じゅんさん碧龍純米吟醸造り純米吟醸福光屋石川県2023/2/18 8:31:122023/2/17とり囲18じゅんさん中野とり囲最終日 3本目は石川県金沢市 2本目の守破離軽やかさとまるで違うどっしり感と濃厚な米の旨味。裏には飲み方に冷やで◎とありますが、僕的には燗を付けて良いと思いました。 原材料:米(国産)・米こうじ(国産米) アルコール度数:15度
やす☆碧龍純米吟醸福光屋石川県2023/1/28 4:20:502023/1/27酒処 おさな25やす☆熟成は入っていないと思われるが、色はやや黄色っぽい。純吟らしいスッキリ柔らかな口当たりで旨味しっかり。
naoji碧龍純米原酒生酒福光屋石川県2022/10/22 9:38:072022/10/20家飲み部29naoji日本酒らしいアルコール感がありますが、キレが良いので食中酒として良い感じです。ところで今、伊豆に旅行中 帰りに静岡の日本酒を買って帰るのが楽しみです!
Differさん碧龍純米福光屋石川県2022/8/7 12:09:072022/8/722Differさん辛口純米酒 碧龍 福光屋さん 友人オススメの一本だけど、普通の酒屋では見かけなくて買ってきて頂いたお酒。 今回は冷たく冷やして。 お米の味というか癖が少しある気もするけど、良い辛口。 福光屋さんらしいキレもあって良い。 熱燗もオススメになってたのでちょっとやってみたいですね。 黒帯に似てるような気がするのでもしかしたら熱燗の方が好きかもしれない。 精米歩合75% アルコール分16度