Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
mahiromk346mahiromk346

注册日期

签到

69

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Nabeshima赤磐雄町純米吟醸
alt 1
家飲み部
31
mahiromk346
口当たりがスッキリとしてガス感が心地良く華やか 脂っこいおつまみもスッキリするようなフレッシュ感が個人的に好き 美味い
Sharakuなごしざけ 羽州誉純米吟醸
alt 1
家飲み部
24
mahiromk346
香りが強くて華やか 桃のような香り味わいで深みがスゴイ、余韻もほどよく酸味と苦みが心地良くスーッといなくなっていく 他の酒造の秋酒、いわゆる冷やおろしとはまた違うような1本
Nabeshima吉川産 山田錦特別純米
alt 1
家飲み部
30
mahiromk346
香りとキレ、ガス感が絶妙 今まで飲んできた特別純米とは違う、良い意味で雑味がない 純米大吟醸も飲み比べしたい
宮泉山田穂純米吟醸
alt 1
家飲み部
23
mahiromk346
口当たりが柔らかく、スッキリしている(これが所謂淡麗?) リンゴのような香りが広がる、コクはなくアルコール感が強め 口にずっと含んでると奥深い味わいがずっと広がる面白い1本
Ubusuna穂増 五農醸 fuchinsai
alt 1
家飲み部
24
mahiromk346
以前飲んだ穂増 五農醸よりも酸味が強く、お込めの旨味が強く感じられてドライ 口当たりもクセが全くなく飲みやすい一品 魚よりもどちらかというとお肉料理が合う1本
Mutsuhassen冷やおろし純米大吟醸
alt 1
家飲み部
27
mahiromk346
香りは控えめ? 口当たりは柔らかい印象だけど、旨味がグワッと来る 後からガス感のような酸味があり軽やかかと思いつつコクがしっかりあるので余韻も残る 食後酒でチビチビいきたいけど美味しすぎて結局飲み過ぎる一本
Sharaku赤磐雄町純米吟醸
alt 1
家飲み部
25
mahiromk346
開口一番で飲んだ時の感想は完熟メロンの風味がかなり感じた 二口目以降もそれは続いたけど、濃厚な旨味と適度な酸味と甘みが口の中いっぱいに広がっていき、飲んだ後の余韻も心地良い 先週飲んだ備前雄町とはお米の品種は雄町という意味では一緒だけど味は全く別物でこちらの方が個人的にはかなり好み
abevol.2-2 火入れ純米吟醸
alt 1
家飲み部
25
mahiromk346
口当たりがすごく柔らかい反面、淡麗な飲み口 クリアな味わいと酸を感じつつ、ほのかな余韻が残る 圧倒的に魚料理が合う一本
AKABU琥珀純米吟醸
alt 1
家飲み部
36
mahiromk346
香りと味わいは柔らかい 少し口に含むと旨味が広がりコクがあって良い ゆっくり飲むタイプのお酒
alt 1
23
mahiromk346
スッキリ飲める 初めはすこしフルーティ、クセがなく良い意味で後に残らないスッキリとした一品 以前呑んだ写楽とは異なるスルスル飲める日本酒
Sharaku酒未来 火入れ純米吟醸
alt 1
家飲み部
24
mahiromk346
完熟メロンや白桃のような香りから旨味が広がる だけど後はスッキリ辛口飲みやすい、度数は高いけどスイスイ飲めてしまう おつまみは何にでも合う