KayoEi特別純米Moriki ShuzojoMie1/1/2019, 11:56:14 AM11Kayo1/1 saketaku 8月のお酒 はなぶさ 陶器と錫とグラスで全部味が違う。 グラスはプハーと鼻に香りが抜ける。 錫は香りが抑えられて酸味を強めに感じる。 陶器は口当たりがいきなり丸くなって、若干甘みを感じる。ソムリエおすすめの口の分厚い御猪口だから余計にそう感じるのなのかな? ペアリングで送られてきたおつまみと合わせると、酸味がなくなってさらに飲みやすくなってる気がする。 開栓後に常温暗所で2、3日寝かせると味が変わるらしい。冷やした後に常温に戻すのちょい怖いけど…、後半分飲んだらやってみるかな…。Kayo1/3 3日目の冷。甘さが増してきた気がする。で、舌先と飲んだ後の喉の奥にピリリとくる感じが旨い。特に錫。陶器は丸くなりすぎて面白みがなくなった感じ。不思議な変化。残りは常温に戻して楽しもう。Kayo1/6 常温にして3日目。開栓すると華やかな香り。けど、口に含むと甘みがほとんど無くて、メントールみたいなスッキリした香りが広がる。酸味もほとんど無く、陶器と錫の差も無くてスルスル飲めちゃうKayo1/14 あれ?なんだろ。甘く感じるw香りはバナナっぽいかな?
bonchiEi特別純米酒 無農薬山田錦 火入れ特別純米Moriki ShuzojoMie8/31/2018, 1:00:00 PM8bonchi無色透明。プレーンヨーグルトを思わせるふくよかな香り。スムースなテクスチャー。シャープな苦味。穏やかな酸味。キレ良く、短めの余韻。
大輔先生Ei特別純米特別純米Moriki ShuzojoMie5/5/2018, 4:15:39 PM8大輔先生無農薬減肥料栽培の地元産山田錦を使用した、るみ子の酒の派生ブランド。程よい辛口と膨らむ旨味。温度はお好みだが推奨は高め。
よし川Ei特別純米生酛Moriki ShuzojoMie5/17/2017, 12:06:35 PM5よし川「春のすけ」にて。+5、1.9。コクのある香り、口当たりパッと酸味旨味が広がって米の風味がする。後味引く感じだけど爽やか。おいしいです。
iri2618Ei特別純米原酒生酒荒走り無濾過槽しぼりMoriki ShuzojoMie1/11/2017, 2:05:50 PM5iri2618妙の華 特別純米酒 英(はなぶさ) 木槽搾り無濾過生原酒 全量山田錦 6号酵母 あらばしり 平成27酒造年度仕込み第7号 本日1月11日は鏡開きにちなんで「樽酒の日」だそうです。ついこの前まで長野の樽酒があったんですが、飲み切ってしまいました(笑)代わりに、木槽搾りのお酒を飲むことにしました。当たり前ですが、樽の香り、木の香りはありません。でも無濾過生原酒らしい(?)、揮発性のエーテル香を感じます!最初は冷酒でいただきましたが、これは燗酒もイケそうですね。 58℃の熱燗→滑らかです!とてもミルキーで、ぼってりした厚みが心地良いです。少し生臭さも感じますが、それもエロチックな魅力のように感じます。燗冷ましは、さらにネットリした感触。美味しいです☆
堕らっくま。Ei特別純米Moriki ShuzojoMie5/31/2016, 9:30:35 AM2堕らっくま。日本酒らしい香りがほのかに。 しっかりした旨味がありながら、爽やかな飲み口 るみ子さん絡みのお酒なんですね