らんちゅうMiyosakaeひとりじめ本醸造Kitajima ShuzoShiga2022/12/11 10:33:332022/12/1119らんちゅう蔵に新酒を買いに行ったらオマケで頂きました。口当たりいい酒です。
らんちゅう雨垂れ石を穿つ特別純米Fukuiyahei ShotenShiga2022/12/11 09:56:482022/12/1124らんちゅう蔵にお邪魔し燗酒のおすすめを頂きました。江戸時代の醸造方法の十水仕込が特徴だそうで、とてもコクと旨味がある酒になっています。甘くなく後味も良いです。鍋との相性が良さそうです。
らんちゅう一滴千山新米コシヒカリ純米生酒荒走り無濾過おりがらみ発泡武内酒造Gifu2022/12/4 10:32:282022/12/420らんちゅう開栓したら蓋が飛んでいった! まさに生きている。 ガス感すごい! 落ち着いたら旨味が出ました。 新酒らしくフレッシュな味わい。
らんちゅうKanozumi純米酒純米Takechi ShuzoShiga2022/11/25 10:43:492022/11/2514らんちゅう湖南市石部、東海道の酒蔵です。熱燗で頂くと旨味が広がる。なめらかで後味いい酒です。
らんちゅう熟吟純米吟醸原酒ひやおろし無濾過Harada ShuzoujoGifu2022/11/23 14:19:262022/11/2323らんちゅう山車で有名ですが蔵元限定の酒です。濃厚旨口、角が無く飲みやすい。燗付けで旨味が増します。
らんちゅうMifuku純米山廃原酒ひやおろしMifuku ShuzoShiga2022/11/1 10:33:172022/11/122らんちゅう辛口旨口です。燗付けすると旨味が膨らみます。冷めてくると辛口が増して複雑な味わいになり、これも良いかと。
らんちゅうMutsumidori半布里戸籍純米Matsui-yaGifu2022/9/30 10:43:232022/9/3013らんちゅうスッキリして後味良い酒です。蔵にお邪魔しましたが、昔ながらの手作業で丁寧に造られています。
らんちゅうMinotengu羽崎純米原酒生酒無濾過Hayashi ShuzoGifu2022/9/23 10:23:272022/9/2319らんちゅう蔵にお邪魔しておすすめの純米生原酒を選ぶ。キリッとした辛口です。地元産の米を使用しているそうです。
らんちゅうUnspecified純米吟醸にごり酒2022/9/11 11:38:472022/9/1116らんちゅう濁りにありがちなザラザラ感が無く、辛口です。さすが濁り酒の大御所。呑みやすく好印象です。
らんちゅうShinkai純米藤本酒造Shiga2022/9/7 10:42:282022/9/719らんちゅう近江の地酒うち呑み純米酒シリーズです。滋賀県の酒蔵が県内産酒米で仕込んでいる様です。毎日の晩酌に良い!呑み飽きない味わいです。
らんちゅうIchinenfudo純米Sekiya JozoAichi2022/9/6 11:12:112022/9/620らんちゅう蔵にお邪魔して選びました。純米酒だけでも数種類あり迷いました。酒米は但馬馬力です。その名の通り?押しの強いハッキリした味で、唐揚げとも合います。さすが愛知の有名処。
らんちゅうAsajio特別純米原酒生酒無濾過HiraishotenShiga2022/8/30 10:12:292022/8/3017らんちゅうフルーティーでスッキリした感じ。ガス感があって爽やかに呑める。生原酒醍醐味ですな~。
らんちゅうKokoro純米原酒生酒太田酒造Shiga2022/8/13 20:10:222022/8/1325らんちゅう東海道宿場町にある酒蔵です。この酒は辛口ですが、それ以上に濃厚なため、じっくり美味しく頂きました。。
らんちゅう酔後知楽特別純米Kawashima ShuzoShiga2022/8/9 13:12:402022/8/920らんちゅう辛口でスッキリしているが、食事に合うしっかりとした感じ。これ好きだな~。ぬる燗も良いです。