やす☆澤屋まつもと守破離松本酒造京都府2022/8/15 0:36:192022/8/14けのひ35やす☆スッキリした口当たり。冷えているとサッパリとした酸の主張が強く、温度が上がると柔らかい旨味が現れる。
やす☆みむろ杉Dio Abita原酒今西酒造奈良県2022/5/6 0:24:292022/5/5けのひ26やす☆まったり甘旨。みむろ杉にしてはやや酸が強めでキレが良い印象。やす☆12/23小料理Bar結にて再飲。艶のあるまろやかな旨味。ほのかな酸も感じるが温度が上がるとともに希薄になるように思う。経時の影響か、前回より飲みやすく感じた。
やす☆蒼空純米藤岡酒造京都府2022/5/6 0:20:232022/5/5けのひ25やす☆スッキリした口当たりからのほどよい旨味。常温くらいになるとまったりとした甘さが増して好み。クセがなく食中酒向きなイメージ。やす☆8/14けのひにて再飲。スッキリ軽快な甘旨感があり、キレも悪くない。派手ではないがバランス良く飲みやすく、食中酒に良さそうなお酒。
やす☆田光TOMIYA ORIGINAL 今朝しぼり生特別純米生酒早川酒造三重県2022/4/17 3:57:242022/4/16けのひ23やす☆富屋酒店オリジナルの田光。 フレッシュで袋搾りらしい上品なメロン的甘旨感が印象的。
やす☆白岳仙黒鉄純米大吟醸安本酒造福井県2022/4/17 3:50:062022/4/16けのひ23やす☆スッキリした口当たり。米の旨味がありつつサッパリとキレる。白岳仙、五百万石のイメージを裏切らない味わい。 2019BYだがひね感はなく、記載がなければ2021BYと勘違いしてしまいそう。