しーちゃんTamanohikari京のうつろい 秋純米大吟醸ひやおろしTamanohikari ShuzoKyoto2025-11-11T10:25:33.594Z40しーちゃん「京のうつろい」。名前に情緒があってとても良い。冬に仕込み、ひと夏かけて、ほどよく熟成された純米大吟醸酒を生詰しているとのこと。 ほんのり甘く、熟成された穏やかで濃厚な旨味も良い。キャッツアイのルイ姉さんのようだ。 伏見酒蔵堂にて購入。
しーちゃんEikun真向純米吟醸原酒生酒Saito ShuzoKyoto2025-11-07T22:50:40.959Z41しーちゃん伏見酒蔵堂で購入。英勲が好きだから。濃醇で甘く、フルーティーでとても美味しい。 米(祝)、酒蔵、水の全てが京都伏見の地酒とのこと。 京都伏見の農地を守りたい。そんな未来に対する真っ向勝負の想いから作られたお酒。京都愛は深まるばかり。
しーちゃん黄桜伏見の生一本純米吟醸KizakuraKyoto2025-10-21T14:09:54.872Z34しーちゃん「生一本」とは、純粋で混じりけのない、という意味だとか。凛とした気品ある味わい。とても美味しい。 黄桜カッパカントリーにて購入。 9月、ルパン三世の歌舞伎のスタンプラリーに夢中になり、黄桜とかいろいろ行って楽しかった。
しーちゃんTakacho菩提酛純米Yucho ShuzoNara2025-09-20T15:04:54.745Z40しーちゃん黄色味が強い。少しにごりあり。強い甘み。濃厚な旨みと熟成感。甘すぎるくらいだけど味がとてもいい。 復活した歴史ある酒造りの技、菩提酛。風の森で有名な油長酒造のお酒。ずっと気になっていた鷹長は、大好きな味だった。 奈良ファミリー地下の地酒コーナーにて購入。
しーちゃん白木久京雅美 T-5純米無濾過白杉酒造Kyoto2025-09-18T12:17:30.717Z38しーちゃんプシューっと開栓。黄色味がある。甘ずっぱい。お米というより果汁のような甘み。とても美味しい。 京都の地酒を扱う富屋と5つの酒蔵がコラボしたその1つ。ラベルデザインが1番素敵だった。京都駅、富屋にて購入。
しーちゃんJoyo中汲み原酒純米吟醸Joyo ShuzoKyoto2025-09-03T13:31:51.813Z41しーちゃん開ける時プシューっと音がした。 芳醇な旨みというのかな。トロピカルとか酸味とかいろんな味がする。とても美味しい。大好きな味だ。 京都駅、富屋にて購入。
しーちゃんKonteki夏の吟醸純米Higashiyama ShuzoKyoto2025-08-29T11:46:46.643Z35しーちゃんほどよい旨みと爽やかな飲み口。 夏の限定酒を飲むと、夏はいいなと心底思う。 「坤滴」の「坤」は“土”と“伸びる”の合字で万物を成長させる大地の意。 坤滴とは大地からの滴という意味とのこと。意味を知るとさらに美味しくなった。 黄桜カッパカントリーにて購入。
しーちゃん黄桜小夏大吟醸生酒KizakuraKyoto2025-08-19T12:37:53.502Z33しーちゃん名前から浴衣の似合う美しい女性をイメージしてしまう。でもラベルデザインはかわいい河童ちゃん。お味はフルーティーですっきり。とても美味しい。 伏見をお散歩。黄桜カッパカントリーにて限定品を購入。夏休みの思い出。
しーちゃんTsukinokatsura夏の宴純米吟醸原酒生酒無濾過Masudatokubee ShotenKyoto2025-07-28T22:21:39.651Z42しーちゃん夏の生酒は、冬に仕込んだ純米吟醸無濾過生原酒を、そのまま詰めて夏まで寝かせておいたお酒とのこと。 穏やかだけどお米の旨みが濃厚でいい味だ。 月の中で兎がお酒を仕込んでいるラベルデザインはレトロかわいい。 伏見酒蔵堂にて購入。
しーちゃんTomio夏の山廃純米山廃Kitagawa HonkeKyoto2025-07-22T13:02:01.343Z43しーちゃんうすにごりと黄色味がある。しっかりした旨みがあるが、すっきりしていて夏っぽい。とても美味しい。 伏見酒蔵堂にて購入。
しーちゃんEikun無圧しぼり特別純米原酒生酒Saito ShuzoKyoto2025-07-18T23:02:38.469Z39しーちゃん英勲がとても好きだ。 中でもこれが1番かもしれない。 品のある甘みがキラキラしている。美味しい。 伏見酒蔵堂にて購入。
