けいけい雪の松島特別純米無濾過原酒 イルカラベル大和蔵酒造宮城県2024/8/28 14:30:3430けいけいクリアブルーの瓶で、やや目立ちにくいものの、色は薄い緑がかった黄色。イチゴやクリームのような甘味を感じる香り。甘味酸味がやや強めだけど、円やかな口当たりで、アルコール度数も抑えめだから飲みやすい。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ やまやで購入。 量販店でこのクオリティが買えるのは満足度高めでした。子どもがラベルで選んだものですが、日高見の夏酒や酔鯨🐳など、海の仲間たちは、うちの子たちには大人気。
ぱぱりん雪の松島吟のいろは純米吟醸原酒生酒無濾過大和蔵酒造宮城県2024/8/20 15:47:512024/8/2124ぱぱりん精米歩合 50% 原材料 吟のいろは 100% アルコール度数 16度 酒のやまやで買いました。 炭酸とまではいきませんが、ごくわずかに発泡してます。 やや辛口で味わいは深いですが、和食に合わせてもお酒だけで飲んでも満足感のあるキレの良さもあります。
ヒンナ雪の松島夏にごり純米にごり酒大和蔵酒造宮城県2024/8/17 3:39:152024/8/9家飲み部73ヒンナ宮城旅行の自分土産に仙台駅のむとうやさんで購入。色々目移りしたが松島にも行ったのと、夏酒のにごり、ラベルが可愛らしかったので購入。 味はスッキリ甘めで気をつけないと飲みすぎるやつ。好きな味でした。
xtremer雪の松島秀泉大和蔵酒造宮城県2024/8/16 9:52:492024/8/1615xtremer後味が正に宮城県のお酒。感想はここに尽きる。飲み口は爽やか滑らかで甘口〜中口くらいか。 手元にあるとついつい飲んでしまうので危険。お酒の誘惑がそこにある。 こういうお酒を毎日飲めたらリッチだと思うが庶民的な感覚が薄れそう。純米大吟醸ここにあり。ご馳走様でした。
フジフジ雪の松島すっきり甘い純米酒純米大和蔵酒造宮城県2024/8/14 15:16:1993フジフジ宮城は黒川郡大和の 大和蔵酒造(たいわぐらしゅぞう) が醸す 雪の松島 すっきり甘い純米酒 飲んでみると、 甘酸っぱジューシー そして ふっくら甘いお米の旨味も感じる🍚 きっとみんなが惚れる日本酒だぁ😆 でも結構すっとキレていく!! 凄い❢❢
ヒロ雪の松島入魂超辛大和蔵酒造宮城県2024/8/10 10:23:352024/8/9外飲み部109ヒロ店飲み。 サラリとグラスで出てきたので、ボトルの写真はネットから拝借しました😄 日本酒度+20がアピールポイントのようです🧐 色はやや琥珀。 薫りにアルコール感が少し。 味わいは苦味と米の旨み🌾。甘味は米🌾かな🤔 口当たりは柔らかさを感じさせる。 余韻で苦味が残るも、最後にスキットくる😳 海鮮系の食べ物と合いそうなお酒🍶
ソルティス雪の松島入魂超辛本醸造大和蔵酒造宮城県2024/8/8 23:28:432024/7/31YAMAYA (やまや)13ソルティス送別の贈り物に。 +20とは思えない飲みやすさ。 日本酒苦手な人にオススメ。
吉報シモサ雪の松島大吟醸大和蔵酒造宮城県2024/7/26 13:46:172024/7/2618吉報シモサ宮城県に遊びに行った上司のお土産が、まさかの日本酒でした。初めて飲むお酒はちょい飲みサイズが嬉しいですね。 飲んだ事のない御当地酒造で感無量。 大吟醸ですが精米40%。お店の人には甘いと渡されたみたいですが、飲んでみたら結構辛め。後から甘さがきますが控えめ。精米歩合が良いので雑味がない分、辛いけど飲みやすい。食べ物と合わせるのが良さそうで、つまみで用意したタコザンギで一杯。ウマ〜