Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
酔いどれ酔いどれ
2000年新潟県産 2022年〜日本酒ハマり

注册日期

签到

75

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Tamagawa手つけず原酒無濾過生原酒(五百万石)原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
16
酔いどれ
美味でした 槽口から、今まさに生まれんとする瞬間のしずくをびんに詰めました。蔵でしか味わえない新鮮さあふれる一瞬をお届けします。 原料米 五百万石 100%     (こうのとり育む農法 特別栽培米) アルコール分 17度以上18度未満 精米歩合 60% 原材料名 米(国産米)、米こうじ(国産米) 製造者 木下酒造有限会社
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
13
酔いどれ
あんまり記憶がなくて申し訳ない気分 原材料名 米、米麹、醸造アルコール 精米歩合 麹米50%/掛米55% 内容量 720ml アルコール分 15度 製造者 朝日酒造株式会社     新潟県長岡市朝日880-1
Seisen純米吟醸 七代目純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
17
酔いどれ
飲みやすかった 3人だったのもあって、一瞬で飲み終わった この色のジャージ、一瞬で出身校バレそう 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合 55% アルコール分 15度 生貯蔵酒 製造者 久須美酒造株式会社     新潟県長岡市小島谷1537-2
Takachiyo一本〆 純米大吟醸 無調整壱火入純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
24
酔いどれ
驚くほどクセがないけど、キレはあってするする飲んでしまった。 新潟限定と言う字に負けて父が買ってきたけど、やはり高千代、美味でした。 原材料名 米(魚沼産)、米こうじ(魚沼産) 精米歩合 48% 使用米 魚沼産 一本〆 アルコール度 16度
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
15
酔いどれ
小山商店のPBらしい ググっても出てこなかった ゆーっくり飲もう 上品に漂う華やかな香りと、口に含むとふくらむ芳醇な旨みが特長の純米吟醸酒、新潟酒造好適米「超淡麗」と新潟栃尾の大自然から生み出される清らかな伏流水で醸し、滑らかな口当たりとすっきりとした後味に仕上げています。 原材料名 米(国産)、米麹(国産) アルコール分 15% 精米歩合 58% 製造者 越銘醸株式会社 新潟県長岡市栃尾大町2-8
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
29
酔いどれ
前から気になっていた産土 発泡だとは知らず、驚き それだけでなく、そもそも爽やかな味でサラサラ飲める 産土 2022山田錦 原材料名 米(熊本県菊池川流域産)、米麹(熊本県菊池川流域産) 内容量 720ml アルコール分 13度 製造者 花の香酒造株式会社
Koshinotaka純米しぼりたて 生純米生酒
alt 1
家飲み部
15
酔いどれ
先輩からの誕プレ 日本酒度そこそこだけど、想像以上に辛口で好み なんかもらってばっか 酒質 純米酒 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 麹米:五百万石、掛米:華越前 精米歩合 65% アルコール分 17.5度 日本酒度 +5 酸度 1.4 アミノ酸度 1.3 酵母 協会7号 生酒/火入れ 生酒 保存方法 要冷蔵
Takachiyo純米吟醸にごり酒
alt 1
家飲み部
16
酔いどれ
先輩のお土産 限定の高千代 やっぱにごりいい 魚沼産の一本〆100%使用の2023年限定醸造 原料米 一本〆(南魚沼産) 100% 精米歩合 53% アルコール度数 17% 醸造元 高千代酒造
Narutodaiあわいちば 山田錦の純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
家飲み部
15
酔いどれ
友人の四国土産 ちょっとフルーティーだった記憶 酒質 純米大吟醸酒 アルコール度数 15度 内容量 720ml 使用米 あわいちば山田錦100% 精米歩合 48% 原材料 米(徳島県産)、米麹(徳島県産米)
Kin Suzume純米吟醸 入魂一滴純米吟醸生酒
alt 1
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
18
酔いどれ
先輩から誕生日プレゼントもらった 写真撮り損ねて飲みかけのだけど 四合瓶 720ml ¥1,928 フルーティーでキレがあるし、久しぶりだったのもあって飲み過ぎてしまう 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分 15度 精米歩合 55%
Nabeshima純米吟醸 New Moon しぼりたて生酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
22
酔いどれ
先輩にもらったやつ 膨らみのある甘さで美味 原料米 富山県産雄山錦 精米歩合 50% アルコール度数 16度 四合瓶
Takachiyo大辛口+19 純米しぼりたて美山錦 無調整生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
17
酔いどれ
3本の指に入るくらい美味い 辛口だけどすっきりで飲みやすくて最高でしたね 原材料 米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数 17以上18未満 使用米 安曇野産 美山錦 精米歩合 扁平精米65 使用酵母 G-9 日本酒度 +19 酸度 1.5 生/火入れ 生 四合瓶
Natsukomonogatari純米吟醸生貯蔵酒純米吟醸生酒
alt 1
家飲み部
15
酔いどれ
父が色々と説明してくれた 漫画、ドラマで人気になった「夏子の酒」 めちゃ飲みやすかった お酒の成分 原料米 五百万石 精米歩合 55% アルコールだ 14度以上15度未満 日本酒度 +3 酸度 1.7
Hakkaisanしぼりたて原酒 「越後で候」 青ラベル生酒
alt 1
家飲み部
17
酔いどれ
誕生日にもらったやーつ フレッシュでさわやか 味わい アルコール度 19.0% 日本酒度 +5.0 酸度 1.4 アミノ酸度 1.3 使用しているお米・酵母 麹米 山田錦 掛米 五百万石、こしいぶき他 精米歩合 60% 使用酵母 教会701号、M310 四合瓶