KDaishichi純米生酛 生原酒純米生酛生酒Daishichi ShuzoFukushima2022-06-09T12:16:18.321Z2022/6/921K阪神百貨店で日本酒のイベントをしていた。 試飲させてもらって、これに決めた。 うまい!ただひたすらにうまい。 日本酒の奥深さを改めて教えてくれた。 大七。覚えておこう。
K碧冴えの澄みきりKonishi ShuzoHyogo2022-05-27T11:44:34.075Z2022/5/2717K近くのスーパーで安さで選んだお酒。 四号瓶で消費税込み800円。 しかもグラス付き。その名はかおりグラス! 精米歩合70%とある。 雑味がなく、すっきりしている中に、日本酒らしさがしっかりある。 素晴らしいコストパフォーマンス。 なんせ国産のグラス付き! 世界酒造ランキング五つ星評価二年連続受賞は伊達ではない❗️
KEmishikiMasterpiece 阿特別純米EmishikiShiga2022-03-25T15:03:07.059Z2022/3/2523K吽の次に阿の栓を開けた。 順番が違うかもしれないがそこはそこ。 酒米の品種が阿吽で異なっている。 阿が山田錦100%に対して吽が渡船2号。 両者のキャラクターは似ていると感じるけど単に僕が飲み過ぎのせいか??? いっぱいいっぱいまたいっぱい
KEmishikiMasterpiece 吽特別純米EmishikiShiga2022-03-25T14:25:43.753Z2022/3/2522K丸く優しく包み込まれる感じ 精米歩合50%という事だけど、香りとボディが絶妙なバランス 鍋食べながら一献 よきかな一人の夜 頂き物のお酒、ありがとう
KSenkinあらばしりせんきんTochigi2022-03-01T09:29:38.681Z2022/3/120Kしぼりたて新酒 生酒 開栓と供にぼんっと炭酸が抜ける音がした。 盛り上がる気分。 発泡がなんとも舌に心地いい。 うまい酒だ。また買いたいと思わせる。
K久兵衛大吟醸 福小町野口酒造店Tokyo2022-01-20T12:58:39.603Z2022/1/2019K淡麗でスッキリしている。天鷹のどっしり感と比べると優しいという感想を持った。 いいお酒だ。
K龍神丸純米吟醸Takagaki ShuzoWakayama2021-07-11T11:29:39.218Z15Kこれはすごいお酒。 フィニッシュが今までにない深さ。 フルーツの香りが無限に広がる。 うまい!
KHououbiden純米吟醸酒Kobayashi ShuzoTochigi2021-07-10T14:08:37.115Z23Kフルーティというのはこういうのを言うんだろうなあ。 果物のような、優しい。 鼻腔を抜ける香りが心地いい。 愛山という酒米を使ってるそうです。 山田錦とどう違うのか調べてみよう。
K沢の鶴播州 山田錦SawanotsuruHyogo2021-07-10T12:31:44.851Z2021/7/1022K気のおけない仲間と。 日本酒らしいお酒。 ふくよかな、丸い雰囲気。 しっかりしてる。
KUnspecified純米吟醸2021-07-07T23:30:22.893Z2021/7/738K宮城の七夕のお酒。 生憎の雨で二人は会えなかったのか、雲の上では会えたのか。 今年でこのお酒はもう作らないという。 美しいボトルに気持ちが安らぐ。
KKamitakaたる酒本醸造Eigashima ShuzoHyogo2021-06-24T10:07:25.916Z2021/6/2419Kしっかりお酒です。吉野杉樽を使ってるとのことで、杉の香りがしっかりしてます。
KHanagaki純米酒Nanbu ShuzojoFukui2021-05-29T10:33:21.271Z2021/5/2920K丸い、ほわーーん。って感じ。大吟醸でないのがいい。Kあ、大吟醸が嫌いというわけではなく、お酒の香りのダイレクト感がいい。料理とあう。