しーちゃんEikun秋上り純米Saito ShuzoKyoto2024/9/20 15:35:362024/9/2138しーちゃん落ち着いていて、しっかりしたいい味。秋の味だ。 今日父が釣ってきた鮎を食べていたら、日本酒を飲みたくなってきた。先週京都南座へ歌舞伎を観に行き、帰りに京都市役所前駅の近くで買ってきたやつ。 今日は冷やしていただいたけど、明日はおすすめの常温、ぬるめの燗でいただきたい。 父が鮎釣りで見逃した大谷君の大活躍を再放送しているではないか。明日も父はごきげんに違いない。
しーちゃんShinsei純米吟醸Yamamoto HonkeKyoto2024/9/5 11:23:0533しーちゃん京都伏見の七名水の1つ「白菊水」で仕込んだというこのお酒。甘さ辛さがほどよく、さっぱりしていてとても美味しかった。 近所の酒屋さんが無くなってから、笑ってしまうくらいお酒の量が減った。 体に良くない。 ウエルシアにて購入。
しーちゃん閂純米Higashiyama ShuzoKyoto2024/9/1 01:37:5031しーちゃん裏のラベルに、門外不出の純米酒とあり、わくわくしてしまう。 ほんのりしたお米の甘味でお料理にやさしく寄り添う。とても美味しい。 イオンにて購入。
しーちゃん京の夏まつり純米吟醸丹山酒造Kyoto2024/8/10 02:20:4131しーちゃん嵐山へ行くたびに、丹山を買うことにした。お店の中にこの銘柄のポスターがあり、決めた。 爽やかだけど濃厚でとてもいい味。 丹山酒造のお酒は、飲むたびにますます好きになってしまう。
しーちゃん初日の出夏純米羽田酒造Kyoto2024/7/13 04:37:0635しーちゃんとても爽やかで美味しい。夏はいいね。京都伊勢丹にて購入。 会社の飲み会で酔い潰れ、家族から禁酒令を出されたあの日は桜が咲いていた。ようやく解禁だ。
しーちゃんもうすぐ春ですね純米丹山酒造Kyoto2024/3/19 22:43:2439しーちゃん京都駅に行くたびに丹山を買いたくなる。 珍しくかわいいのを発見して購入。 少しフルーティー。芳醇で優しい。 とても美味しい。 もうすぐ春です🌸
しーちゃん花洛特別純米生酛Shotoku ShuzoKyoto2024/3/17 13:56:0338しーちゃん自然の力を利用した伝統の技、「生もと造り」。力強い味わいでありながらフルーティーでお米の優しい甘みもあり、とても美味しい。 酒のやまや烏丸御池店にて購入。
しーちゃん白木久暁の蝙蝠 火入れver.白杉酒造Kyoto2024/3/4 15:12:4637しーちゃん蓋を開けるとき、飛びそうになってビックリ。特徴のある濃い目の酸味。そしていい香り。濃厚な旨味と甘味。舌がピリッと微炭酸。美味しい。最高です。 近所のリカマンがなくなってしまった。これは最後に買ったお酒。とても美味しいけどなんだかさみしい。
しーちゃん稲乃花 み楚ら原酒無濾過inada shuzoNara2024/2/11 07:26:2138しーちゃん濃厚な旨みとほんのりの甘味。とても美味しい。 み楚ら(みそら)とは、どこか神秘的な雰囲気を持つ明るく澄んだ秋の空のような色のこと。このお酒は、天理市の障がい福祉施設ぽかぽか工房と稲田酒造が”地域に根差した福祉のお酒”をコンセプトに醸したお酒とのこと。 JR奈良駅の商業施設に地酒のお店があった。一際美しいラベルのこちらをチョイス。
しーちゃん豊祝奈良のふゆ酒純米Naratoyosawa ShuzoNara2024/1/31 14:48:3338しーちゃん適度な旨みですっきりしていてとても美味しい。天気が良くてキーンと冷えた冬の朝のように爽やか。 先日、美味しいものを食べたという友達の話を聞いていた時、ついつい、私は誕生日なのにレトルトパスタ食べただけだったと言ってしまった。 翌日には誕生日プレゼントとしてこのお酒が届いた。嬉しい。 日本酒が大好きだ。大好きなものをプレゼントしてくれる友達がいて幸せだ。
しーちゃん雪月花 嵐山純米大吟醸丹山酒造Kyoto2024/1/18 14:40:5434しーちゃん昨年末、嵐山観光がてら丹山酒造のお店へ。お屠蘇にしたいとお店の人におすすめを尋ねた。口の中に広がる華やかな香り、金ピカのおめでたいラベル、お財布の中身でこれに決めた。 丹山酒造のお酒は、旨味が濃厚で美味しいお酒ばかり。大好きだ。お正月はとっくに過ぎたけど、チビチビいただいています。(ちょっとお高いお酒は少しずつ大切に飲むようにしている)
