ジェイ新政2023頒布会 亜麻猫クリアスパーク新政酒造秋田県2024/5/5 23:12:492024/5/536ジェイシュワシュワなグレープフルーツジュースのようでとても美味しい。若干の麹の香りが唯一お酒らしさを感じさせる。銘柄の通り通常の亜麻猫スパークよりもクリアな味わいで飲みやすい。
ジェイ角右衛門特別純米 超速即詰 生酒木村酒造秋田県2024/4/30 10:52:392024/4/3024ジェイアルコール度数17度。角右衛門はいつも高めだ。なにかこだわりがあるのだろうか?あと、珍しくピンクラベル。マイナス0.5と見た目通り少し甘め。アル度高めなのに甘い、珍しいスペックだ。ただ生酒だけにガス感はいい。
ジェイ秋田晴エース BlueLabel にごり生酒秋田酒造秋田県2024/4/25 13:18:572024/4/2526ジェイ濃いめの薄濁。活性度合いは高めでグラスに注ぐとシュワシュワとなる。乳酸系の美味しいお酒だ。
ジェイ鳥海山即詰め濁吟天寿酒造秋田県2024/4/22 15:45:142024/4/2327ジェイ濁吟というネーミングに惹かれて購入。ガスはそれほどでも無く、最初にプシュっというだけ。沈でんしたオリを混ぜるため揺すっても同じ程度。クセのない味わい、甘くないのでいくらでも呑めそう。美味しい。
ジェイやまとしずく純米吟醸 美郷錦 直詰生原酒秋田清酒秋田県2024/4/9 11:33:332024/4/929ジェイ生原酒のピリ感に期待したがそれほどでも無かった。また、美味しい味だが甘みが少し強い、気になる。。。
ジェイ新政涅槃龜(にるがめ)新政酒造秋田県2024/4/1 13:57:032024/4/130ジェイ新政頒布会、スパークリングシリーズ。 少し黄色みが入ったうすにごり。味は乳酸系だけど甘みの強さはそれほどでもなく淡麗と言っても良いかも。また13度の軽さも加わりグイグイいってしまう。
ジェイ稲とアガベ花風稲とアガベ醸造所秋田県2024/3/15 12:13:582024/3/1532ジェイファーストインパクトが凄い。良く言えば麦の香りだが、冷静に思えば麹臭とかスが入ってしまった酒感かな~と思ってしまう。イマイチな部分。ただこれに限らず稲とアガベはチャレンジングな酒を作ってる。すごい!
ジェイ春霞活性にごり酒栗林酒造店秋田県2024/3/11 12:05:442024/3/1128ジェイ活性と名がつくだけあって開栓は大変だった。少し緩めると底にある白い塊が上がってきて勝手にかくはんされる感じ。すごい勢い。その繰返し。結果、乳酸の香り、味は少し濃い目の濃度で甘さは無い。
ジェイ一白水成SundayBackNine福禄寿酒造秋田県2024/3/8 11:00:022024/3/829ジェイフレッシュな香りで美味しい。 サンデーバックナインというネーミングもゴルフ好きにはたまらない。
ジェイ山本うきうき山本秋田県2024/3/4 11:47:102024/3/440ジェイ山本のラインナップの中では一番かな~ 純米吟醸だけに香りから美味しいし、飲んでもうすにごりがまろやかさと旨味がいい。
ジェイ春霞花ラベル 純米栗林酒造店秋田県2024/3/3 11:06:182024/3/329ジェイ春霞ラベルのシリーズではこの花ラベルが一番好き。よく飲んでる甘酸っぱいのとは違い、純米酒らしい淡麗さが食を進める。美味しい。
ジェイ新政コスモスラベル新政酒造秋田県2024/2/27 11:54:202024/2/2733ジェイ若干低アルの13℃、あっという間に残りわずかになった。 年末に購入しセラーであっためていたがようやく開栓。やはり旨い!
ジェイゆきの美人貴醸酒 活性にごり 生酒秋田醸造秋田県2024/2/24 11:40:592024/2/2428ジェイかなり珍しいスペック。貴醸酒、にごり、、、。低めの14度。開栓注意だけあってスクリューキャップを開けしめして3分くらい格闘。 以外だったのが貴醸酒特有の甘さは無く、若干淡麗な飲み口。でも後味には甘みが残る。 ちょっとお高いお酒だがたまには良いと思う。 2日目飲もうとしたら一瞬だけ桃の香りに気づいた。でも味は淡麗、変わらない。やはり美味い。
ジェイ山本7号酵母山本秋田県2024/2/20 11:50:022024/2/2025ジェイ酵母違いを比較するつもりで買ったが先に6号を飲み干してしまったので飲み比べできず。印象的にはほぼ同じだが何となく今飲んでる7号の方がフルーティーで旨味が強めに感じた。美味しい。
ジェイ山本6号酵母山本秋田県2024/2/14 12:04:482024/2/1435ジェイ山本のストロベリーレッドを飲み干したので同じ山本の6号酵母を開栓。先ほどまでの甘酸っぱさが抑えられ、淡麗な味わいに。 どっちもいい。
ジェイ山本ストロベリーレッド山本秋田県2024/2/11 13:51:022024/2/1129ジェイとても飲みやすく美味しい。特に際立つ特徴はない。ちょうどよい酸味、香り、味わいなどバランスの賜物と思う。
ジェイやまとしずく純米吟醸 ユキノヤマト秋田清酒秋田県2024/2/8 12:20:162024/2/831ジェイ甘めと思われるがキリッと2℃まで冷しているだけあって打消されている。また口に含むと僅かにパイナップルが感じられる。花陽浴以外で初めてだ。やまとしずく、以外といーかも。
ジェイ山本スパークリング山本秋田県2024/2/6 11:39:092024/2/630ジェイスパークリングだけど開栓は吹き出しなし。うすにごりでシュワシュワ。アルコールは14度と少し軽めなのと甘さもあり飲みやすく進んでしまう。
ジェイ風の森風の森列車でいこう!油長酒造奈良県2024/2/3 10:56:182024/2/326ジェイ企画ものらしい。3/20に貸し切り列車の旅をやるみたい。ラベルには簡単な地図がデザインされている。おもしろそうだ。 ところでこの酒は何なのか不明。精米歩合91%とチャレンジング。そしてアルコールは14度。飲んだ感じはマスカット系でピリ感あり、とても飲みやすい。