Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

丸内酒食品

91 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

やん雅ばんばんぶーtakeshon雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎エース
愛知県 名古屋市
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

御湖鶴純米辛口 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
57
やん
御湖鶴の新酒です。 純米辛口、無濾過生原酒🤗 今年6月に飲んだおりがらみに続いて オメデタラベル (俺の中で勝手にそう呼んでる)の 2番目。 いざ、開栓! 香りは程良く有って、 飲む前から更に期待が膨らむ。 前回のおらがらみの時も一緒で、 酒米明記クラシカルラベルの様な 濃厚さは無い。 でも流石の御湖鶴。 甘みを抑えつつ、辛口さを丁寧に醸してる。 より食中酒として最適な味。 和洋中食、なんでも良さそう🤤 今年ハマった銘柄No.1は、伊達じゃ無い! このオメデタラベルは、 価格もリーズナブルだし一升瓶で 買って良かった〜。 無理かも知れないけど、 ゆっくり飲んで寝かせの味の変化も 楽しみたいと思います♪🫡 購入額 ¥2750(1.8L)
kino.
やんさん、こんにちは! さすが!一升瓶で買ったんですねー😆 私は4合瓶でGETしました✨ 和洋中なんでも合う食中酒とは楽しみです😋
やん
kino.さん、こんにちは。 和洋中何でも合うので、おかしいけど 一升瓶なのに四合瓶ペースで 空けちゃいそうです🤣
御湖鶴金紋錦 純吟 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
家飲み部
74
エース
長野県のお酒🍶 232 みなさんに好評の御湖鶴ちゃん😉 ようやくゲットできました。 開栓時、ほのかな吟醸香で、 あっこれうまいかも⁉️の予感😃 口に含むと、 うわ、美味い😋‼️ バランス良く優しい🤣 みずみずしく、キレイなお酒🍶 アル臭や雑味など、変なクセが一切無し👍 金紋錦🌾は初めて❗️ 甘味苦味は控えめながら奥に旨味あり😘 いつもより飲み進み、減りが早い😆 美味しい証拠ですね‼️ 金紋錦100% 精米歩合50% アルコール度16% 軽さ⭐️⭐️⭐️ 華やか⭐️⭐️ 甘さ⭐️⭐️ 苦味⭐️⭐️ キレ⭐️⭐️ 好き度⭐️⭐️⭐️⭐️
遥瑛チチ
エースさん、こんばんは🌇 初御湖鶴ですか❓ おめでとうございます㊗️ ワタシも みこちゃん大好きです😘
MAJ
エースさん、こんばんは!😄 御湖鶴羨ましい〜!😆👍いつかきっと飲んでみせまーす♪😋
エース
遥瑛チチさん、こんばんは🎶 初みこちゃんでした😄 チチさんもみこちゃん好きなんですねー😚 これ好評なのがわかります👍
エース
MAJさん、こんばんは🎶 九州でも御湖鶴はなかなか置いてないですか😅 みこちゃん、美味しかったですよ😘いつか是非ご賞味くださいませ👍
kino.
