しーちゃんMifuku十二月二十二日 朝しぼり生酒無濾過Mifuku ShuzoShiga2021/12/26 04:34:5229しーちゃん昨年購入のためか、リカマンから今年もぜひと電話をいただいたのは2ヶ月ほど前。それだけでも嬉しいが、この日を楽しみに待っていた。 ほんのり甘味。フレッシュな酸味。濃厚な濃厚な旨み。パイナップル感もある。 とても美味しくいただきました。酒造さんとリカマンに感謝。
しーちゃんUmenoyado生酛純米奈良流五段仕込純米生酛Umenoyado ShuzoNara2021/12/15 14:37:37ミツカン38しーちゃんほんのりとした甘味。マイルドだけど重厚感のあるうまみ。とても美味しい。 久しぶりの飲み会。言わなくても、テキパキと生ビールを注文してくれる友人達。以前は当たり前だった光景も、久しぶりすぎて感慨深い。ちょっとシリアスな話の最中、2杯目に注文したこちらを少しすすってみた瞬間、体じゅうに広がった多幸感に思わず笑みがこぼれた。そんな私をみんなで笑った。 ああ楽しかった。
しーちゃんEikunしぼりたて生原酒純米原酒生酒Saito ShuzoKyoto2021/12/12 16:03:3936しーちゃん濃厚な旨み、ほんのりとした甘み。しぼりたて生原酒は全部美味しいけど、こちらも素晴らしい。 さけのわからのオススメ。やっぱり間違いない。 大好きな味でした。
しーちゃんInemankaiMukai ShuzoKyoto2021/11/28 03:49:0134しーちゃん以前に1度だけ飲んだことをはっきり覚えている。強烈な唯一無二感。日本酒なのに魅惑の赤。強めの酸味とフルーティーな甘味。また会えて嬉しい。 京都伊勢丹の地下1階お酒コーナーに、京都府内全ての蔵のお酒が揃っていたのも感動したけど、ずっと欲しかった伊根満開を購入できて本当に良かった。
しーちゃんShinsei大吟醸Yamamoto HonkeKyoto2021/11/16 11:41:0933しーちゃんフルーティーとかではない日本酒らしい味わいに懐かしさを感じる。飲み進むうちに、この味が病みつきになってきた。美味しい。 ロンドン酒チャレンジ2016 大吟醸部門 金賞、 全国燗酒コンテスト2020 プレミアム燗酒部門 金賞受賞。九蔵しーちゃんさん,初 こんばんは🎣 伏見のお酒🍶 美味しいですね🤗 神聖さん直営の 鳥せい さんもお酒がすすみますね🍶しーちゃん九蔵さん、コメントありがとうございます。 行ったことがないのですが、鳥せいさん いいお店ですね。条例に従い、乾杯してみます🍶
しーちゃん丹後のヒカリ純米吟醸白杉酒造Kyoto2021/11/2 13:08:2832しーちゃん丹後で一番美味しいお米、丹後産コシヒカリを100%使用した純米吟醸。フルーティーな香りとお米らしい優しい甘味、適度な酸味がとっても美味しい。 酒造好適米を使用せず、美味しいご飯になるお米だけで日本酒を造る唯一の酒蔵らしい。江戸時代創業。そんな歴史にとらわれないこだわりと挑戦が素敵です。
しーちゃんKinshimasamune純米吟醸KinshimasamuneKyoto2021/10/15 12:27:5138しーちゃん古いヤクザ映画の背景に、キンシ正宗の看板が映っていたとか。広島にもキンシ正宗の看板があるのか、それとも京都での撮影だったのか。京都人にはどちらでも嬉しい。 「第14回フェミナリーズ世界ワインコンクール2020」純米吟醸部門金賞を受賞したらしい。ほんのり甘くて優しい香り、旨味は強くないけど、うちの夕ごはんがうんとおいしくなった。
しーちゃんJurakudai純米吟醸Sasaki ShuzoKyoto2021/9/29 03:06:5443しーちゃんここの酒蔵は、むかし聚楽第のあったところに位置する。水の良さが気に入った豊臣秀吉がこの地に聚楽第を建てたらしい。 ほのかな樽の味。しっかりとしたお米の甘味と旨味を感じるけれどマイルド。とても美味しいです。 さけのわからのオススメに感謝。赤兎馬しーちゃんさん!はじめまして!! ここの酒蔵さんは俳優の佐々木蔵之介さんのご実家だそうですね!!しーちゃん赤兎馬さんこんにちは! 酒造家となるべく大学でお酒作りを学んだ佐々木蔵之介さんは「俳優になる」と出ていってしまい、跡を継いだ弟さん。そんな話も面白くてクラウドファンディングを申し込んでしまいました。
しーちゃん京の花咲爺純米吟醸Sasaki ShuzoKyoto2021/9/17 15:22:5736しーちゃん幻の米と言われる、京都産「祝米」を原料に、濾過せずそのまま瓶詰めしたお酒。フルーティーで、お米の旨味が濃厚。でも品がある。とても美味しい。季節外れかもしれないけど、素敵な名前が気に入って購入。
