しーちゃん京の旬 さくらさくら純米吟醸丹山酒造京都府2022/4/25 14:15:5934しーちゃんフルーティーで爽やかなお味。春の限定品。 浮世絵展を見に京都文化博物館へ。こちらへは、美術鑑賞だけでなく、丹山酒造のアンテナショップが目当てでもある。お店の人が親切で楽しい。瓶の模様のかわいらしさと季節限定の貴重さでこちらを購入。とてもとても美味しかった。
しーちゃん猩々伍鬼上純米吟醸原酒生酒無濾過北村酒造奈良県2022/4/15 14:48:3836しーちゃんお米の旨味が濃醇でほんのり甘い。フルーティーさもある。大好きな味。 伍鬼上とは、伝承が残る鬼の名前らしい。 先日、奈良ファミリーに、北村酒蔵さんが来られていた。家が遠いので、とかなんとか言って、試飲をお断りしたつもりだったけど、あれよあれよと限定品を6種類もいただいてしまった。これを「ねじあげの酒飲み」と言うのか。全部全部美味しかった。1つだけ買ったけど、全部くださいって言えばよかった。
しーちゃん古都福実鳥純米佐々木酒造京都府2022/4/3 8:09:3130しーちゃん旨味濃厚でフルーティー。いい味だ。ちびちびとなめるように味わっていても残りわずか。クラウドファンディング返礼品。 ラベルには、名前も入れてもらえた。いただいたかわいい小さなおちょこも気に入った。
しーちゃん開華みがき特別純米原酒第一酒造栃木県2022/3/13 4:01:2732しーちゃん竹の皮に包まれていてかっこいい。 お米の旨みをぎゅっと濃縮したような、とてもとても美味しいお酒。 幼なじみのお父さんが生前愛したお酒を送っていただいた。佐野に住んでた時は、家族ぐるみのつきあいだった。普段は日本酒を飲まない私の父も、一緒に飲みながら思い出など語り合い、酔い潰れた父はすぐに寝てしまった。 高校卒業後、栃木県佐野市から引っ越してしまったので、こんないい酒造さんがあることを知らなかった。
しーちゃん月桂冠雪ほろりにごり酒月桂冠京都府2022/3/4 16:16:0137しーちゃん甘い。素朴な、心と体に良さそうな甘み。甘酒に似ている。 甘酒にアルコールが入っていたらいいのに、という夢を叶える一品かもしれない。 今年も雪をほとんど見かけないまま、冬の終わりに、雪ほろり。 美味しいです。
しーちゃん八海山特別本醸造八海醸造新潟県2022/3/2 12:41:5129しーちゃん「何回のんでもはっかいさん。」とダジャレを連呼しつつ、ご機嫌で飲み会をしていた頃が懐かしい。 家でじっくり味わっても、淡麗でとてもとても美味しい。冷でも燗でもよいらしいのに、冷が気に入って、燗をためしそびれてしまった。
しーちゃん城陽純米吟醸55純米吟醸城陽酒造京都府2022/2/17 14:10:4839しーちゃんラベルに、酒米農家さんの言葉がある。 「金色に輝き頭を垂れた稲穂を見た時から確信があった自慢の山田錦です」と。 香りも良く、芳醇なお米の旨みがとてもいい。 愛がたっぷり詰まった、とても美味しいお酒でした。
しーちゃん玉乃光純米吟醸 酒魂純米吟醸玉乃光酒造京都府2022/2/8 11:12:2433しーちゃん全国燗酒コンテスト、最高金賞受賞ということで、お燗をつけてみた。(チンしただけ。)久しぶりに日本酒らしい味わいに酔いしれた。冷めてくると、マイルドな旨味と程よい甘みでこれまたとても良い。 酒魂という名の、魂の酒ともいうべきこのお酒は、なんと4合瓶で1000円だった。
しーちゃん城陽純米吟醸55原酒純米吟醸原酒無濾過城陽酒造京都府2022/2/1 14:28:2542しーちゃん甘い香り、でも甘すぎない、フルーティーでお米の旨味が濃厚。色はやや黄色。 秋の限定酒らしいので時期外れかもしれないけど、味は申し分ない。最高です。 「五里五里のさと」と呼ばれる城陽は京から五里・奈良から五里の位置にある。温暖な気候と木津川の伏流水に恵まれた自然豊かな土地。そんな城陽市で醸されたお酒。
しーちゃん月の桂ALL MADE IN KYOTO純米吟醸原酒生酒無濾過増田徳兵衛商店京都府2022/1/22 5:02:5325しーちゃんフルーティーな香り。 お米の優しい甘みと濃厚な旨み。 可愛いピンクのラベル。 酵母の名前が「京の恋」。 ありがとうリカマンさん。 とっても美味しくてあっという間にいただきました。またリカマンに行かなくては。
しーちゃん城陽新酒 しぼりたて無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過城陽酒造京都府2022/1/13 14:00:5831しーちゃんわずかにピリッと舌にきた。さわやかだけど濃厚でとても美味しい。 年末に京都駅に行ったら、城陽酒造のコーナーができてた。見たことがないこちらをチョイス。貴重な季節限定酒という。お店のかたの言う通り、最高でした。