エースさん、おはよーございます! 初みこちゃんおめでとうございます✨ 私も御湖鶴大好きです! なんとか酒米全て飲みたいです😆
エース
kino.さん、おはようございます! みこちゃん🍶美味いっすね😋👍 いつかkino.さんおすすめの山恵錦🌾も飲んでみたいです😄
takeshon
エースさん、こんにちは😃 御湖鶴初めてでしたか😆金紋は華やかなイメージ😋山田錦が1番甘かった記憶です😋
Manta
エースさん こんにちは^ ^ 初御湖鶴👏 自分も御湖鶴がとっても気になっているのですが、まだ出逢えていません🥲 呑んでみたいな〜😊
Rafa papa
エースさん、こんにちは😃 明日御湖鶴売ってるお店に行く予定です😊金紋錦はまだ飲んでないから飲んでみようかなぁ😋
Rafa papa
エースさん、こんにちは😃 明日御湖鶴売ってるお店に行く予定です😊金紋錦はまだ飲んでないから飲んでみようかなぁ😋
エース
takeshonさん、こんにちは🎶 みこちゃん🍶初めてでした🤭 御湖鶴クラッシックなイメージあったんですが飲んでみたら酒質キレイでビックリでした❗️ なるほど〜😄山田錦が甘いのね👍
エース
Mantaさん、こんにちは🎶 👏ありがとうございます😆 御湖鶴気になりますよね〜😄 無濾過生原酒でフレッシュな感じも良かったです❗️見つかるといいですね😃
エース
Rafa papaさん、こんばんは🎶 みこちゃん、売ってる店行かれるんですね👍 金紋錦あるといいですね😆ついでにひとごこち🌾も買って飲み比べしちゃたりして🤣
エースさん、こんばんは😄 御湖鶴の金紋錦、丸内で販売してたんですね😆👍この銘柄良いですよね🤗次行って見かけたら買ってみます(*´꒳`*)
エース
雅さん、こんばんは🎶 御湖鶴うまいですよね👍丸内ぜんぜん行けてなかったので、今年初めて行って来ました🚗2週間前でしたがみこちゃん🍶3種類ほど並んでました😄
ワカ太
エースさん、おはようございます😃御湖鶴、まだ手に入れられてないけど気になるやつ筆頭ですー😆羨ましい‼️レビュー見たら、ますます欲しくなりました‼️
エース
ワカ太さん、おはようございます🎶 御湖鶴🍶気になるやつ筆頭ですか〜🤩バランス良くて美味しいですよ〜👍見つかるといいですね٩(^‿^)۶
やん
エースさん、こんにちは。 御湖鶴の金紋錦飲みましたか! 美味いですよね😋 俺の中では、No.1の記憶です。 (御湖鶴の無濾過生原酒色々飲んだけど、 全て美味しいんですけどね🤣)
エース
やんさん、こんにちは🎶 みこちゃん、めちゃ飲まれてますね🤣 酒米全種制覇しそうですね👍 そんななか金紋錦が1番ですか⁉️ これ飲めて良かった〜😂 選んだ俺えらい😁‼️
御湖鶴諏訪美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
家飲み部
134
開栓する前に‼️ まずは雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎〜雅に変更致しましたので、今後とも宜しくお願いします😄 特に意味はありませんwww 酔った拍子に外しちゃいました😅💦 今日は土岐イオンに行く予定だったので久々に地酒あさい商店に行ったら改装中で店が閉まってた😭 なら御湖鶴が買える丸内にwww 鶴チューと呼ばれてる酒も欲しかったし🤣👍 残念ながら鶴チューは売り切れ(>人<;) なら諏訪美山錦を買うしかないwww 今日はガラス酒器別選手権、第二弾‼️ 前回良い成績を残せなかった、ぐい呑みが再登場して競ってもらいます🤗 他の二つは利酒酒器で正式な名前は、わかりません💦 んじゃ開栓‼️ まずは左側の利酒グラス 香りはフルーティーで、味わいは甘味旨味あるけどアルコール感と苦味の主張が強い ぐい呑みグラス 香りはフルーティー 味わいは甘味旨味に渋みからの苦味あり 右側の利酒グラス 香りはフルーティーで、味わいは甘味旨味が強いね👍苦味も緩和されて好み❣️ 結果発表〜👏 1位 右側利酒グラス 2位 左側利酒グラス 3位 ぐい呑みグラス
遥瑛チチ
雅さん、こんばんは🌇 ついに発表しましたね❗️ しかし、ホントに理由らしい理由はないんですね
遥瑛チチさん、こんばんは😄 改名した後なんですが妻から、いままでの雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎は生意気そうな名前だったと言われました😅💦
えりりん
雅さんコンバンハー(´∀`∩ 顔文字をうまく入れられなかったので💦 今まで通り『雅さん』でオケ?😊
えりりん、こんばんは😄 今まで通りでオケ👍ですwwwむしろ入れやすくなったなら結果的に良かったです🤗
めりおの日本酒録
インパクト大の顔文字さようなら(*´ ³ `)ノ 改めて、雅さんよろしくお願いしますヽ(・∀・)ゝヨッ !沢山、酒器あって日本酒の楽しみ方増えて良いな〜👍✨
ポンちゃん
雅さん、こんばんは🌙 ニュー雅さん、変わらずよろしくです😊奥様のコメント最高ですね😆 グラスでこんなに違うと今回も驚いてます😳
めりおの日本酒録さん、こんばんは😄 妻から、いままでが生意気やら偉そうやらと文句を言われましたよwww改名後に😅こちらこそ、これからも宜しくお願いします🤗披露しないと使わないので楽しみました🤣
ポンちゃん、こんばんは😄 ニュー雅です🤗今後とも宜しくお願いします🤗妻から改名後に厳しいコメント頂きました💦グラスだけでも後味の違いがあって楽しかったですよwwwちなみに真の勝者はアデリア🤣
mamiko
雅さん、こんばんは〜(*^^*) 改名は…顔文字無しの雅さんなのですね〜😊 利き酒用の酒器は、名前だけで美味しく飲めそうな気がします 笑 でも、やっぱりアデリアが1番なのかな〜😆
mamikoさん、おはようございます😄 今後とも宜しくお願いします😅 利酒グラスは、ちなみに100均ですよwww いまのところアデリアが1番でした🤣👍リーデルがあったらリーデルが勝つかも🤔❓
マナチー
ニュー雅さん、おはようございます☀信濃鶴売り切れですか😂残念ですね😂全国に鶴チュー増殖してんですかね🤣?
