Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
東薫
182 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

東薫 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

東薫のラベルと瓶 1東薫のラベルと瓶 2東薫のラベルと瓶 3

みんなの感想

東薫酒造の銘柄

東薫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

東薫桜 純米酒純米
alt 1
21
tomo
東薫 桜 純米酒 1540円(4合瓶) 佐原に遊びに行き、良さげな酒屋でGETし3ヶ月後、今宵に開栓‼️ 今日の肴はコストコのハイロールとクリームチーズサーモン!香りはちょっとアルコール臭がするかな~程で、最初のアタックは淡麗な飲みやすいお酒。生原酒に慣れてると薄く感じますが、飲みやすいお酒!食中酒向けですね❕
東薫2024 純米春酒純米
alt 1
4
Jule
△ フレッシュな香りと味わい 千葉県産ふさこがね 精米歩合:60% 日本酒度:+5 アルコール度数:15度 @一都三県蔵元との交流会
東薫純米吟醸 卯兵衛純米吟醸
alt 1
2
Jule
△ 米の味しっかり スッキリとしてキレある味わい 総の舞 精米歩合:55% 日本酒度:+2 アルコール度数:15度以上16度未満 @一都三県蔵元との交流会
東薫大吟醸 叶大吟醸
alt 1
2
Jule
やや辛口、後味に渋味がしっかり残る 山田錦 精米歩合:35% 日本酒度:+3 アルコール度数:17度 有料試飲200円 @一都三県蔵元との交流会
東薫あやめカップ普通酒
alt 1alt 2
44
Chokki
東勲 金紋あやめカップ 15度 180ml 270円 千葉でゴルフ土産に購入。 キンキンで飲んだがいいかも。スッキリしていながらも田舎っぽさがある。 米はふさこがね。ふさこがねはいくつか飲んだがスッキリ目に仕上がる印象。 ポケットに常備してもいいシンプルでさわやかデザイン。   評価3.9(5.0満点中) 20230331
東薫特別純米生酒
家飲み部
40
かうぽん
来客からの差し入れ。 鹿島神宮に訪れて購入したとの事。 写真撮り忘れたので無しです。 少し辛口のフレッシュなお酒でした。 クラシック系だけど飲みやすい印象。 鰹のタタキ、鰹の角煮、ポテトサラダなどに合わせて美味しくいただきました。 しかし飲み過ぎで記憶が怪しいです。
東薫純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
35
しゃちまるんるん
総の舞は、寝かした熟成感の厚みがある。なので気持ち甘い。アルコール16度とのことだが、それ以上に感じる。 2日目以降も変わらんです。薫製?熟成感すごい。でも個人的には、ちょいと苦手な味かな。ꉂꉂ(ˊᗜˋ) こないだTVで、ハイボールの飲み方を日本酒でも!として紹介されてたので、ちょいともったいないけど、炭酸で割って飲んでみました。 アルコール度がさがるからか、意外にも飲みやすく、でもって熟成感は口に感じれるほど残る。夏場には水分取りたくて、ガバッといきたいので、意外と良い飲み方かも。と思った。
東薫吟醸 二人静
alt 1
54
chichi
兄が帰省土産に持って来たものです。 アル添なんですが、甘味が感じられ、想像していたものとは違う味わいです。😅 でもスッキリとした味わいは、料理の邪魔をしない感じで、結構いける感じです。😄 兄曰く、ここの蔵はこういう感じの酒だそうです。
東薫総の舞純米原酒生酒
alt 1alt 2
13
rensing
結構しっかりめな味?? フルーティー感というよりは、しっかりとしてて、白ワインっぽい感じ???
東薫純米吟醸 卯兵衛純米吟醸
alt 1
101
さなD
@ホテルエミオン 東京ペイ 使用米は、千葉県オリジナルの酒米「総の舞」 高祖父に雄町を持つ系統らしいですね。 こちらも和食と相性抜群の旨酒。 スッキリとして、旨甘がジワジワやってきます。 和食に限らず、オールマイティなお酒ですね。
東薫純米吟醸純米吟醸
alt 1
19
ogw
東薫 純米吟醸 友達にもらったもの。 穀物感のある味わい。甘みあり。燻製のような香ばしさがある。膨らみのある味。 割と美味い。 落ちついた酒質の中に光る個性あり。

東薫酒造の銘柄

東薫

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。