しーちゃん松の翆純米大吟醸山本本家Kyoto2024/1/3 22:25:1937しーちゃん松の翆 。京料理や京懐石など和食との相性を突き詰めた逸品とのこと。 お正月。お屠蘇として松の翆をチョイス。 旨味しっかり、でもさっぱりした美味しいお酒。最高です。父も珍しく気に入ってくれた。 寝てばかりのお正月になってしまった。
しーちゃんShinsei初揚げ 純米生原酒Yamamoto HonkeKyoto2023/12/24 08:26:1734しーちゃん12/3に「シン酒蔵開き」という伏見のイベントに行った。しぼりたての新酒などをいくつか試飲し、すぐ近くの神聖 酒蔵直売店にも行って、さらに試飲。 楽しい1日でした。 こちらを家用に。 甘みと旨味が濃厚で素晴らしい。 大好きな味でした。
しーちゃんTomioひやおろし純米吟醸Kitagawa HonkeKyoto2023/12/20 16:07:3240しーちゃん秋のお酒ひやおろし。 温存し過ぎて冬になってしまった。 おだやかで優しい味。ほんのり甘い。 11月に京の酒処 富屋 京都駅店にて購入。富翁の蔵元の方が来ていて、季節限定のひやおろしを購入できた。 とても幸せです。
しーちゃん黄桜night swim本醸造KizakuraKyoto2023/12/2 15:37:0336しーちゃんひと口目は少しアルコール感を感じる。食べたり飲んだりしていたら、優しい甘みを感じてだんだんおいしくなってきた。 たしか京都水族館の中のレストランのメニューにもあった。素敵な名前におしゃれなデザイン。 台所にこっそりしまっておいたところ、母は鯉の何かかと思っていたらしい。 京都駅にて購入。
しーちゃん黄桜S純米大吟醸KizakuraKyoto2023/12/1 15:39:1733しーちゃん甘味は少なく、フルーティーでとてと美味しい。さっぱりしている。食中酒に最適。 夕ご飯のポークソテーに、謎の調味料「万(よろず)」というのを振りかけたらとても美味しくなったことも記録しておこう。ごはんもお酒もめっちゃすすむ。 500mL入はすぐに終わってしまうのが少しさみしい。 京都駅にて購入。
しーちゃん秋あがり純米原酒丹山酒造Kyoto2023/11/18 13:57:1532しーちゃん濃厚で落ち着きのある旨みが強い。辛口。美味しさがグッとくる。 浮世絵展(もしも猫展)を見に京都文化博物館へ。館内にある丹山酒造のアンテナショップも楽しみだった。いろいろ試飲して悩んだけど、季節限定の貴重さで決めた。いつも通りお店の人がとても親切で楽しかった。ひるぺこしーちゃん、こんばんは。京都文化博物館内に丹山酒造のアンテナショップあるんやね、しかも試飲できるなんて‼️知らなかったです。近いうちに行こうっと💨しーちゃんひるぺこさん、こんにちは。試飲だけでなく、お土産に酒粕の飴ちゃんもいっぱいもらいました。ポケットに飴ちゃん入れたことを忘れないように要注意です。
しーちゃんUmenoyadoUnfeigned SAKE Harvest純米山廃Umenoyado ShuzoNara2023/10/29 13:09:5537しーちゃん山廃仕込みの季節限定純米酒。穏やかで芳醇な深味のある味。優しい酸味と甘み。お米と大自然と酒造の人々に心から感謝したい味です。 今日は近鉄に乗って梅の宿蔵開きへ。美味しいものを食べながら7種類ほど飲み比べ。現地で味見できなかったこちらを購入し、家でじっくり味わいました。お子様連れの方も多く、すごく楽しい雰囲気のイベントでした。来年も絶対行きたい。
しーちゃん黄桜ペルル〜perle〜特別純米KizakuraKyoto2023/10/25 14:41:2832しーちゃんペルル。黄桜っぽくない感じが気に入って購入。「ペルル」とは、フランス語で「真珠」の意味。 一瞬、貴醸酒のような甘さを感じるものの、重厚感はなく、とても軽くて爽やか。低アルコールなので気軽にグイグイ飲んでみたり、ワイングラスでオシャレに飲んでみたり、楽しい。
しーちゃんTaiheiyo特別純米山廃原酒ひやおろし無濾過Ozaki ShuzoWakayama2023/10/20 15:43:3627しーちゃん旨味が濃厚で力強く穏やか。いい酸味もある。とても美味しい。大好きな味だ。 パンダとペンギンを見に和歌山旅行。とれとれ市場にて購入。知らない銘柄だったけど、ラベルの渋みがピカイチだった。和歌山県の最南端にある酒蔵のお酒らしい。和歌山県は、食べ物も飲み物も(紀土とか)口にするもの全部美味しかった。