しーちゃん生酛のどぶ生酛にごり酒久保本家酒造奈良県2023/9/10 14:37:472023/9/8和鉄板ぞろんぱ 柳馬場六角店34しーちゃんにごり酒は吹きこぼれそうでこわいけど、そうだ、お店で飲めばいっかと思い注文。だいぶ酔っていたけど、凄くおいしくて気にいった。 〆にナポリタンを注文した時、お店の人がちょっと笑った気がしたけど、味が絶品で、お酒にもしっくり来た。ひるぺこしーちゃん、こんばんは。どぶデビュー✨しかも3年熟成ものを出してくれるなんてたまらんですね😆どぶは何にでも合うんですよねー熱燗どぶも是非!しーちゃんひるぺこさんこんばんは。 どぶは何にでも合うんですね。 う〜ん確かに☺️ 熱燗とかいろいろ、今度は家でためしてみます。
しーちゃん英勲ねこラベル特別純米原酒齊藤酒造京都府2023/9/9 14:30:132023/9/8和鉄板ぞろんぱ 柳馬場六角店28しーちゃん昨日は美味しいお酒をたくさんいただいて、幸せだったなあ。 この英勲は、旨味が濃くて優しい甘味も心地よく、とても美味しかった。英勲は美味しいのばっかりだ。 手刷りしたというラベルがとても可愛い。
しーちゃん久美の浦祝純米原酒生酒無濾過熊野酒造京都府2023/9/8 14:14:00和鉄板ぞろんぱ 柳馬場六角店33しーちゃん京都府の酒造好適米「祝」で醸したお酒。 しっかりした旨味があって、辛口ですっきりもしていて、一緒に食べたお造りとともに、最高に美味しかった。 今宵は仕事帰りに、夜の烏丸御池へ。 京都日本酒ドロップキックでも訪れた、和鉄板ぞろんぱ。食べ物もお酒も最高に美味しくて、とても楽しかった。 他のお酒を記録するかは一晩寝てから考えよう。
しーちゃん白木久NIJIIRO〜にじいろ〜純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2023/9/2 1:04:0329しーちゃん7種類の酵母と新しい品種のお米「にじのきらめき」で造られたお酒「NIJIIRO(にじいろ)」。 心地よい酸味で微炭酸がある。お米らしい優しい甘み。白木久らしいいい味だ。 NIJIIROを買って帰ったリカマンからの散歩道で虹が見えた。感動した。
しーちゃん英勲純米原酒生酒齊藤酒造京都府2023/8/24 11:20:40醪音30しーちゃん「英勲」の齊藤酒造直営店『醪音』へ行った。注文した「七宝 二段重ね」は、英勲の7つの銘酒と7つの酒の肴を少しずつ味わえる夢のようなメニュー。 もちろん全部美味しい。 右端の「純米原酒 生」は旨味が濃厚で、1番気に入ったので記録しておく。 美味しくて楽しくて最高のひとときでした。ポンちゃんしーちゃんさん、こんばんは🌙 お店の前を通ってから気になってます😊このメニュー本当に魅力的ですね✨英勲、最近飲んでませんが好きな銘柄なので味わってみたいです❣️しーちゃんポンちゃんもぜひ行ってください😊 小芋の唐揚げもおすすめです。階段が急なので、下に降りるまで、店員さんが優しく見守ってくださいました。(ふらついたせいかも)ひるぺこしーちゃん、こんばんは。英勲のお店でペアリング飲み比べを重箱でお出し頂けるなんて、和の雰囲気が何とも素敵ですね😊私も行きたい!昼飲みしてへんかな?しーちゃんひるぺこさんもぜひ行ってください😊 残念ながら昼間はやっていないのですが、17時から飲んだら、明るいうちに酔いが回ってとても気持ちがよかったです。
しーちゃん豊祝純米吟醸原酒無濾過奈良豊澤酒造奈良県2023/8/16 22:37:45蔵元豊祝32しーちゃんよろこびの酒「豊祝」 会社の飲み友達と近鉄奈良駅の豊祝へ。 立ち飲みってこんなに楽しかったのか。 このお酒が美味しすぎるせいかも。 フルーティーですっきり爽やかでとても美味しかった。
しーちゃん元帥純米吟醸生貯蔵酒元帥酒造鳥取県2023/8/15 14:46:0930しーちゃん父方のご先祖のお墓参りで鳥取を訪れた。 倉吉で蔵元に立ち寄り購入。 フルーティーで、旨味しっかり、お米らしい甘みでとても美味しい。 すごく美味しい。 購入したお酒をリュックにつめて、スーパーはくとに乗って帰ってきた。この夏の楽しい思い出。
しーちゃん白木久星降る夜のshirakiku純米原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2023/8/8 8:04:3232しーちゃんお米らしい甘みが優しい。旨味が濃厚だけど爽やか。ちょっぴり炭酸。コシヒカリらしい優しい味でとても美味しい。 夏の夜を楽しむためのお酒なのに、まだ明るいうちからチビチビいただきました。
しーちゃん白木久URANISHI ‐弁当ワスレテモ傘ワスレルナ原酒生酒無濾過白杉酒造京都府2023/7/22 4:09:1033しーちゃんうらにしという気象用語は知らなかったけと、鳥取に住んでいたので「弁当忘れても傘忘れるな」は懐かしい。 このお酒は、炭酸の細かい泡とうすにごりで、丹後の曇り空を表しているのか。パイナップルのように甘酸っぱくてとてもおいしい。 梅雨は明けたけど、曇り空ってこんなにも素敵だ。
しーちゃん白木久ブラックスワン特別純米原酒無濾過白杉酒造京都府2023/7/15 5:05:0236しーちゃん魅惑のラベル。やや強めの酸味と濃厚なお米の旨味、フルーティーな甘み、全部合わせてすごく魅力的な味。峰不二子ちゃんのよう。 リカマンに白杉酒造のお酒がたくさん揃っていた。幸せな日々が続きそう。