マナチーさん、こんにちは😄 ニュー雅ですwww信農鶴欲しかったんですがね😅また入荷するかもしれないから、しばらく通ってみようかと😆👍あんまり増殖されると買えなくなるから嫌だなぁwww
つぶちゃん
ニュー雅さん✨こんにちは😄☀️ 酒器によって、こんなにも味が変わるのですね❣️ 毎回飲み比べが楽しそうです😄♫ 色々な酒器、欲しくなっちゃいました😊
つぶちゃん、こんにちは😄 ニュー雅ですwww本当毎回の飲み比べ楽しく呑めました🤗材質が同じだと大きな差はないですが材質違いだと、凄く違いますよ🤣👍是非色々と集めて試してみて下さい♪( ´▽`)
ハリー
雅さん、こんばんは🌇 諏訪美山錦いきましたね〜 御湖鶴を酒器比べで 飲むとは新趣向ですね😅
ジェイ&ノビィ
ニュー雅さん、こんばんは😃 家はいつもリーデルなのですが、グラス替えて飲み比べって面白そうですね😊 ただ我々には、違いが分かる舌👅がないかも😆
ハリーsakeboyさん、こんばんは😄 この間、五百万石が酸味強いとおっしゃってましたので、コチラを選びました🤗酒器飲み比べ中々良いですよwww
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 ニュー雅ですwwwリーデル良いですよね🤗自分も舌に自信ないですが材質違えば、シラフだと良くわかりますよ🤣👍
さけラン
雅さんオハです〜 改名記念酒??美味しそうですね🤤 3位ぐい呑みですか……うーむ、やはり「呑み口の厚さ」が影響してるんですかねぇ?? それにしても【(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎】生意気そぅって🤣🤣
さけランさん、こんにちは😄 3位ぐい呑みで、いまのところ美味くなる力を発揮してくれませんでしたよ😅💦もう少し薄かったら変わったかもですねwww妻からの意外な言葉でしたよ_:(´ཀ`」 ∠):
信濃鶴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
38
やん
長野のお酒で、信濃鶴。 クラシックなラベル。 このお酒にハマる事を、 「鶴チュー」 と言うらしい🤗 っと言う事で、開栓! びっくり🫢 このクラシックなラベルのくせに (蔵元さん、ごめんなさい🙇) めっちゃモダンで甘旨😋 食中酒としては、 ペアリング次第になっちゃうので 単体のみの方が良いのかな? 甘みを感じて、すーっと消えていく。 (キレじゃなく、綺麗に余韻も 良い感じで消える) 生酒なので、フレッシュ感もあって コレは美味しいです。 長野酒は、レベル高いね🥰 購入額 ¥1560(720ml)
やんさん、こんばんは😄 これ丸内に置いてありましたね👍自分も気になってたやつです🤗単体向きみたいですねw次行ったら絶対買いますwww
T.KISO
やんさん、こんばんは😄 あ、買われたんですね〜❣️ 無濾過生ですか、美味そうですね〜😍 旨味たっぷりで、鶴チューになっちゃいますよね💕
やん
雅さん、こんばんは。 そうなんです!T.KISOさんのレビュー見て 気になってた銘柄で買いに行ったら 四合瓶あったのでまずはコレでチャレンジと 思って購入しました。 甘旨系です。🤗
やん
T.KISOさん、こんばんは。 感化されて買いに行きました😅 どうも前回(角右衛門のシロクマ🐻‍❄️)も ですが、お勧めされた酒がこの店には 揃ってるんですよ! まずは四合瓶で様子見です😁
やん
ai.sakeさん、おはようございます😃 頑卓もあって飲んでみたかったんですが、 何せ一升瓶しか無かったので今回は こちらの四合瓶にしました。 空きスペース確保して次は頑卓にいきます😤
takeshon
やんさん、こんにちは😃 コレ丸内さんにあるんですね👍守山はたまに行くので今度行ってみよう😋長野酒は良いよね
やん
takeshonさん、こんにちは👋 信濃鶴も美味いですね。 長野酒は、レベル高いですよねぇ〜。 是非飲んでみて下さい。
