moussy297Takachiyo59 Takachiyo 森のくまさん純米吟醸原酒生酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/15 11:07:252025/7/15家飲み部21moussy297熊本県産もりのくまさんを酒米に使用。 旨みが強くしっかりとした酸味。
moussy297彌彦 極純米純米弥彦酒造Niigata2025/7/12 11:48:342025/7/12家飲み部18moussy297弥彦村産のこしいぶきを酒米に使用。 長期低温発酵が特徴。 精米歩合65%、度数16度。 薄い甘味とやや苦味があるテイスト。
moussy297初緑2024限定 飛騨産山田錦×岐阜G酵母 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過奥飛騨酒造Gifu2025/7/7 12:29:082025/7/7家飲み部20moussy297すっきりとした甘さのある1本。だけどくどくない。後味すっきり。
moussy297敷嶋 夢山水 特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過ItoAichi2025/6/30 14:22:392025/6/30家飲み部22moussy297敷嶋 夢山水 特別純米 無濾過生原酒 原料米は愛知県の夢山水100%使用。 精米歩合60% アルコール度数はやや高めの18度。 口に含んだ瞬間、どっしりとした舌触りだが甘みと渋みがあるような感じ。
moussy297Kozaemonお米の力生酒Nakajima JozoGifu2025/6/28 12:03:502025/6/28家飲み部15moussy297小左衛門 お米の力。 岐阜県産ひだほまれの等外品をあえて使用して造った酒。 等外品だからイマイチなんでことは一切なく、お米の魅力を引き出し、柑橘系のフレッシュさもある。
moussy297田彩 純米酒 生酒純米生酒Akita MeijoAkita2025/6/22 12:26:162025/6/22家飲み部18moussy297田彩 純米酒 生酒 秋田県生まれの酒米 百田を使用 精米歩合70% 開けた瞬間、微発泡。フルーティーだが少し重めの味わい。余韻もしっかり。
moussy297Ariiso曙 純米吟醸 SUMMER SPECIAL 生酒純米吟醸生酒にごり酒Takasawa ShuzojoToyama2025/6/21 11:03:1216moussy297夏らしい微発泡。決して甘くはないすっきり飲みやすい切れ
moussy297五岳 純米吟醸今井酒造Nagano2025/6/16 12:18:002025/6/1616moussy297五岳 純米吟醸 長野県長野市の今井酒造店さん。 酒米は美山錦。ふくよかな旨み。
moussy297Horai純米大吟醸 色おとこ純米大吟醸Watanabe ShuzotenGifu2025/6/8 11:22:122025/6/8家飲み部16moussy297蓬莱 純米大吟醸 色おとこ 精米歩合45% 冷やして、スルッと入ってしまう。 ほんのりとした甘味の印象。 枡で試したみたがワイングラスが似合いそう
moussy297大甲賀 芳醇超辛口純米瀬古酒造Shiga2025/6/7 14:51:222025/6/7家飲み部16moussy297滋賀県甲賀市 瀬古酒造さん 大甲賀 芳醇超辛口 精米歩合70%、滋賀県産の酒米使用。 キリッとした辛口。 冷酒で家飲みですが燗でもいけそう。
moussy297一刻 純米酒無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過HayashihonntennGifu2025/6/4 10:56:142025/6/418moussy297林本店純米酒無濾過生原酒 一刻 五百万石60%、あいちのかおり40% 精米歩合70% 飲んだ瞬間の無濾過生酒のインパクトとガス感あり。トロっと甘く広がるフレーバー。
moussy297びわこのくじら本醸造生酒Kitajima ShuzoShiga2025/5/31 12:06:462025/5/3113moussy297びわこのくじら 生酒 アルコール度数20度なのでガツんと重みがあるが旨みが強く、かつガス感もありフルーティー。 しかし度数の高さを思わせないほどスイスイいけてしまうお酒。
moussy297Kikuhime山廃純米純米山廃KikuhimeIshikawa2025/5/31 11:12:0613moussy297菊姫 山廃純米 原料米:兵庫県三木市吉川町特A地区山田錦100% 精米歩合:70% 度数:16度