しーちゃんKotonoshizuku純米大吟醸Tsurumasa ShuzoKyoto2021/9/1 13:40:0036しーちゃんフルーティーないい香り。華やかな味わいが、軽やかに爽やかに、五臓六腑に染み渡った。 家で母が焼いてくれたホッケの開きを食べながら、居酒屋で友達みんなと1匹のホッケをまたつつきたいなと思った。 4号瓶で1000円くらい。そしてさけのわからのオススメ。とても気に入りました。
しーちゃんShotoku古都名水仕込純米吟醸Shotoku ShuzoKyoto2021/8/17 14:28:4839しーちゃん濃厚なお米の旨味。適度な甘み。この良さはこんなチープな言葉で終わらせたくないけど、お値段は4合瓶1000円くらいのお手頃価格。 さけのわからのオススメに感謝。 とても気に入りました。
しーちゃんKamotsuruひやしざけ本醸造生貯蔵酒Kamotsuru ShuzoHiroshima2021/8/5 09:57:2532しーちゃん季節限定酒の「四杜氏四季酒」シリーズ。この『本醸造 生貯蔵酒ひやしざけ』は、爽やかでスッキリ清々しい味わい。今日の空のように真夏のよく晴れた青空が見えた、気がした。 このシリーズ、冬、春、夏をいただいたので、秋のお酒もぜひいただこう。
しーちゃんTomio山廃仕込 純米生原酒純米山廃原酒生酒Kitagawa HonkeKyoto2021/8/3 04:18:1138しーちゃん山田錦で仕込んだ純米酒を、火入れ・加水をせずそのまま瓶詰したらしい。 濃醇。強めの酸味。程よい甘味。とても美味しい。お料理に添わせるより、この味だけを心ゆくまで味わいたい。 夏休みは始まったばかり。気分がいい。 奈良と京都の県境にあるイオン高の原店に京都の地酒コーナーがあったことを覚えておこう。
しーちゃんSawayamatsumoto純米Matsumoto ShuzoKyoto2021/7/26 15:21:2940しーちゃん京都伏見の老舗蔵の限定ブランド「澤屋まつもと」。京都府ランキングNo.1という。リカマンでいつも悩んでいたがついに購入。 ほんのりした甘味とさっぱりした味のせいか、かつてないほどスルスルっと杯が進み、気持ちよく酔いました。さすがNo.1。このシリーズ、色々試していきたい。
しーちゃんKotosennen英勲 純米酒純米Saito ShuzoKyoto2021/7/3 12:28:0042しーちゃん悠久の歴史ある京都にちなんで名付けられたという。フルーティーで品があってとても美味しい。 チヂミといただいても良かったし、チーズフォンデュといただいても抜群に良くあった。
しーちゃんTamagawaアイスブレーカー純米吟醸原酒生酒Kinoshita ShuzoKyoto2021/6/17 15:40:2150しーちゃんさけのわで何度も見かけて、かわいいペンギンいいなあって思ってたら、リカマンで見つけて感激。 まずストレートで、濃厚な旨味と香りを堪能する。とてもいい。ロックでいただくと爽やかな風味になって、たちまち夏がやってきた。これもいい。 場を和ませるものを英語で”Ice Breaker”というらしい。和みました。マグロ漁船こんにちは☀リカマンで売っているんですね😳今年はまだ飲んでいないので私も見つけて飲みたいと思います🍶😁しーちゃんリカマンにちょくちょく足を運んでいて本当によかったです。早く見つかるといいですね。
しーちゃんTomio吟の司純米大吟醸Kitagawa HonkeKyoto2021/5/31 15:05:3556しーちゃん創業350年の酒蔵。 中国の書物にあった「富此翁」という言葉が酒銘の由来という。この富とは、貧富ではなく精神的な富のことで、「心の豊かな人は、晩年になって幸せになる」という意味らしい。 味は淡麗で、食事にそっと寄り添いつつも、時々ふわっと感じられるフルーティーな香りと優しい甘味が心地よい。とても満ち足りた気分です。
しーちゃんTamanohikari涼純米吟醸生貯蔵酒Tamanohikari ShuzoKyoto2021/5/13 09:43:5938しーちゃん見た目どおり、とても爽やかな味。そしてほのかな甘みが、意外に濃いめの旨みと絶妙にマッチして、とってもいい。夏先取りできて嬉しい。 早く来い夏!
しーちゃんOfukumasamune荒走り純米吟醸原酒生酒荒走りOfuku ShuzoNiigata2021/5/5 10:58:1637しーちゃんお酒を絞る際、一番始めに酒袋から勢いよく荒々しく走るように出てくるお酒を「荒走り」というらしい。 あまりに濃厚な味わいに驚いて今更調べた。勉強になった。香りも味も申し分なく、とても美味しいです。4合瓶1380円。
しーちゃんMimurosugi菩提酛純米Imanishi ShuzoNara2021/4/29 04:11:5947しーちゃん「菩提もと造り」とは、奈良県にある正暦寺という寺で創醸された酒造法。今の酒造りの原点で、約500年ぶりに復元されたものらしい。素朴な味を想像したらとんでもない。香りをかぎ、口に含み、後味がなくなる瞬間まで洗練された極上の味。 とても気に入りました。