Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せんのりきゅう千利休
147 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

千利休 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

千利休のラベルと瓶 1千利休のラベルと瓶 2千利休のラベルと瓶 3千利休のラベルと瓶 4千利休のラベルと瓶 5

みんなの感想

利休蔵の銘柄

千利休

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

大阪府堺市堺区甲斐町西3丁3-4
map of 利休蔵
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
ワインノ和
家飲み部
105
ルテルテミ
息子宅で飲んだ2本目は、先日うまいうまいさんと boukenさんと酒屋巡りをした時に見つけたもの。 蔵人の「島田氏」が醸す今季で終売になるお酒です。 味の膨らみと青りんご、マスカットのようなフルーティさ、程よい吟醸香で飲みやすいお酒でした。 もう呑めなくなると聞くと以前呑んだのより美味しく感じました。
bouken
ルテミさん こんばんは😃 日付が少し古いのが不安でしたが美味しく飲めたようで安心しました😊 島田さんの今後の動向に注目ですね🧐
アラジン
ルテルテミさん、こんばんは😃 島田君のお酒、飲めなくなるのは残念ですね😌狂ったサラダ館の三代目は島田君の動向の途中経過を色々ご存知のようですが、最終的にどうなるのか、目が離せませんね。
ヤスベェ
ルテルテミさん、遅くなりましたが明けましておめでとうございます😀 私も大阪ですが、まだこのお酒はいただいた事がありません😅 終売との事で、まだ有れば是非購入してみたいお酒です😀
ルテルテミ
boukenさん、こんばんは😁 こないだご一緒してなかったら購入してなかったと思います。美味しかったです。島田さんのをまた呑みたいです🥹
ルテルテミ
アラジンさん、こんばんは😁 千利休は久しぶりに呑みましたが改めて美味しいと思っただけにこの味が変わるのかと思うと残念です😌
ルテルテミ
ヤスベェさん、明けましておめでとうございます。地元のお酒だけに蔵にも行ったことがあるだけに残念です🥹今後ともよろしくお願いします
千利休混醸純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
日本酒のめるとこ。
サシ飲み部
94
bouken
どういった経緯か憶えてませんが、和酒フェス後に ねむちさんと本町の日本酒のめるとこ。 へ行きました。 寝屋川にある酒屋 奥広屋さんの直営店。 地下に店があって隠れ家的雰囲気。 酔っててトイレ行くのに迷子なりそうなった🤣 この店いた時が酔いの最高潮やったと思う。 大半憶えてないし😅 千利休金輪際飲みませんって言ったけど島田さんのお酒なので飲みました😋 愛山と山田錦の混醸。 大人計画のやつと中身同じかと思ったら度数や精米歩合が微妙に違うみたい。 程よい吟醸香と落ち着いた甘味で食中酒にも良さそうな感じ。 そのあたりは大人計画と似た感じだけど、大人計画のほうが甘めだった気がするし味の系統も違うように思った。酵母とかも違うのかな?
Rafa papa
boukenさん おはようございます😃 酔いが最高潮でも飲みに行く…呑兵衛ですね〜🤣味はしっかり覚えているところが凄い👍
bouken
Rafaさん おはようございます😃 酔うと色んなタイプ居ますが僕は記憶無くすタイプなんやなと改めて実感しました💦こんな味だったかな?と各種SNSググって確認して書きました😅
千利休大人計画 島田スペシャル 火入れ純米吟醸生酛
alt 1alt 2
シャディ・サラダ館岸和田吉井店
家飲み部
101
bouken
千利休の蔵人、島田さんと2軒の酒屋さんのコラボ酒。これが最後との事。このお酒だけでなく島田さんの仕込みのお酒自体が蔵の都合で終売らしい。 これの生バージョンは買えなかったけど、この火入れバージョンは試飲会行った時にラスト3本だったのを買えて良かった💦 大阪産山田錦使用。 かなりしっかりした甘味からの酸味。あまり生酛っぽくなく瑞々しいフルーツっぽい味。とっても美味しいお酒ばかりなのに島田さんのお酒がこれで最後なのがとてもとても残念です。 詳細書くとマズいと思うので触れませんが私が千利休飲む事は金輪際無いだろうと思います。
bouken
千利休でも今店頭にある島田さんのお酒だったら喜んで飲むけどね
ワカ太
boukenさん、こんにちは😃私も先日オトナケイカク出会いました‼️これと愛山の方と。その時はまだ堺市の酒屋では残ってましたよ👍大人計画、酸がいい感じですよね😋💕古墳のラベルの別誂が1番好みでした☝️
Rafa papa