しーちゃん白木久KYOTO LOVERS純米白杉酒造Kyoto2025-07-16T11:47:35.032Z38しーちゃん蓋を開けるとスッポンと大きな音。お米の濃厚な旨みとフルーティーさがとてもいい。 京丹後産コシヒカリと京都酵母「京の恋」で作られたとのこと。 白杉酒造は5人で酒作りを行っているらしい。すごい。そんな貴重なお酒をこれからも大切にいただきます。 リカマンにて購入。
しーちゃんCHILLな夜に癒しを得る純米吟醸原酒Wakamiya ShuzoKyoto2025-05-15T22:55:07.706Z38しーちゃん若宮酒造の地元高校生・大学生とのコラボで開発された。リラックスした雰囲気を表現する「Chill」をイメージした「若者のための日本酒」とのこと。 すっきりしつつもしっかりした味。華やかではないけど深みのある味が面白くてついつい杯が進む。とても美味しい。小洒落たラベルもとても良い。 京都駅伊勢丹にて購入。
しーちゃんShotokuショートク 夏酒純米吟醸生貯蔵酒Shotoku ShuzoKyoto2025-05-02T12:52:37.897Z2025/5/2Kyoto Tower Sando (京都タワーサンド)33しーちゃん会社帰りに日本酒フェスタへ。 夏を感じる爽やかな飲み比べセットを購入。 全部美味しかったけど、ショートクが特に気に入った。 鳥せいのやきとりとか、大起水産のお寿司も絶品で、お店がいっぱいの空間もオシャレで心地良く、とても楽しかった。
しーちゃんGekkeikanTHE SHOT 華やぐドライ大吟醸GekkeikanKyoto2025-04-23T11:34:23.098Z38しーちゃん健康診断前日は控えめに1合瓶。それを小さなお猪口でチビチビと。 華やぐドライは、フルーティーでさっぱりしてて美味しかった。
しーちゃんKyohime匠大吟醸生貯蔵酒Kyohime ShuzoKyoto2025-04-17T15:00:33.341Z38しーちゃんほんのり甘く、なにかの果物のよう。さわやかで春らしくて美味しい。ピンク色の瓶がかわいい。お花見にぴったりですよと、お店の人が勧めてくれた。 お酒を買いに伏見酒蔵堂へ出かけた4/6の日曜日。十石舟乗り場の方へふらりと散歩。川にかかる橋に出た途端、目の前に見事な満開の桜が咲き誇っていた。こんなすごい桜、初めて見た。一生の思い出。
しーちゃんGionkomachi純米吟醸Kitagawa HonkeKyoto2025-04-04T12:29:44.210Z41しーちゃんはんなりして品がよく、祇園の舞妓さんのイメージにピッタリ。 とても素敵。とても美味しい。 蔵元直営店「おきな屋」へ。たまには冷蔵庫に入れないお酒が欲しくて購入。 創業1657年に感激。
しーちゃんEikunSaito ShuzoKyoto2025-02-24T14:40:09.876Z2025/2/23ふじわら49しーちゃん昨日、伏見バルへ行った。 2年前にも訪れた、遊廓を改装したという雰囲気のあるお店「ふじわら」。カウンターの内側には英勲の大きな樽が置いてあり、汲み出したお酒をグラスへなみなみついでもらえる。名称などはわからないけれど、樽の味がいい。絶品お造りと潮汁によく合う、とても美味しいお酒だった。
しーちゃんEikun我愛猫〜5〜純米吟醸Saito ShuzoKyoto2025-02-22T12:58:29.762Z46しーちゃん優しい甘みでフルーティー。すっきりしていてとても美味しい。 今日は、近鉄ハイキング[酒蔵みてある記]に参加。ゴールは大好きな英勲の齊藤酒造。嬉しすぎて、ボールペンも買ってしまった。 2/22「猫の日」を祝うお酒とのこと。しかもこのお酒は222本の限定販売。
しーちゃんTomioささにごり純米大吟醸原酒生酒おりがらみKitagawa HonkeKyoto2025-02-15T23:24:56.933Z49しーちゃんフルーティーでフレッシュ。旨みが濃厚だけどとても優しい。ささって何かなと思って調べたところ、ほんの少しのにごりの状態のことらしい。いい響きだ。そしていい味だ。 蔵元直営店「おきな屋」にて購入。