 岩手限定蔵出純米吟醸酒』 久し振りに浜娘を🍶 前回純米酒を呑んだときは「正にAKABUの純米酒」とコメントしましたが、こちらはもうAKABUの純米吟醸よりもフレッシュで甘酸のバランスが良くて旨い酒。 いやー、旨い。 好き過ぎる😫👍
こうたろうAkagisanかすみさけ 純米Kondo ShuzoGunma2025/6/10 10:55:542025/6/1031こうたろう『赤城山 かすみさけ 純米』 あまりの可愛さにジャケ買いしたお初の赤城山を🍶 うっすら霞のようなおりと桜&ピンクのボトルで甘いお酒を予想していたらほぼ甘みなし。 ググってみたら、「創業以来一貫して辛口の酒を世に問い、男の酒として現在に至る蔵」とのこと👦🏻
こうたろうKameizumi純米吟醸生原酒 CEL-24 土佐うららKameizumi ShuzoKochi2025/6/8 00:14:562025/6/735こうたろう『亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24 土佐うらら』 大好きな亀泉CEL24のお米違いシリーズ「土佐うらら」を🍶 CEL-24酵母のパイナップルジューシーさ、生酒のフレッシュなガス感、もちろん甘めなんだけど最後のキレが良き。 やっぱり大好き。
こうたろうLa JomonEpoché 生酒Shuhozo ShuzoYamagata2025/6/5 11:18:432025/6/535こうたろう『LaJomon Epoché 生酒』 何とか買うことができましたLajomonエポケー2025の生酒🍶 このブドウみと甘酸苦のバランスはもうただただ驚き。日本酒好き&ビギナー全員に振る舞いたいお酒。 すいすい止まらず一晩で飲み干す勢い💦 旨い、旨すぎる😫 本年上半期間違いなくNo.1
こうたろうKoeigiku黄昏Orange 2025 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/6/4 14:50:372025/6/438こうたろう『光栄菊 黄昏Orange 2025 無濾過生原酒』 Lajomonで熊谷さんにオススメされた光栄菊を🍶 ラベルと名前につられた感もあるけどオレンジのような果実味&甘みに光栄菊らしいラストのグレフルの苦味のキレ。 めっさ旨い!即完飲!ma-ki-こうたろうさん、こんばんわ 黄昏Orange美味しいですよね😋 確かに感じるオレンジ感~ありますよね😁✨ 本当に美味しすぎる1本でした🤗こうたろうma-ki-さんこんばんわ😊 本当にオレンジ。オレンジみってとても珍しいけど身体がすんなり受け入れた美味しい一本でした🍶
こうたろうGakki Masamune混醸 雄町Ookidaikichi HontenFukushima2025/6/1 10:43:012025/6/137こうたろう『楽器正宗 混醸 雄町』 東京駅地下のはせがわ酒店さんで悩んで悩んで一本選んで購入した楽器の雄町で居酒屋新幹線🚄🍶 今年の正月に2025年No.1決定!と叫んだ楽器愛山と同様に、柔らかな飲み口から徐々に口の中に広がる米の旨味甘味と楽器らしいガス感。 旨し👍
こうたろう風山漸特別純米酒WakanoiYamagata2025/5/28 11:40:562025/5/2833こうたろう『Lajomon 風山漸 特別純米酒』 2期目の風山漸を🍶 昨期同様どんな食事にも合う飲みやすさと程よい酸。白麹由来の白ワインのような果実味、6号酵母のイソ系由来のバナナみも感じられてめっさ旨し。 今年ver.の方が好き🙌
こうたろうArikato純米大吟醸Fuji ShuzoYamagata2025/5/26 12:19:532025/5/2633こうたろう『有加藤 純米大吟醸』 大好きな栄光冨士の冨士酒造さんの蔵出限定酒🍶 栄光冨士のようなガス感はないのでちょっと甘みが際立ちますが、流石のジューシーさと華やかさ。 旨し😊ありかとう!
