Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Notosuehiro純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
27
gon78
1883 2025/1  能登末廣 しぼりたて純米酒 純米無濾過生原酒 2024BY 五百万石 65% 17° 24/12 A+ 石川 輪島市 中島酒造店 (製造場 小松市 東酒造) 1800 3740 生酒の風味と共に濃厚な旨味そして度数相応の力強さ。 燗にすると口当たりが柔らかくなると共に力強さもより引き立つ感じでどちらでも飲みごたえのある美味い酒。 昨年の地震で蔵が倒壊して神泉の蔵(東酒造)にて醸した酒らしいけど、造りだけでなくラベルでもコラボしているのがなかなか良い。
Notosuehiro純米吟醸 百万石乃白
alt 1alt 2
38
ERK
久しぶりの日本酒 クラシカルで少し辛口で、油物に負けずスッキリ美味しい 能登の地震のあと、瓦礫の中から救出されたお米を手作業で分別し、東酒造さんのご協力もあって作られたとのこと いくつもの思いが形になって、それを味わえるなんて勇気がでます 精米歩合:55% アルコール分 :15度 使用米 :百万石乃白
Notosuehiro百万石乃 醸造所 東酒造純米吟醸
alt 1alt 2
酒米色々サロン
112
WOM
投稿忘れ、とある百万石乃白を味わう会。 能登半島地震で被災した輪島の中島酒造。小松の東酒造の設備を借り醸造。柔らかな旨みは中島さん、キリッとしたところは東さん。いいとこ取りです。
Notosuehiro純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
86
Nf bapak
まろやか。フルーティーではあるものの、穏やかな香り。ひやおろしならではの、角のとれた味わい・のどごしでややすっきり酸味系。 神泉で知られる小松市の東(ひがし)酒造で醸された、輪島の中島酒造店の能登末廣。 http://www.sake-sinsen.co.jp/naka.html Makuakeの#能登の酒を止めるな! プロジェクト第2弾では白藤酒造店が風の森の油長酒造と、日吉酒造店が上川大雪酒造とコラボレーション醸造を行ないましたが、中島酒造店は同県内の東酒造と2月から酒造りを行なっていたそうです。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/322664 「委託醸造は大手がやってくれる。うちは本人が造れる形で迎えたかった」との東酒造の杜氏、二見さんの話がいいですね。それで同県内なのかと納得。 これも輪島の酒ブティックおくださんから取り寄せたもの。度々お買い物はできませんが、微力ながらも能登の酒、能登の酒屋の力になれればと思います。
Notosuehiro純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
HOKURIKU+
家飲み部
118
bouken
KITTEの北陸アンテナショップで購入。 複数の酒蔵が同時にひやおろし発売するらしく、各蔵共通の肩貼りが貼られてた 震災で蔵が倒壊し現在は小松市の東酒造で醸造しているみたい。 ラベルがとても綺麗。序盤は甘めで桃や杏みたいな味。後半は独特の木香みたいな風味が全体に広がる印象。 能登末廣、他のお酒も飲んでみたいし現在醸造している東酒造のお酒も飲んでみたい🤔
Notosuehiro純米吟醸 百万石乃白純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
燃Es
30
じゅんさん
今年の能登の震災で、全壊した酒蔵で手作業で分別して救い上げた酒米を使って酒蔵の主人が自ら作ったお酒。もう2度と作れないかもしれないと言う話もある、純米吟醸。 ストーリーがすごいのに、味も素晴らしい。 この貴重なお酒をおかわりしちゃいました。 来年もできると良いですね。 アルコール度数 15度 精米歩合 55% 原料米 百万石乃白
1

中島酒造店的品牌

Notosuehiro

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。