高天ひやおろし純米生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
37
やん
長野のお酒で、髙天というのに 初チャレンジ。 っというか、俺の好きな酒米で金紋錦。 しかも、辛口。 それだけで手が伸びた。 いざ、開栓。 口に含んだ瞬間、 米の旨味がぶわ〜っと広がる。 んで飲み込むと辛口らしくキレがある。 これまたひやおろしなので、 キンキンに冷やして飲むより 常温の温度が上がった方がより 美味しくなります。 購入額 ¥1815(720ml)
御湖鶴ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
137
親友との買い出しシリーズのラストは御湖鶴ひとごこちで飾りたいと思います🤗 今日は飲む予定じゃなかったけどwww 早く飲み比べしたかったしねwww ってか、山恵錦が一杯分しか入ってない💦 誰だよ‼️ 楽しみに残してたやつを呑んだの(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ んじゃ気を取り直して開栓‼️ 香りはフルーティー😆 味わいは、これまた甘旨ジューシーですな🤣👍 山恵錦と比べると苦味が少し強いかな❓ 食中酒でも単体でも活躍できる万能だwww takeshonさんの言葉を借りて御湖鶴山恵錦が優勝www 一度言ってみたかったからスッキリ(*´∀`*) 今回の順位❣️ 1位御湖鶴山恵錦 2位田光 3位御湖鶴ひとごこち 4位ささまさむね 5位花邑山田錦 6位幻舞 7位、8位は咲耶美
マナチー
雅さん、こんばんは♪きっと妖精の仕業ですね🧚‍♂️私のお酒も気づいたらよくなくなってますよ🤣
マナチーさん、こんばんは😄 あっ、我が家にも妖精🧚‍♀️居るんですねwww マナチーさん宅だけじゃなかった🤣 大事に残してたのになぁ💦 妖精なら仕方ないですねwww
遥瑛チチ
雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎さん、こんばんは🌇 白黒ハッキリつけますね‼️ ワタシが飲み比べすると同率首位ばかり🤣
遥瑛チチさん、こんばんは😄 やはり厳しく順位をつけないと次何を買うか迷うのでwww正直見返さないと思い出せないポンコツ記憶ですがね🤣見返す日が来るのかすら怪しいですwww
takeshon
雅さん、おはようございます😃 やっぱり山恵錦優勝ですかぁ😋kinoっちが1番好きなやつなだけあるな👍
takeshonさん、おはようございます😄 山恵錦が優勝です🤗さすがkino.さん‼️ もっと早く御湖鶴を買いに行けば良かったなぁ😅今日、丸内に行ってリピ買いしてきますwww
やん
雅さん、おはようございます。 今回のランキング、御湖鶴がTOP3に 2本入りましたね! 正に御湖鶴に沼ってますね😎 自分が沼に入る事になった山恵錦も 見つけたら飲んでみて下さいね🤗
やんさん、こんにちは😄 その山恵錦が今回の買い出しで輝く1位ですよwww さっそくリピ買いしました🤗おりがらみも気になりましたが一升なので今回スルーです😅
ささまさむね夏のにごり酒特別純米にごり酒
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
107
今日は、これ‼️ 初ささまさむね🤗 シェアした酒は、これがラスト😭 御湖鶴を飲み比べしたいが我慢www 今日は発泡感あるやつを飲みたいから🤗 んじゃ開栓‼️ 香りは乳酸系で味わいは梨🍐からのマスカット!(◎_◎;)なにこれ❣️面白いwww 活性にごりの割に元気ないけど微発泡感あるから良い👍 これ俺も買えば良かった💦
御湖鶴山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
124
ようやく念願の御湖鶴を購入できた😆👍 しかも飲み比べで2種類購入できたのは最高‼️ んじゃ開栓‼️ 香りはフルーティーで味わいは甘味旨味が、めっちゃ強い🤗酸味やガス感もあって舌がピリッとwww後味に仄かな苦味で余韻も長い👍 なにこれ‼️ めっちゃ美味いじゃんwww もう一本が気になるけど、今日は他のを飲もう🤣
