Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅうく十九
1,403 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十九 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

十九のラベルと瓶 1十九のラベルと瓶 2十九のラベルと瓶 3十九のラベルと瓶 4十九のラベルと瓶 5

みんなの感想

十九を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

尾澤酒造場の銘柄

十九

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県長野市信州新町新町168−1Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
62
tomoさん
夢を〜描いたテストの裏〜♪ 19 じゃなくて十九 GW、久しぶりに熊本の十九の特約店訪れました🚙 近くの神社⛩️の藤棚が有名(写真①)、ラーメン🍜も有名(写真②)な玉名の酒屋、ついでに寄ってもらいました(私はこれがメインでしたけどね😁) 十九だけで6種類あって迷いましたが、保管場所の兼ね合いで十九は二本お持ち帰り クラシカルなラベルの特別純米です 味は全然クラシカルではないです 派手ではないですが、じんわりと旨味が口に広がり最後に少し辛さを感じます🥰 旨いですね〜😋 なんとか3日持たせましたが、初日より二日目、三日目が美味かった😁
まつちよ
tomoさんこんばんは🍶 玉名はマー油入ってないんですね? 久留米系みたい🤔
tomoさん
まつちよさん、おはようございます😃 するどい😏玉名🍜は久留米由来ですね😊この日いただいた🍜はかなりあっさり系豚骨でした😋
ポンちゃん
tomoさん、おはようございます🐥 十九って書いてあるラベル初めて見ました😳いつも動物の可愛いイメージで😁味もラベル通りクラシカルなんですね👍 藤棚きれいですね〜✨
tomoさん
ポンちゃんこんにちは😃 私もクラシカルなラベルの十九は初めてで、気になってお持ち帰りしました😁 藤棚、去年見れなかったので今年は絶対に見ると妻の気合が凄かった😅
ジェイ&ノビィ
tomoさん、こんにちは😃 キレイな藤棚!栃木の足利フラワーパークにも是非お越しください🤗 十九は我々飲んだこと無いんですが、売ってる酒屋さんを発見したので👍今度飲んでみようと思います!
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌟 十九は色々と季節限定酒も出していて、それぞれ個性があって楽しいです😋 息子が5月から宇都宮勤務になったので、栃木に行こうかと妻と計画中です😁
ジェイ&ノビィ
なんと!宇都宮勤務ですか‼️ 栃木観光楽しみですね🤗
tomoさん
ジェイ&ノビィさん、日光へ二十年以上前に行って以来なので楽しみです😊暑い間は動きたくないので、秋頃の旅行を計画中です😁
コタロー
tomoさん、こんにちは☀️ 紙ヒコーキ作って〜明日に投げるよ〜♫ 懐かしすぎて思わず…失礼しました🤣十九って可愛いラベルのイメージだったんですが、こんなのもあるんですね😁飲んでみたいです😆
tomoさん
コタローさん、こんにちは😃 私もこのラベルは初めてで、気になってお持ち帰りしました😁じんわりと旨味が広がる美味しいお酒でした😋
十九Snow flake純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
51
nomihei
大好きな💖長野銘柄デス。 酒米は、ひとごこち まずは上澄みから。 しっかり🫧🫧ガス感 香りと甘味酸味はほんのりで軽く、スッキリ✨とした印象。  おりがらみにして。 甘味が少し増して、酸味も感じやすい印象に。少しの複雑味でスッキリキレもあります。 ラベル❄️からの印象は、もう少し甘めをイメージしていましたが、スッキリとキレもあり、powder snowが肌の上でスッと溶けていくような感覚を持ちました。 十九は、それぞれのラベルもさながら、美味しさも個性的で美味しい🤭💕
十九桜 Le cerisier rose m’ apporte純米吟醸生酒無濾過
alt 1
25
飲んべえ16
甘さと酸味が味の軸になっています。そこに微かな苦味がプラスされています。ガスをたっぷり含んでいるので飲んだ後は口の中がサッパリします。肴にはワイン用に用意して余ったローストビーフも出してみました。松阪牛の脂もサラッと流してくれます。食中酒としてポテンシャルは高いです。
十九gatto libero555生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
52
nomihei
十九🍶第二弾 可愛いねこ🐈‍⬛のラベルもイチオシ😍 香りはわずかな🍏青りんご🧐 お米の甘さをしっかり感じられる😃 軽やかな酸味とわずかな複雑味のバランスが良くて✨美味しい😆💕 少しアル感は強めに感じますが、大好き💖 何にでも合わせやすい美味しい一本デス。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
nomihei
北信濃はサクラ🌸満開とのこと、お花見を兼ねて少し遠出のドライブ🚘で、行ってみたかった酒屋さんへ。大好きな十九を大人買い🤭 開栓して上澄だけと思って注ぐ前に、発泡のチカラ💪🏻で噴火直前🌋の様に檻が上がってきました😵 香りは爽やかな白ブドウ 発泡と酸味があってスッキリした中に穏やかな甘さが余韻✨ 思っていたよりも、スッキリ爽やかでした。 他の銘柄も楽しみでしかたないデス😆
十九Gattolibero555特別純米
alt 1alt 2
SAKEバル 碧空
29
tai
十九 Gattolibero555 酒質 特別純米酒 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 使用米 長野県産 信交酒555号(やまみずき) 精米歩合 59% アルコール分 15.8度 日本酒度 -3.91 酸度 2.45 酵母 協会6号酵母
十九純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
32
ちの
開栓注意とシールの貼られているしっかり澱がらみのお酒。開栓時に噴き出すほどではありませんでしたがちゃんと発泡感があります。 さんまのぽーぽー焼きに合わせたところちょっとお酒が辛すぎるきらいがありましたが、基本的に甘過ぎないので何に合わせても邪魔しません。
十九純米吟醸原酒生酒
alt 1
21
はるしか
桜ラベルが可愛い薄濁りの19さん。見た目に反して甘さはとっても控えめでキレっキレです。微発泡がキレを際立たせています。★★☆
alt 1
17
肥後の酔い子
一人前といえば「二十歳」。 初心を忘れず自分を律し、造りに対する終わりなき探求心を追い求めることを酒名に込めたと言うエピソード、、酒を更に美味しくさせます。。

尾澤酒造場の銘柄

十九

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。