Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せんりょうおとこやま千両男山
86 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

千両男山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
12
yu yu
【千両男山 純米酒 生詰】 岩手沿岸をドライブした時に 「生詰」ラベルに惹かれて購入(∩´∀`)∩ワーイ 今夜は「しどけ」と一緒に飲みましたが⋯ これはあれですね。お刺身と飲みたい🤤🐟 いや、しどけの苦味も良いけどね。 辛口スッキリ✨ あ。でも。日本酒度は非公開なのかな( ・ω・)フム たぶん⋯辛口。日本酒度マイナスぽい。 でも日本酒って不思議だからな( 'ω' ) 色んな要素が重なって、 このスッキリが醸されてるのね。 ⬇各所抜粋⬇ すっきりした呑口、しっかりと味がのった純米酒です。常温・ぬる燗でさらに旨みを感じられます。現代の名工 辻村勝俊杜氏が、心を込めて醸した銘酒です。お刺身といかがでしょうか。 アルコール度数:16度 精米歩合:60%
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
のぶのぶ
なんとキハ40ですよ! 動画にできないのが残念 ぜひエンジン音を聞いてもらいたい 来てよかった〜 旅客廃止の噂もあって、来たかったんです このお酒のラベルも列車にバッチリ合ってます 苦味と酸味と旨みが凝縮 おつまみが買えなかったんですが、お酒だけで気持ちよく飲めます
alt 1
28
藤の川
今日の晩酌。宮古市出張で、宮古駅近くの半酔にて、地酒千両男山の生しぼり新酒を頂きました。刺身の盛り合わせ、牡蠣フライとともに。
alt 1
半酔
22
藤の川
今日の晩酌。 出張先で飲んでばっかじゃん、と言われそうですが・・・はい、そのとおりです! 宮古市菱屋酒造さんの千両男山。昨日も飲飲ませて頂きましたが、今日は女将さんのお勧めで「鴻」を頂きました。はい、間違いなし。
千両男山三陸鉄道40th特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
31
sakepower
ほんのり酸味がある感じですね🍶 後味はピリッと余韻が残りますね😄👍🏻✨ 列車で飲むにはベストなワンカップ🍶😋
千両男山特別本醸造 峯燦々特別本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
笑びす
128
熊谷 朋之
岩手県宮古市の笑びす(えびす) 沿岸部の居酒屋で、これだけの日本酒を揃えているところはないだろうと勝手に思い込んでいるお店(笑) 続いては、地元の菱屋酒造の千両男山 峯燦々。 正直言って、千両男山は美味しいと思って飲んだことがない。😅 俗に言う辛口の昔ながらのお酒なので、個人的には全く好みではない。 しかしながら、今回のラベルはちょっと気合いが入っているかな?ということで注文。 一口含む。 あ、普通だけれどもまあまあ美味しい。 ほんのり甘めの味わいがよろしい。 今までとはちょっと違う味わいなので、注文して良かった。 このあと、いろいろ頼んだはずだけど、ちょっと記憶がない😱 写真も撮ってないので、まあ仕方ない(苦笑) さて、無事に月末を乗り越えたので、今日はゆっくり飲みたいと思います。 それはまた、後日アップします。 皆様、お疲れ様でした。🙋
alt 1
15
my
ジャケ買い。精米65% これも飲みやすいなあ。アルコールっぽさもエグみもなく、甘味があってスイスイ。 これはコスパ良すぎだなあ
1

菱屋酒造店の銘柄

菱屋千両男山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。