マナチー
雅さん、こんばんは😆思いっきり心のなかで飲み比べないんかーい❗️❗️と突っ込んじゃいましたよ🤣
マナチーさん、こんばんは😄 飲みかけが溜まってるのでねwww 後日飲み比べを報告しますよ🤗 たぶんwww
遥瑛チチ
雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎さん、こんばんは🌆 御湖鶴の中でもとびきり美味いと評判の山恵錦じゃないですか❗️ これは裏山 てかもう一つは開けないのかーい🤣
やん
雅さん、おはようございます! 御湖鶴沼へようこそ🤤😎😋
遥瑛チチさん、おはようございます😄 えっ、そうなんですか‼️通りで美味かったわけだ🤣もう一本も早く開栓しなくちゃwww山恵錦が空になる前にwww
やんさん、おはようございます😄 まだ山恵錦しか飲んでませんが、この美味さは沼にハマっちゃいますね🤣👍また近々、丸内に行かなくちゃwww
川中島幻舞幻舞 美山錦純米吟醸
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
118
今日は幻舞をチョイス🤗 久々に幻舞の定番を親友が買ったので、お裾分けしてもらったwww やっぱシェアできるのは本当に素晴らしいと思う🤣 んじゃ開栓‼️ あぁ〜幻舞だわぁwww 美山錦の甘味、旨味のあとに少しクセを顔を出して苦味を置いて去って行くやつ😆 苦味は持って帰れよ💦 程よい苦味じゃなく、ガッツリ苦いwww 酒器3種類ほど出して色々飲み比べしてみたら漆塗りの木製酒器が1番、苦味を円やかにしてくれた👍2番は白磁器、やや円やかになった👍ガラス酒器は論外‼️
ルテルテミ
雅さん、こんばんは🌆 幻舞、まだ味わった事がないので、興味シンシンです。 酒器で味わい変わるのですねぇ。勉強になりました😃
ルテルテミさん、こんばんは😄 幻舞だけじゃなく全般的に酒器で変わりますよ🤗 好みじゃなくても様々な酒器で試すと美味くなるやつがあるので楽しいですwww
遥瑛チチ
雅(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎さん、こんばんは🌆 何かの記念日ですか⁉️ いきなりのプレミアム酒、いいなぁ🤗
遥瑛チチさん、おはようございます😄 何でもない日の贅沢です🤣👍 親友との買い出しで色々仕入れてきましたよwww プレミア酒は、これだけですが🤗
マナチー
雅さん、おはようございます☀シェアできる親友とか最高ですね😆色々飲めて楽しそう🙌酒器で苦味緩和までは考えたことなかったです、参考にします😆
マナチーさん、おはようございます😄 本当ありがたいですよ😆苦味が苦手なんで、てっきり早い燗酒で緩和させても良かったんですが楽しむなら色々と酒器を出して飲み比べがオススメです🤣👍
川中島幻舞幻舞 純米大吟醸 HARMONIC EMOTION純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
家飲み部
42
やん
同銘柄飲み比べ【3/3】 第3回ラストを飾るのは、 1番楽しみでワクワクしてる 組み合わせの川中島幻舞。 ・純米吟醸 無濾過生原酒 金紋錦 ・純米大吟醸 無濾過生原酒   美山錦&山田錦  〈HARMONIC EMOTION〉 飲み比べするこのハーモニック  エモーションは、かなり美味いと 聞いています🫢 「コレはっ!」と思い、 我慢して比較飲みする事にしました。 流石の純大吟。 研ぎ澄まされたい雑味の無い味。 だけど米の旨味はしっかりと、 味わい深く感じられる。 美味いねぇ〜、こいつも😋 何か同銘柄で飲み比べしてるのが、 凄く贅沢な気分にさせてもらえる 2本でした。 購入額 ¥2750(720ml)
川中島幻舞幻舞 純米吟醸 金紋錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
家飲み部
39
やん