しーちゃん銀シャリ特別純米白杉酒造京都府2021/12/29 11:01:4028しーちゃん食べて美味しいお米「ササニシキ」で作られたお酒。黄色みが強く、少し濁りもある。最初はいい酸味が強かったけど、冷蔵庫の中で蓋が飛んでいてびっくりした。お米のいい甘味、日本酒らしいいい香り、お米らしい濃厚な旨みがあり、食中酒としても良いけれど、何も食べずにこれだけをいつまでもチビチビなめていたい、大好きな味でした。
しーちゃん美冨久十二月二十二日 朝しぼり生酒無濾過美冨久酒造滋賀県2021/12/26 4:34:5229しーちゃん昨年購入のためか、リカマンから今年もぜひと電話をいただいたのは2ヶ月ほど前。それだけでも嬉しいが、この日を楽しみに待っていた。 ほんのり甘味。フレッシュな酸味。濃厚な濃厚な旨み。パイナップル感もある。 とても美味しくいただきました。酒造さんとリカマンに感謝。
しーちゃん梅の宿生酛純米奈良流五段仕込純米生酛梅乃宿酒造奈良県2021/12/15 14:37:37ミツカン38しーちゃんほんのりとした甘味。マイルドだけど重厚感のあるうまみ。とても美味しい。 久しぶりの飲み会。言わなくても、テキパキと生ビールを注文してくれる友人達。以前は当たり前だった光景も、久しぶりすぎて感慨深い。ちょっとシリアスな話の最中、2杯目に注文したこちらを少しすすってみた瞬間、体じゅうに広がった多幸感に思わず笑みがこぼれた。そんな私をみんなで笑った。 ああ楽しかった。
しーちゃん英勲しぼりたて生原酒純米原酒生酒齊藤酒造京都府2021/12/12 16:03:3936しーちゃん濃厚な旨み、ほんのりとした甘み。しぼりたて生原酒は全部美味しいけど、こちらも素晴らしい。 さけのわからのオススメ。やっぱり間違いない。 大好きな味でした。
しーちゃん伊根満開向井酒造京都府2021/11/28 3:49:0134しーちゃん以前に1度だけ飲んだことをはっきり覚えている。強烈な唯一無二感。日本酒なのに魅惑の赤。強めの酸味とフルーティーな甘味。また会えて嬉しい。 京都伊勢丹の地下1階お酒コーナーに、京都府内全ての蔵のお酒が揃っていたのも感動したけど、ずっと欲しかった伊根満開を購入できて本当に良かった。
しーちゃん神聖大吟醸山本本家京都府2021/11/16 11:41:0933しーちゃんフルーティーとかではない日本酒らしい味わいに懐かしさを感じる。飲み進むうちに、この味が病みつきになってきた。美味しい。 ロンドン酒チャレンジ2016 大吟醸部門 金賞、 全国燗酒コンテスト2020 プレミアム燗酒部門 金賞受賞。九蔵しーちゃんさん,初 こんばんは🎣 伏見のお酒🍶 美味しいですね🤗 神聖さん直営の 鳥せい さんもお酒がすすみますね🍶しーちゃん九蔵さん、コメントありがとうございます。 行ったことがないのですが、鳥せいさん いいお店ですね。条例に従い、乾杯してみます🍶
しーちゃん丹後のヒカリ純米吟醸白杉酒造京都府2021/11/2 13:08:2832しーちゃん丹後で一番美味しいお米、丹後産コシヒカリを100%使用した純米吟醸。フルーティーな香りとお米らしい優しい甘味、適度な酸味がとっても美味しい。 酒造好適米を使用せず、美味しいご飯になるお米だけで日本酒を造る唯一の酒蔵らしい。江戸時代創業。そんな歴史にとらわれないこだわりと挑戦が素敵です。
しーちゃん金鵄正宗純米吟醸キンシ正宗京都府2021/10/15 12:27:5138しーちゃん古いヤクザ映画の背景に、キンシ正宗の看板が映っていたとか。広島にもキンシ正宗の看板があるのか、それとも京都での撮影だったのか。京都人にはどちらでも嬉しい。 「第14回フェミナリーズ世界ワインコンクール2020」純米吟醸部門金賞を受賞したらしい。ほんのり甘くて優しい香り、旨味は強くないけど、うちの夕ごはんがうんとおいしくなった。
しーちゃん聚楽第純米吟醸佐々木酒造京都府2021/9/29 3:06:5443しーちゃんここの酒蔵は、むかし聚楽第のあったところに位置する。水の良さが気に入った豊臣秀吉がこの地に聚楽第を建てたらしい。 ほのかな樽の味。しっかりとしたお米の甘味と旨味を感じるけれどマイルド。とても美味しいです。 さけのわからのオススメに感謝。赤兎馬しーちゃんさん!はじめまして!! ここの酒蔵さんは俳優の佐々木蔵之介さんのご実家だそうですね!!しーちゃん赤兎馬さんこんにちは! 酒造家となるべく大学でお酒作りを学んだ佐々木蔵之介さんは「俳優になる」と出ていってしまい、跡を継いだ弟さん。そんな話も面白くてクラウドファンディングを申し込んでしまいました。