BAGAKamoshibitokuheijiSAUVAGE 2023 雄町純米大吟醸Ban JozojoAichi2025/3/14 12:00:502025/3/1422BAGA苦味と酸味が際立つ味わい けど後に引く感じはそこまでない
BAGASuigei特別純米Suigei ShuzoKochi2025/3/11 10:34:382025/3/1124BAGA料理と合わせて飲む酒と酒だけでもイケる酒の違いを痛感した今回 自分的には酔鯨は食中酒の部類に入った感じで 純米ってところもあってご飯代わりにと思った 前回飲んだ時とはかなり印象が変わってきた
BAGAAKABU純米吟醸赤武酒造Iwate2025/3/6 12:03:142025/3/625BAGA酸味と甘味が同時に相まうフルティーな味わいが印象的だけど後味に渋みも残る 今の日本酒ってこうなんだなって改めて感じさせられたお酒 現段階だと風の森よりも印象的なフルティーさを感じたBAGA2日目のAKABUが初日より旨く感じる
BAGAKokuryuESHIKOTO 水仙Kokuryu ShuzoFukui2025/3/1 10:38:252025/3/12BAGAお裾分けで一合分頂いたので写真なし 今まで呑んだ日本酒とはレベチな香り なめらかさと甘味がハンパない 超希少酒を頂けたことに感謝
BAGAKaze no Mori露葉風807Yucho ShuzoNara2025/2/16 12:16:512025/2/1627BAGA精米歩合80% クール過ぎるラベルとビンに惹かれて購入BAGA酸味と後からくる甘味が美味いな〜
BAGASharaku純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/2/11 10:20:242025/2/1124BAGAまろやかな口当たりからのキレが後に残るBAGA冷酒にするとさらに後味のキレが増す感じがある