boukenさん おはようございます😃 私たちの知らないところで大人の事情があるんですね…諜報部員には全てお見通しでしょうが🤣島田さんは今後何処かでお酒造りされるのでしょうか…🥲
bouken
ワカ太さん こんばんは😃 ワカ太さんも大人計画飲まれたんですね😍 加賀屋さんは全部売らずに一部残して熟成させて売ってたみたいですね😃そうなんですよね、このシリーズは酸が特徴的やと思います😋
bouken
Rafaさん こんばんは😃 お見通しと言うか全部話してくれましたからね🤫 当面は残るみたいですが、いずれ違う蔵へ行かれるかと思います🫡
千利休混醸純米吟醸生詰酒
11
osakanosakenomi
楽器正宗の混醸飲んで、バランスの良さや複雑味を感じ、混醸っていいな気づかされた。こちらも混醸ということで、飲んでみたが、やっぱり美味しい。
千利休特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
15
NomBay
初めまして。無濾過生原らしさあり、より華やかで、酸はきれい。キレほどほど、ほどよき余韻。
千利休山田錦純米吟醸生詰酒袋吊り
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
116
bouken
華やかな吟醸香。スッキリ淡麗で綺麗な甘味。純吟だけど大吟醸かと思うくらい綺麗な味わい。袋吊りだからなのかな? 美味しいけど上品過ぎるかなぁ。 もう少し旨味あるほうが良かったな
2
lapin♡
大クセ系?!と、思います😆 地元堺の唯一の酒蔵ということで いい記念になりました! 後ろにぐーっと残る感じですね 発酵感もあります
千利休愛山純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
17
千葉の酒好き
大阪の日本酒がなかなか売って無かったので、ネットで購入。 少し黄色味がかった色です。ちょい甘できつい酒感も無く飲みやすいです。美味しいですね。 大阪制覇のためだけに適当に選んだお酒でしたが、いい発見です。 あと残り2県です。
千利休愛山 〜うすにごり〜純米吟醸にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
ねむち
大阪府。堺市。株式会社 利休蔵。 「千利休 純米吟醸 愛山 〜うすにごり〜」 若き杜氏の島田氏は「美味しかったら置いて下さい」と自分で造ったお酒を持って、大阪の酒屋さんを回っている。 以前は福井県の『黒龍』にて修行し、今は大阪で良酒を醸す。 いろいろな蔵で腕を磨きたいと言ってたらしいし、これは飲んで応援しないといけないでしょ❗ 冷酒にて頂く。 グラスに注ぐと大きめの泡が少し付着。 上立香は第一印象はアル香が一番かな…少しづつ穀物系の香り。 開栓音はなかったけど、口当たりはガス感あり。 愛山にしては甘さ控えめだけど、オリの穀物感、柑橘系の味わいも感じられる。 ほんのり苦みと甘さが相交わって、終わりはビター&ちょい辛さ。 日本酒感あり、ピリピリ感もあるけど、それほど辛くはない。 若さと勢い、活気と未来への希望などを勝手に感じつつ、まどろみます😁 ■原材料名: 米(国産)、米麹(国産米) ■精米歩合:60% ■アルコール分:16% ■兵庫県特A地区産 愛山95%使用
ポンちゃん
ねむちさん、おはようございます☀️ 大阪のお酒なので飲んでみたいなぁと思ってました😊レビューからねむちさんの熱意が伝わり益々飲みたくなりました😆👍
Rafa papa
ねむちさん おはようございます😃 千利休って若い杜氏さんなんですね😳⁉️熱意があるエピソード聞くと応援したくなります📣大阪のお酒ももっと飲まなあかんなぁ😅
bouken
ねむちさん こんにちは😃 狂ったサラダ館が激推ししてるので島田さんのお酒何度か飲みましたが、どれも美味しかったです😋
ねむち
ポンちゃん、こんにちは😊杜氏さんの熱意と行動力がスゴいし、日本酒で新たなチャレンジのできる世代かなと思います😁これからを注目して応援したい大阪酒です👍
ねむち
Rafa papaさん、こんにちは😊若い島田杜氏の熱意とエピソードを聞いたら、応援したくなりますよねー😁味も今風よりで飲みやすかったですよ😋私ももう少し地元酒も飲みます😅
ねむち
boukenさん、こんにちは😊島田杜氏と狂ったサラダ館の店主さんは、年齢も同じくらいで、阪南地域で近いので仲良しなんでしょうね😁狂ったサラダ館でググると、ちゃんと店名出てきてビックリ🤣
マル
ねむちさん、こんにちは😊 堺の日本酒、ご紹介くださりありがとうございます🙇 私も別の千利休(島田さんの責任醸造)飲みましたが、美味しかったです🎵
ねむち
マルさん、こんばんは🌛堺で活気ある杜氏が頑張ってますね😆島田責任醸造を全面に出したりして、注目&応援したくなります😁boukenレジェンドが追っかけてる杜氏なので、これから人気爆発するかも👍

利休蔵の銘柄

千利休

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。