同銘柄飲み比べ【3/3】 第3回ラストを飾るのは、 1番楽しみでワクワクしてる 組み合わせの川中島幻舞。 ・純米吟醸 無濾過生原酒 金紋錦 ・純米大吟醸 無濾過生原酒   美山錦&山田錦  〈HARMONIC EMOTION〉 金紋錦という酒米は、 今迄の実績から好みと認識してる。 しかも幻舞です😁 期待を込めて、いざ開栓!🎉 前回の雄町に引き続き、 幻舞らしい濃厚旨旨🐴 でも雄町よりもスッキリして バランス良い感じ。 やっぱ好きだわぁ〜、 幻舞&金紋錦。ナイスコンビ👍 美味しゅうございました🙏 購入額 ¥1980(720ml)
御湖鶴無濾過生原酒 ひとごこち純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
家飲み部
46
やん
同銘柄飲み比べ【2/3】 第2回は、お気に入りの御湖鶴。 ・純米吟醸 無濾過生原酒 ひとごこち ・純米吟醸 無濾過生原酒 山恵錦 こちらも初飲みのひとごこち。 いざ、開栓! これまた、期待を裏切らない 御湖鶴テイスト。 濃醇旨口だけど、比較すると スッキリ目かな?🤔 でも、ペアリングする料理次第では このスッキリさが目茶苦茶合いまくり😍 今日は生姜焼き🐷だったので、 こちらの方が良かった。 でもどっちにしても、 今年のヒット酒は御湖鶴かな? 購入額 ¥1870(720ml)
kino.
やんさん、こんばんは! 御湖鶴飲み比べとはさすがです👏 私も丸内へ行って、山恵錦は以前飲んだのでひとごこちGETしてきました👍 どちらも美味しいなら期待大😋
やん
kino.さん、今晩は👋 先にひとごこちを購入してたんですが、 山恵錦がラスト入荷すると聞いて 大事に残してました😁 どうせなら飲み比べしようと思って😎
御湖鶴無濾過生原酒 山恵錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
家飲み部
46
やん
同銘柄飲み比べ【2/3】 第2回は、お気に入りの御湖鶴。 ・純米吟醸 無濾過生原酒ひとごこち ・純米吟醸 無濾過生原酒 山恵錦 こちらの山恵錦は、 色々とスゴいと情報を 聞いているので超期待😁 はいっ、うま〜いっ! 濃醇旨味たっぷりの 「これぞ、御湖鶴」 って感じ。 ひとごこちと比較すると、 旨味、苦味、甘味などバランス 良い感じ。 購入額 ¥1980(720ml)
御湖鶴活性にごり生酒 山恵錦生酒にごり酒
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
31
やん
お気に入りの御湖鶴。 この時期限定の活性にごり。 期待と大事にし過ぎて、 購入してから大分経過しちゃいました。 いざ、開栓❗️ 「開栓には、ご注意下さい」 と言われてた?、記載されてた?が、 置き過ぎてたのか何の問題も無く開けれた。 まずはそのまま上澄みだけで飲む。 ガス感と甘味も感じれて、正にラムネ。 次に澱を混ぜて飲む。 バランス良いガス感ある日本酒になった。 美味しいけど、初めて飲んだ衝撃で 御湖鶴ファンになった自分としては ちょいと拍子抜け。 全然悪くは無いけれど、 やはりあの濃厚旨味たっぷりの 御湖鶴の味わいを求めてしまう。 この夏酒?仕様ならば、 別銘柄でまかなえるかな?と 思っちゃいました😅 購入額 ¥2200(720ml)
やんさん、こんばんは😄 コレ欲しかったやつです‼️良いなぁ🤣👍 拍子抜けされたみたいですが他のシリーズは濃厚なんですね🤗めっちゃ気になりますwww
やん
雅さん、こんばんは👋 美味しい事には間違い無いんですが、 他の飲んだ事有るシリーズが 「無濾過生原酒」だからなのでしょうか? 比較すると、普通に感じちゃいました。
やん
俺的には「濃厚甘旨」が、 御湖鶴だと勝手に思い込んじゃった からかも知れません😓 今日、岡田屋に行きましたが、 デビューした「山恵錦」の火入れが有りましたよ。是非試してみて下さい。
やんさん、他のシリーズは無濾過生原酒なんですね😆👍明日辺り時間有れば山恵錦の火入れを入手してみますwww貴重な情報ありがとうございます🤗