こうたろう雪中貯蔵大吟醸Akita2025/5/26 11:51:412025/5/2530こうたろう『雪中貯蔵 大吟醸』 大先輩から最近ハマってる酒を飲んでみてと頂いた雪中貯蔵を🍶 雪中にタンクを埋めてまろやかにしたという説明どおり、吟醸香は控え目でまろやかなお味と強めの酸。 2日目は酸が落ち着いて更にまろやかに。
こうたろうHakurakusei荒吐 純米大吟醸 2025Niizawa JozotenMiyagi2025/5/25 02:21:522025/5/2438こうたろう『伯楽星 荒吐 純米大吟醸 2025』 もう1ヶ月も経ったのかぁと楽しかった荒吐を思い出しながら今年の伯楽星×荒吐を🍶 ほのかな甘味、瑞々しいフレッシュさと青リンゴみ、程よい酸、ラストのキレ。 甘さ控え目で食中酒にピッタンコ👍
こうたろうDenshu純米大吟醸 四割五分 百田Nishida ShuzotenAomori2025/5/21 11:17:052025/5/2127こうたろう『田酒 純米大吟醸 四割五分 百田』 青森出身のお客様から土産で頂いた田酒缶を🍶 いやー、噂どおり! 本当に缶を開けた瞬間に広がる華やかな吟醸香。田酒らしいジューシーフルーティーさに大吟醸の華やかさが加わってあっという間に180mlを完飲。 旨し😫👍
こうたろうAizumusume穣 徳久114Takahashishosaku ShuzotenFukushima2025/5/17 22:05:152025/5/1735こうたろう『会津娘 穣 徳久114』 一枚の田んぼでとれた米ごとに仕込む純米吟醸酒「穣」シリーズ🍶 お初の徳久は、甘さ控えめで鮮度抜群のフレッシュさと上品な吟醸香からのラストのドライ感。 同じ五百万石という米でも田んぼごとに味が違うという日本酒の奥深さよ…
こうたろう翠露吟醸 超辛口Maihime ShuzoNagano2025/5/12 13:01:102025/5/1231こうたろう『翠露 吟醸 超辛口』 親戚から頂いたお初の翠路を🍶 超辛口という程 辛くはなく、吟醸というには華やかさは控えめですが、仄かなアミノ酸由来の旨みと鼻を抜ける香りのバランスが良くてスルスル飲んじゃう感じ。 たまにこんなお酒も良き😊
こうたろうTenbi純米吟醸 蛍天Choshu ShuzoYamaguchi2025/5/11 22:04:522025/5/1149こうたろう『天美 純米吟醸 蛍天』 東京駅グランスタの「はせがわ酒店」さんで悩んで悩んで天美の夏酒を購入して居酒屋新幹線🍶 ラ・フランスを思わせるジューシーな甘みに程良いチリチリ感、低アル13度でとても飲みやすくて正に夏酒。 金子半之助の江戸前天丼弁当との相性も良き😊
こうたろう日和田Hagino ShuzoMiyagi2025/5/3 22:52:462025/4/2634こうたろう『日輪田 しぼりたて 生酛 純米生原酒』 ARABAKI ROCK FEST.25 | 2025年4月26日(土) - 4月27日(日) みちのく公園北地区「エコキャンプみちのく」 今年もテントで贅沢に生音を聴きながらのお酒⛺ 友人からの差し入れ。お初の日和田を🍶 程良い甘み、程良いガス感、生酛造り由来の乳酸味の優しいファーストアタックからのラストのドライ感。 旨し。 良きお酒をありがとう😊
こうたろうGlorious Mt.Fuji純米大吟醸 無濾過生原酒 THE PLATINUMFuji ShuzoYamagata2025/5/3 22:21:232025/4/2642こうたろう『栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 THE PLATINUM』 ARABAKI ROCK FEST.25 | 2025年4月26日(土) - 4月27日(日) みちのく公園北地区「エコキャンプみちのく」 今年もテントで贅沢に生音を聴きながらのお酒🍶 雪女神33%精米という贅沢由来の上品な甘みと綺麗な飲み口、栄光冨士らしいシャキっとしたガス感とフルーティーさは正にプラチナ。 旨いなぁ。