しんじょう無手無冠鬼辛本醸造MutemukaKochi2025/6/1 15:16:0591しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) たしかに辛口ながら個人的にはそこまで 普段超辛口ばっかなんであくまで個人的にですが むしろしっかり旨さがあります 隣の純米生原酒もよばれましたがようとったししゃべりもってであんま記憶ないです
しんじょうTsukasabotan二割の麹が八割の味を決めるTsukasabotan ShuzoKochi2025/6/1 08:41:3397しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 二割の麹が八割の味を決めるとのことです 私はもちろんお酒をつくることがないんでわからないですが、あんまり麹について語られんからこういうタイトルにしたのでしょうか 味わいは淡めで白ワインテイストに近いでしょうか あてに用意してくれたかつおぶしが超絶うまくてそれにも合いました 魚系は大体いけそうです
しんじょうShimantogawa純米吟醸Kikusui ShuzoKochi2025/5/31 21:35:22107しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) さけのわでもよく見かけます やはりさすがにうまいです 土佐の辛口らしいドライな旨さ 飲めば思わず「これや!」となります これで激安とのこと 完璧でせね!
しんじょう大和楽特別純米Utsunomiya ShuzoEhime2025/5/31 16:21:33105しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 非常に危機的な廃業間近という酒造を若い方が継いだとのこと まあ、飲み手としてはその大変さはわからんのですがこれは良いお酒です 食中酒というのは本当によくわかる、やや辛口で口当たりよく、それでいて味わいは深く 楽しみな酒造様ですね
しんじょうKyohina一刀両断純米大吟醸Sakaroku ShuzoEhime2025/5/31 15:11:44101しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) ドライな旨さに切れがあり、かなり冷えていたもののよく味わえます 刀はスパッというより叩き切る感じです ナタの切れ味!
しんじょうHatsuyukihaiKyowa ShuzoEhime2025/5/30 16:10:47105しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 主張しすぎない柔和なお酒です シュッとした味わいで古風ではないですが、派手でもなく 燗もうまそう 日本酒セラーハレトケにあるそうなので行ったら買いたくなりましたが、あっこ道うざくてなかなかめんどいですね
しんじょうHosuiHosui ShuzoTokushima2025/5/28 21:57:52105しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 吟醸生貯蔵酒 風流 爽やかで清澄な口当たりです 普通の生貯蔵酒よりフレッシュ感があります 純米吟醸 淡遠 確かに淡いというか穏やかなお酒 旨さは十分しっかりでむしろちょうど食中酒として良さそう 渋さもあり飲み飽きしなさそうです 純米生原酒雄町 かなり厚みのあるジューシーな酸 だいぶ好評なようで美味い!言うてる人が多かったです 山廃純米生原酒 乳酸系の酸味と重々しくなりすぎない強力な旨さ インパクトの割には飲みやすいと思います
しんじょうTsukasagikuきらい ごっつい辛口Tsukasagiku ShuzoTokushima2025/5/27 09:26:42102しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 辛口好きには非常に良いお名前のお酒です 辛口言うてもキレの良さの辛口 かなり冷えていたので本領発揮できてないかもです燗したらかなり美味そう 今回燗酒コーナーなかったのが無念です あとは旨口のほうはストレートな旨さの純米 冷えててもよく感じるほどうまさがしっかりです ぬる燗で行きたくなりそう
しんじょうIchinokuraイチからはじめるイチノクラシリーズ 吟のいろは特別純米IchinokuraMiyagi2025/5/26 14:24:08114しんじょう若手蔵人がお米からつくるということで、大変やなあ思いながら飲めるお酒(´・ω・`) しかし、そんな大変さは全く感じさせないライトさ 度数も14度ですいすいと飲めてしまいます 冷推奨で、酸味のよさで美味いですが推奨とは言えない燗もちょい個性を失うもののいけます あても幅広く合いました 太田氏はキャンプ再放送 秋川牛より、あわびよりなによりみょうがときゅうりを漬け込みくらこんの塩こんぶを加えたものが美味そうでした くらこんファンの私は太田氏、さすがや…思うてしまいました
しんじょう今小町山笑純米吟醸原酒Nakawa ShotenTokushima2025/5/26 09:05:15100しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) キリリと辛口で酸味もあり、原酒らしい力も しかし重々しくない爽やかさがありますね これからの季節に良さそうです
しんじょうShirokawago尾根越えてNakashirohonke ShuzoEhime2025/5/25 15:21:46100しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 非常に柔らかで甘さによるこくがあります 辛口感もありまあまあ熱めまでいける燗向けだと思われます 非常に好感もすげえ小規模酒造様なので買いづらそうなのが弱点です