角右衛門夏酒 荒責混和 シロクマ純米吟醸
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
38
やん
初の角右衛門・・・の夏酒。 可愛いシロクマ🐻‍❄️のラベルに 引かれたのも有ってGETしました。 (っていうか、T.KISOさんから おススメされてて見つけたので 買いました😁) すーっと飲みやすい。 爽やかな酸がまず来て、 最後は甘みが出て来て余韻が残る。 すいっすい飲めちゃう夏酒で、 美味しく楽しめました。 購入額 ¥1385(720ml)
T.KISO
やんさん、こんばんは😄 早速買われたんですね😳‼️早い‼️ なんか恐縮です💦 値段も安いんで、気にせずグビグビいけちゃうんですよね〜❣️
やん
T.KISOさん、おはようございます😃 お手頃価格なんで、すかさず購入しました。 飲み始めるとグビグビいっちゃいました😂 んで、あっという間に無くなりました😅
川中島幻舞幻舞 雄町純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
47
やん
幻舞を飲み比べしてみました。 お互い無濾過生原酒。 雄町と美山錦(こちらは夏酒で 辛口仕様との事) この雄町の方は、 もう正に幻舞らしさ満点の濃厚さと 複雑味を楽しめます。 旨いです。うま🐴うま🐎です🥳 カミさんも一緒に一口飲んで、 「美味しいぃ〜😍」 出ました😋 2日目以降により味が開くと 聞いてるので、楽しみに飲んでみました。 旨味がより一層落ち着いて 「ノリノリまさのり🕺(錦鯉)」 になりました。 めちゃくちゃ美味しかったぁ〜🤤 購入額 ¥1980(720ml)
T.KISO
やんさん、こんばんは😄 幻舞飲み比べ、羨ましいです🥺 私は、酒米は美山錦より雄町が好きなんで、参考になりますー🎶
やん
T.KISOさん、こんばんは👋 もう幻舞の雄町は、ヤバいですよ。 「雄町どうさまでした」って感じです😎
たこやき
文章読んでるだけで美味しさが伝わってきました。幻舞は中々ご縁が少ないお酒ですが見かけたらぜひ飲んでみたいです。
MAJ
やんさん、こんばんは!😄 幻舞の雄町待機中でーす♪😆夏酒は飲めて無いですが、一風変わってそうでイイですね♪😋
kino.
やんさん、おはよーございます! 幻舞の飲み比べとはさすがです✨ 開栓2日目のノリノリ具合いはたまらんですよね😆 私も雄町は待機中です✨ 楽しみー😊
やん
たこやきさん、おはようございます😃 このアプリをメモ帳📝代わりにしてます。 良いか悪いか意見割れるかも知れませんが、 自分は出来るだけ購入店を登録しています。 良かったら行ってみて下さい👋
やん
MAJさん、おはようございます😃 結局、幻舞は美味しいですよね😍
やん
kino.さん、おはようございます😃 やはり雄町もストックされてましたか〜 「ノリノリまさのり🕺」な感想を 雄町してます😁
たこやき
やんさん。販売店教えて頂きありがとうございます。参考になります。ちょっと遠いなって思って敬遠してたのですが今度行ってみようと思います(^_^)。
川中島幻舞幻舞 美山錦(夏酒仕様)純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
44
やん
幻舞を飲み比べしてみました。 お互い無濾過生原酒。 雄町と美山錦(こちらは夏酒で 辛口仕様との事) この美山錦の方は、 パッと見た目普通の幻舞に見えますが 夏酒との事で瓶の色が違うそうです。 (通常は濃茶瓶、これは緑瓶) 幻舞らしさの旨味も有るけど、 やはり夏向けなのかキレ(辛口)と スッキリ感があります。 食中酒としてはこちらの方が ペアリングしやすそうです。 これも凄く美味しいんだけど、 雄町の方が幻舞らしさが際立って たので軍配はあちらかなぁ〜🤤 (でも飲み比べしなければ、 これはMy夏酒ランキング上位に 食い込むお酒です) でも翌日2日目も飲み比べしたけど、 こっちもやっぱり旨いね〜😋 (ペアリングによるかな?) 購入額 ¥1650(720ml)