しーちゃん白嶺vivid 緑純米吟醸原酒生酒無濾過ハクレイ酒造京都府2023/7/3 14:40:3541しーちゃんマスカットのような爽やかな瑞々しい香り。ほんのり甘くてしっかり美味しい。live naturally〜緑生い茂る森の中にいるような印象は確かにある。おしゃれな白嶺。ラベルも味も素敵。 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022 金賞受賞。
しーちゃん白嶺vivid 赤純米吟醸原酒生酒無濾過ハクレイ酒造京都府2023/6/10 4:43:0740しーちゃん硬度の低い超軟水で、甘口酒、辛口酒ともに自在に醸すという、創業190年のハクレイ酒造。以前から気になっていたが、リカマンに売っているのを発見。 甘みと酸味が心地よい。 フルーティーでとても美味しい。 2023年4月、世界中の女性ワイン専門家が選ぶフェミナリーズ世界ワインコンクールにて金賞受賞。
しーちゃん神開La pioggia di primavera純米吟醸藤本酒造滋賀県2023/6/3 11:20:3529しーちゃんLa pioggia di primavera 春の雨 詩のように素敵な名前。 名前にぴったりのお米の優しい甘み。フルーティーな香りと後味。とても美味しい。 昨日はどしゃぶりの夏の雨だった。 このおしゃれなお酒は、ゴールデンウイークに信楽作家市に行った時に信楽で購入。
しーちゃん白龍特別純米原酒中取り無濾過吉田酒造福井県2023/5/18 12:50:3934しーちゃん5/14(日)、京都日本酒ドロップキックというイベント。1軒目。お米の旨味が濃厚な美味しいお酒と、とろけるようにやわらかい絶品和牛ステーキ。 その後、9件も飲み歩き、すっかり酔い潰れた。 来年も行きたい。ひるぺこしーちゃんさん、こんばんは。ドロップキック行かれたんですね😊9軒もお店回ったらたエラいことになりそう🌀でもたくさん巡らな楽しくないもんね😆私も来年は行きたいなーしーちゃんひるぺこさん、コメントありがとうございます。 スマホの調子がやっと良くなってお返事できました。 飲み歩きは楽しいです。多少はめを外しても楽しい思い出になりました。来年はひるぺこさんもぜひ!
しーちゃん愛の澤普通酒明利酒類茨城県2023/5/11 12:24:5536しーちゃん我が故郷佐野のお酒、愛の澤。佐野の知り合いに送っていただいた。1升瓶を2本も。 久しぶりに毎日飲みたいお酒に出会った。というか、いっぱいあるのが嬉しくて、毎日いただいた。美味しかった。 ラベルを見ると製造所は明利酒類という別の会社になっていた。佐野に住んでいた頃、母は相澤酒造の蔵を見学したことがあったらしい。なんだかさみしい。
しーちゃん玉乃光ささにごり純米吟醸にごり酒玉乃光酒造京都府2023/4/7 12:05:0731しーちゃん春です。 にごり酒マイブーム到来。ずっと前、飲んだにごり酒がお口に合わなくて、苦手意識が強かったけど、お酒のにごりは実は長所でした。 サラリとほのかに甘い、春にぴったりの美味しさ。 苦手なことにも挑戦するといいことばかり。
しーちゃん蒼空おりがらみ 美山錦純米藤岡酒造京都府2023/3/19 5:39:5137しーちゃんよい酒は必ずや天に通じ 人に通じる。 蒼空のお酒にはみんな書いてあるのかな。 まず上澄みをいだたく。ほんのり甘い。ピリピリっと酸が効いてる。ああ美味しい。 おりをからませる。優しくなる。とっても美味しい。 ひるぺこさんにお聞きした、蒼空の蔵元にて購入。お客さんが多かったので、飲み比べは次回に。飲み方など親切に教えていただき、楽しかった。絶対また行きたい。ひるぺこしーちゃん、こんにちは。蔵元行かれたんですね。是非飲み比べに行ってください💕さっき京阪のイベントで伏見の名水スタンプラリーしてるでーと教えてもらったので近々私も回ろうと思ってます😊しーちゃんひるぺこさん、情報ありがとうございます。 最近、伏見に行くのが楽しくて、ちょくちょく訪れていたけど、さらに伏見に行く楽しみが増えます😊
しーちゃんあらばしり純米大吟醸生酒丹山酒造京都府2023/3/13 11:20:5030しーちゃん濃厚な旨味とフルーティーなほのかな甘味。とても力強いのに優しい。そしてとても美味しい。 嵐山の丹山酒造のお店で、いろいろ試飲させていただき、これだ!って思って買ってしまった。貴重でちょっと贅沢なとてもいいお酒でした。
しーちゃん完熟純米大吟醸丹山酒造京都府2023/3/4 4:04:1727しーちゃん嵐山をうろうろしてたら、丹山酒造のお店を発見。このお酒は4合瓶で11,000円のところ、お試しの1合瓶で1320円という。 なんとか手の届く贅沢を味わう。 旨味濃厚で、フルーティーで、洗練された極上の味。1合をチビチビと3日かけていただいた。美味しかったです。
しーちゃん英勲辛口普通酒齊藤酒造京都府2023/2/26 14:00:01ふじわら38しーちゃん今日は伏見バルというイベントに参加した。 真っ先に訪れた、遊廓を改装したという雰囲気のあるお店「ふじわら」。この英勲は、辛口だけどマイルドで、お米らしい旨味が程よい。英勲はどれも大好きです。 絶品お造りと供にいただいた。 楽しい一日でした。