しんじょう野武士samuraisakeEhime2025/5/25 08:12:36102しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 本醸造?のレトロラベルは非常に素晴らしく、熟し感の強いパワフル酒 本醸造原酒は麹感のあるこく そこまでガツンではないです 食中にぴったりです 純米吟醸も食中向けでしょうか 旨さのしっかりした純米吟醸酒です 香りがほんのりで派手さはないですboukenしんじょうさん こんばんは🌃 行かれてたんですね😊私は11:00〜の1部に参戦しました😁 野武士どれも美味しかったですよね😋しんじょうこんばんは(´・ω・`) 予定あって行けんのが急に行けるようなって行ったもんでえらい並びました 野武士気に入りましたが、ローカル色強そうで買えるかどうか 気に入ったのが大阪で買えないのばかりでしたbouken野武士は門真の和光本店さんで900mlの生酒扱ってますよ😊 あとは開明のブースに居た方が神戸の酒屋さんで、城川郷、開明、福美人を扱ってると仰ってましたbouken一三酒店というお店ですしんじょう和光本店様のサイトで本醸造酒の扱いあったんでタイミング次第では発見可能ですね(´・ω・`) これはありがたいです 神戸は比較的行くんで城川郷は狙い目ですね
しんじょうTosa-shiragikuぼっちり純米Sentoo ShuzojoKochi2025/5/25 07:28:53100しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 非常にふわっと柔らかな印象の純米酒 ぬる燗だとめっちゃ旨そう 米焼酎もありましたがこちらも美味いです しっかり正統派で飲み心地良いです
しんじょうShusen EikoLaugh With Sake 純米酒 松山辛口Eiko ShuzoEhime2025/5/25 06:58:17101しんじょう四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 酒仙栄光は奥道後温泉の帰り横通ったことありますので気にはなっとったとこ 辛口とのことです ドライでしっかり旨さとこくがあります 酸味もアクセントでコシがあります お値段も優しいようでこれは買いたくなります
しんじょうBouchotsuru山田錦純米生酒YamagataYamaguchi2025/5/12 22:47:41120しんじょう非常に辛さの主張とジューシーな旨さ(´・ω・`) 燗も抜群に合い、あても塩辛いものが特に合う食中の生酒です かつおの酒盗がやべえくらい合いました 太田氏は美観地区 美観地区は酒屋が非常に濃いので良いとこですが、氏は美術が本職だけに美術館巡りをしていました 私はあほなので美術見てもちんぷんかんぷんですポンちゃんしんじょうさん、こんにちは🐦 太田さん、牡蠣の天麩羅美味しそうでしたね❣️ 昨夜燗酒飲みながらレビュー拝見してました。ここに酒盗が欲しいと切に願ってました😆しんじょうこんにちは(´・ω・`) 黄にら、牡蠣、ままかりと岡山の主力が揃いましたね こちら安売りの酒盗なので羨ましいなあ思いながら見ました しかしまあ、辛口生酒燗には酒盗はベストではあります
しんじょう瑞穂菊大将陣Mizuhogiku ShuzoFukuoka2025/5/10 08:00:22104しんじょう典型的お安いカップ上撰(´・ω・`) 瑞穂菊は瑞穂菊の上撰とこの大将陣の上撰があるようです 瑞穂菊のほうが芳醇で熟し感がある気がします こちらはアルコールも感じる甘めながらサッパリ系でしょうか でも、多少の熟し感はありますかね 燗でも冷でもおっけーです 福岡のうまいもんと合いそうな気がしますが時間なくてごぼ天うどう食べられんかったのがすんげえ悔いが残ります 瑞穂菊も良いお酒ですし福岡はやはり完璧な地です
しんじょうTsukasabotanほろよいカップ 金鳳本醸造Tsukasabotan ShuzoKochi2025/4/20 15:21:29117しんじょう球場飲み(´・ω・`;) 良い意味での荒い辛口の旨さ やや酸のあるキリリ感 安酒の良さがありつつも飲み心地は良いと思われます 金曜日は青のカップで今の北海道日本ハムファイターズ色で日曜日はオレンジのかつての日本ハムファイターズ色 どちらも楽しめて司牡丹ええ酒造様やなあと思いました いや、ちゃんと良いお酒をつくってくれてはるからなんですが
しんじょうTsukasabotan土佐ほろよいカップTsukasabotan ShuzoKochi2025/4/18 14:26:26107しんじょう球場飲み(´・ω・`;) 司牡丹の普通酒です かなり濃い香りで味わいもこく深く密度の濃い旨さ そしてしっかり辛口の飲み応えありの良酒です さすがの司牡丹です カップ辛口普通酒の最高峰と思います
しんじょう瑞穂菊本醸造Mizuhogiku ShuzoFukuoka2025/4/17 13:51:39114しんじょうやや甘さを含む旨さ、渋さを持ちつつ本醸造酒ならではのサラリ感(´・ω・`) 燗向きでもあり、渋さが増して合うあての種類を増やしてくれます 上撰も良いですが本醸造も良いですね 全然知らんかった酒造様で、たまたま筑豊街巡りから博多行く途中にあるから行ってみよくらいの目的でしたがお気に入り追加です 筑豊は雰囲気も良かったので、また福岡が好きになりました
しんじょうNechiotokoyama純米Watanabe ShuzotenNiigata2025/4/16 12:48:28102しんじょう小倉、スタンド福助(´・ω・`) 非常に爽やかで軽快さもありつつ太めの旨さ 喉越しが良いとのことですが本当にその通りです あてはらっきょがいけました 合うものは他にも色々ありそうです 燗も飲んでみたい味わいですので買うてみたいところ理華しんじょうさん!来福中なんですね!小倉のスタンド福助、私も福岡市内からはるばるよく行きます😆😆小倉は昼飲みの聖地❣️いいお店たくさんあるけど、ここはお気に入りの店です⤴️共有できて嬉しい😆😆しんじょうこんばんは(´・ω・`) 商店街歩いてると他も良さそうな立ち飲みが色々ありました でも次もここが良いとおもってしまいます 日本酒知ってから小倉は今回が初なんで次は昼飲みもチャレンジしたいです