ちょろき
>やんさん こんばんは! ワタシもこれ買いました! 御湖鶴山恵錦買いに行ったけど、 幻舞がさっき入ったよーと 店主から教えてもらいました🤗 まだ開けてませんが楽しみです✨
やん
ちょろきさん、こんばんは👋 コイツも十分美味しいですよ! (今日はこっちの気分でした。 要はペアリング次第ですね) 御湖鶴狙ってますねぇ〜😎 沼に入ってます?🫢
ちょろき
>やんさん おはようございます。 どっぷり沼ってます笑
やん
ちょろきさん、 俺も勿論同じく沼ってます🤭
御湖鶴純米酒純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
丸内酒食品
家飲み部
37
やん
最近のお気に入りの御湖鶴。 第5弾! 御湖鶴の生原酒のおりがらみ。 情報では、辛口との事😁 御湖鶴は濃厚うまうまのイメージですが、 どんな感じなのか期待を膨らませて 一升瓶で購入。 うーむ、なるほど🤔 確かに今迄飲んできた御湖鶴と 比べると濃厚さは無い。 でもその分軽めだけど旨みは 変わらず感じられるので、 単体よりかは食中酒に向いている。 つまみ、おかずと食べ物有ったら ストレス無く飲み続けれます。 価格もお手頃なので、 一升でもあっという間に無くなりそう。 最後にコレも流石、御湖鶴! ハズレ無し😍 かなりMyランキングで、 ぐいっぐい来てます🫢 購入額 ¥2640(1.8L)
kino.
やん・デ・ポンさん、こんばんは! 私も今こちらを飲んでます✨ 確かに他のラインナップと比べると辛口よりですが旨みしっかりで飲みごたえありますね😋 しかも一升瓶とはさすがです👏
やん
kino.さん、おはようございます。 2人とも「御湖鶴沼」にどっぷりと 浸かってますね😅 仲間が増えると良いですね😁
ハリー
やんさん、おはようございます😊自分も御湖鶴大好きです。そろそろ発泡にごり酒が出るはずなので待ってます😊
やん
ハリーsakeboyさん、おはようございます。 自分は今年から御湖鶴沼に入りましたので、 発泡にごりなるよだれ🤤情報有難うございます。色々と情報チェックしときます🫡
屋守純米生酒中取り
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
38
やん
初の屋守。そして夏酒? (ブルーボトルだから勝手に 夏酒枠にしました) 爽やかな酸が心地良く、 グビグビ飲んじゃうヤバいやつ。 本当に飲み疲れなく、 ずっと飲んでられる酒ですね。 単体でも🆗、食中酒としても🆗 万能酒です。 今日のオカズは鶏肉とナスの 揚げ浸しでしたが、 まぁ〜超絶ペアリングでした。 最高な組み合わせなのか? すご〜く美味しく楽しめました。 (どっちも美味しく、 エンドレス状態でした) 購入額 ¥1760(720ml)
御湖鶴無濾過生原酒 諏訪美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
37
やん
ちょいと夏酒連チャンの間に、 味変でコイツを開栓。 最近どハマりの御湖鶴。4弾目! kino.さん、お薦めの山恵錦を探す旅に 出たけど見つけられませんでした。😅 だけど、飲んだ事無い この「諏訪美山錦」をGET! 相変わらずの濃厚うまうま😋 単体でじっくり味わいながら、 ゆっくり楽しめる。 過去3本(金紋錦、山田錦、五百万石)の 中での順番は ▪️濃厚さ 金紋錦➡️山田錦&美山錦➡️五百万石 スッキリ具合(キレ感)は、正に逆。 (当たり前だけど) んでどれが好きか?と言うと、 ・・・全部好きですっ😍 購入額 ¥1760(720ml)
kino.
やん・デ・ポンさん、こんばんは! 山恵錦はなかなか見つかりませんね😅 美山錦は私も飲みましたが美味しかったです😋 と言うか御湖鶴全部美味いです😆👍
やん
kino.さん、おはようございます😃 御湖鶴、どれも美味しくてヤバいですね。 もう気持ちは、全種類制覇に向かってます🤤