82虎Kikusui一番しぼり 本醸造 生原酒Kikusui ShuzoNiigata2022/3/14 11:12:192022/3/142682虎本日の刺身のお供はふなぐち一番しぼり。ど真ん中の日本酒っていう感じ。アルコール度数19度であるが、そこまでアルコール臭を感じず、甘旨い。コクがあり、重厚感も口中に感じることが出来る。やっぱり特定名称酒は最終的に本醸造に行き着くのかなって思いながら一献。
82虎KiwamihijiriMiyashita ShuzoOkayama2022/3/10 11:05:462022/3/102682虎岡山出張の晩餐。立ち飲み一人酒。まん防明けでお客もまばらな店内。疲れた身体を癒すには最適。1合290円なので燗するのを躊躇ったが、身体は燗を欲しているので、ぬる燗を注文。淡麗辛口。この値段なので多くを求めてはいけない。酔うには良いのかも。
82虎Yukisuzume生貯蔵Yukisuzume ShuzoEhime2022/3/10 10:47:372282虎愛媛出張。中予のお酒。生貯蔵だけあって香りは弱いが、飲みやすい。先味に少し独特な感じがあるが、料理の邪魔をしないお酒。
82虎GekkeikanGekkeikanKyoto2022/1/31 10:53:002022/1/312982虎今宵の刺身のお相手です。上立ち香からフルーティ。先味は生酒のフレッシュさを感じつつ、やや淡麗。表記にある辛口感は弱め。鼻に抜ける香も良い。しかし、個性強く無いので食中酒としても最適。
82虎Kuroushi純米酒Nate ShuzotenWakayama2022/1/27 09:58:142022/1/272582虎以前、和歌山日帰り旅行の際に購入したお酒を開封。グラスに注ぐと地酒ならではというか、濾過し過ぎていない日本酒本来の琥珀色。口に含むと、少し苦味及びひねた感じがしたが、許容範囲内。和歌山地酒では有名かつネーミングから個性が強いという先入観がありましたが、意外とまろやか。食中酒としては最適なお酒。今宵はお鍋と共に一献。 アルコール度数15〜16 精米歩合 麹米50% 掛米60%
82虎大関上撰OozekiHyogo2022/1/24 11:13:242022/1/242582虎白鶴からの大関。久々のパック酒。先味から雑味とミルキーな感じ、後味はすっきり淡麗であるがスルスル飲めず。先程飲んだ白鶴の方が好きかも。個人的に昔から灘五郷の中でも今津や西・西宮より、魚崎、御影が好き。自分に合う酒蔵が多いのか、それぞれの郷で違いがあるのか分からないですが、それが趣向そのものと思って酔いにふけるのもまた一興。
82虎Hakutsuru御神酒 上撰Hakutsuru ShuzoHyogo2022/1/24 10:31:312022/1/242082虎お正月に飲み忘れていたお酒。灘の有名メーカーだけあって番人受けする味わいになっている。飲みやすい。辛くも甘くも無い中庸。お酒の個性は感じ難いが食中酒としては最適。食事の邪魔をしない、料理を引き立てることが出来る、ある意味日本酒の真骨頂なのかもしれない。
82虎Kyohime Takumi大吟醸Kyohime ShuzoKyoto2022/1/23 09:36:562022/1/232082虎先味に甘みが強く感じられるお酒。その甘さが舌に残り少しベタつきあり。口中の吟醸香はほのかに感じる。
82虎橅のしずく純米Suishin'yamane HontenHiroshima2022/1/20 10:11:312022/1/202282虎先味パンチあり。純米ならではの米の旨味をずっしり感じ、表記通りの甘露。個人的には、食中酒というよりは単独で嗜みたい味わい。
82虎千代の園Chiyonosono ShuzoKumamoto2022/1/3 13:33:212022/1/32282虎地鶏のお店で頼んだ「かっぽ酒」。聞けば地元の千代の園。かっぽ酒は、青竹の筒に酒を入れ、囲炉裏やたき火で燗をつけたもので、青竹の香りが移った酒は「2級酒が特級酒になる」といわれるほど、香りよく味を深める飲み方。地鶏との相性抜群。新年早々、地産地消の素晴らしさを堪能することが出来て、良い年になる予感を感じた。
82虎ReizanYamamura ShuzoKumamoto2022/1/3 13:24:162182虎熊本でのお正月の祝酒として引用。 際立ちすぎず、おせち料理にも合い食中酒としても良い。朴訥であるが、和食とのペアリングが最適な日本酒の良さを感じるお酒。
82虎Gekkeikan祝米純米大吟醸純米大吟醸GekkeikanKyoto2021/12/21 12:43:582021/12/212482虎京都府産米『祝』100%使用。香り高くないが、華やか香りを感じ、奥深く味わいを堪能できます。食事を邪魔しない食中酒として最適。
82虎Kuromatsu Hakushikaかおり 純米吟醸 プレミアム純米吟醸生貯蔵酒Tatsumahonke ShuzoHyogo2021/12/21 12:14:372021/12/202282虎『かおり』表記が目立つデザインの割には、香りは強くない。食中酒として、あくまで食事の邪魔にならない程度の香りの設計と思われます。生貯蔵ならではの飲みやすさ。
82虎Echigosakura純米大吟醸Echigozakura ShuzoNiigata2021/10/29 10:30:452021/10/191882虎お求めやすい価格のお酒が多いイメージがある世界鷹小山家グループだけど、その先入観を除いて飲酒。上立香からしっかりとフルーティな香りを感じ、喉越しは新潟らしい淡麗さを堪能できる。
82虎Sakura Masamune焼稀 山田錦 生一本 協会1号酵母純米生一本SakuramasamuneHyogo2021/10/13 12:53:362582虎協会1号酵母で有名な酒蔵のお酒。焼稀の所以はホームページを閲覧して良く分からない。先味は淡麗で飲みやすい。灘の締まった辛口の特徴を感じさせないのも、ある意味個性なのか。個人的には1号酵母蔵として、無骨な味を期待していたが、新潟酒のようなスッキリ感あり。ブランドと味わいの乖離を楽しめるのもお酒の奥深さと思う。
82虎千年一普通酒原酒千年一酒造Hyogo2021/9/24 11:24:122021/9/243082虎シルバーウィークの日帰り旅行のお土産的に購入。淡路島のもう一つ蔵元都美人は呑んだ記憶があるので、もう一つ蔵元を選択。冷やで飲用。先味まろやかで、口中で原酒ならではの深みを味わいの感じる。アルコール臭くなくバランス良いが、後味でしっかり原酒のパンチ力を感じる事ができる。良酒。冷酒で飲むとスイスイいけそうで危険な感じもなお良い。手造りの旨い酒と称しているが、その通り。良い週末を演出してくれてありがとう。
82虎Kagatobi有機純米純米FukumitsuyaIshikawa2021/9/14 10:19:202021/9/142782虎本日宮城県産のヒラメの刺身のお相手として選択。日本・アメリカ・EUの厳格な日本酒の有機認証を取得した有機純米酒の記載あり。精米歩合65%、アルコール14度。色合いは純米らしいトパーズ色で、濾過しすぎていないことを物語っている。先味はまろやかで丸みあり、口中でふくらみやコクを感じることができる。スルスル飲めるお酒。