serinuntius玉川純米酒 雄町純米原酒生酒無濾過木下酒造京都府2022/11/12 11:29:152022/11/1220serinuntiusアルコール分は19%以上20%未満。 日本酒の酵母菌は世界一優秀で20%以上でも可能とか。しかし、日本人は20%以上だと喉に白斑ができるそうで、これはギリギリ。生原酒で上手く調整しているのは流石。serinuntiusワイン、紹興酒、マッコリなどは、16%以下で自分が作り出したアルコールで活動できなくなりますが、日本酒ではそれ以上が可能。超えた場合、通常は水で薄めるので、殺菌のためと酵母菌を止めるため火入れします。
serinuntius賀茂泉純米大吟醸生原酒純米大吟醸原酒生酒賀茂泉酒造広島県2022/10/11 11:33:442022/10/1128serinuntius広島西条市の賀茂泉さんのお酒。 蔵元でしか売っていないので、現地で入手しました。 広島産の山田錦100%、精米歩合50%のクリアな飲み口です。 口に含んだ時に鼻に抜ける吟醸香は、甘い香りですが、その後、しっかりした雑味のない辛口の余韻があります。 口の広いお猪口と狭いお猪口で味わいの違いを感じながら飲んでみるのも一興かと。
serinuntius無手無冠純米原酒生酒無手無冠高知県2022/9/24 15:49:442022/9/2522serinuntius土佐、四万十町で醸されたアルコール度数18.5度と高めの純米生原酒。 芳香はあまりないが、独特のガツンとした飲みごたえが、土佐のイゴッソを連想させる。 生姜を当てに飲むとしっくりとくる。と、私は思う。(賛否がありそうですけど…) 嫌なことを忘れるにはもってこいの酒。
serinuntiusまほろばの雫純米大吟醸五條酒造奈良県2022/9/8 10:10:582022/9/818serinuntiusしっかりした辛口の中に芳香香が漂う醇酒よりの熟酒という感じです。 金剛山の麓にある五條市で金剛山系の伏流水を用い、但馬流の手造りで、奈良特有の好適米の露葉風 を用いた少量生産のお酒です。 銘柄名の「五神(ごしん)」は、古来より酒は神様に供するという「神」の文字と、生産地の五條市の「五」の文字を合わせたものだそうです。 「まほろば」とは、楽園とか理想郷を表す古語で、古事記に「倭(やまと)は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠(やまこも)れる 倭しうるはし」というのがあるそうです。
serinuntius三連星純米生詰原酒原酒ひやおろし美冨久酒造滋賀県2022/8/30 9:32:502022/8/3021serinuntius滋賀県の美富久酒造さんの純米原酒です。 辛口でずっしりとくる豊潤系でありながら、軽やかな気分になる旨味があります。 酒器は、漆塗りの木杯もよし、矛盾するようですが、薄いガラスも良しと言った感じです。
serinuntius三諸杉純米大吟醸 露葉風今西酒造奈良県2022/8/6 11:24:282022/8/619serinuntius奈良県唯一の好適米の露葉風(つゆばかぜ)を用いたお酒です。 山田錦の大吟醸のような柔らかな吟醸香とは違った、コクのある吟醸香が特徴です。 口あたりは甘口に感じますが、しっかりとした余韻があります。
serinuntius杣の天狗純米吟醸生酒にごり酒上原酒造滋賀県2022/7/3 11:22:1121serinuntius山根杜氏がご存命だった頃とは、上原酒造さんの味は変わりましたが、良いお酒に仕上がっていると思います。 この杣の天狗は、天秤しぼりで、これを続けているのは世界で二か所ではなかったかと思います。
serinuntius鷹来屋五代目 雄町純米吟醸浜嶋酒造大分県2022/6/15 10:28:332022/6/1514serinuntius雄町が75%、山田錦が25%。 精米歩合は55%ながら、少し雑味が残っているのは残念。吟醸香は抑えめで、雄町の味がしっかりしています。
serinuntius尾瀬の雪どけ旬吟 純米大吟醸 生詰龍神酒造群馬県2022/6/12 13:04:522022/6/1224serinuntius甘くふくよかな香りのですがキレ良く飲みやすいお酒です。
serinuntius天美純米吟醸原酒生酒長州酒造山口県2022/2/22 12:36:082022/2/2220serinuntiusフルーティですっきりした飲み口。 生原酒の発泡感は香りを邪魔しない程度で爽やか。美味しい仕上がりです。