ならっちDaishinshu春香彩 かすみ酒 生生酒おりがらみDaishinshu ShuzoNagano2025/5/18 11:32:292025/4/1620ならっち槽搾りで雑味のない、いつまでも飲み続けたいフレッシュ感溢れる一杯。
ならっちNishinoseki立春朝搾り 特別純米 生原酒特別純米原酒生酒Kayashima ShuzoOita2025/5/17 01:21:082025/2/1614ならっち唐津市の居酒屋で店長のおすすめだったので頂く。西の関は初めて飲みましたが、フレッシュ感に溢れ、呼子のイカとの相性も抜群でした。
ならっちHijiri試験醸造 留麹白麹 生酒純米生酒Hijiri ShuzoGunma2025/5/17 00:56:342025/5/1516ならっち本日の二杯目もチャレンジャーな一杯。 白麹を用いた一杯。とても試験醸造とは思えない完成された一品であり、通常の聖より、軽やかに感じられ、いつまでものみ続けたいと思わせる逸品
ならっちKoeigiku若草ランデブー純米Koeigiku ShuzoSaga2025/5/17 00:41:592025/5/1523ならっち本日の一杯目。お店の方に、こんなの入ってますよ、と教えて頂き、そくオーダー。 限定のブレンド酒ということで、いつもの光栄菊よりちょっと複雑なニュアンスを感じます。これがブレンド酒第一弾とのことで、今後の展開が気になります。
ならっちKagamiyama純米大吟醸生酒〜灼熱のパイナップル〜純米大吟醸生酒Koedokagamiyama ShuzoSaitama2025/5/17 00:32:392025/5/1521ならっち本日の四杯目(ラスト)もとにかく、見た目からインパクト大。日本酒からパイナップル香(驚) こういう柔軟な発想は良いですね。
ならっちZAKU impression G純米原酒Shimizuseizaburo ShotenMie2025/5/17 00:25:242025/5/1524ならっち本日の三杯目。作は、もともと好きな銘柄ですが、初めて飲んだimpression Gは別格でした。 これで純米とは恐るべし。他のH、M、Nタイプも飲んで見たい。
ならっちKoeigiku幾望原酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2022/10/28 09:49:412022/10/2422ならっちハズレのない光栄菊! これも大変美味しく頂きました。 原酒で14度って、凄い造りですよね。