Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
そうだ蒼田
201 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

蒼田 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

蒼田のラベルと瓶 1蒼田のラベルと瓶 2蒼田のラベルと瓶 3蒼田のラベルと瓶 4

みんなの感想

喜多屋の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福岡県八女市本町東矢原町374
map of 喜多屋
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
8
Kei
少し甘めで、アルコール感を感じる。 香りの良さは若干あるものの、アルコール感で消される感じがある。 以下抜粋 「山田錦」のみを60%に磨き、山廃酵母から醪まで約2ケ月ちかく低温でじっくり発酵させ、フルーティーな香りと芳醇な旨味を引き出した特別純米酒です。山廃仕込ならではの幅のある酸味と、豊かな味わいが料理を引き立てます。とりわけ、肉料理や焼き鳥など濃い味の料理と最高の相性を示す「肉食系純米酒」です。 アルコール分:15度以上16度未満 精米歩合:60% 原材料名:米(国産)・米麹(国産米) 原料米:山田錦100%使用
蒼田夏の生酒 純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
56
こぞう
昨晩E―1選手権の第二戦vs中国が行われた⚽ 結果は0:0のドロー 選手うんぬんは別にして監督の無策は、メンバーが替わっても変わらんのね😡 もう次戦の韓国戦で惨敗して監督交代してくれないかな🤔そう思いたくなります! 今回のチェックインは、横浜高島屋で見つけた福岡県の夏季限定の純米吟醸酒です ●山田錦100% ●精米歩合55% ●アルコール分16~17度 ●日本酒度ー 酸度ー 開栓してグラスに注ぐとほのかな吟醸香 口に含むとキリリとした品の良い辛口を感じます 鼻に抜ける薫りはフルーティなのですが、う〜ん、なんだろう🤔果物に例えるの難しいな 味も薫りもキレが良いから繊細な味の料理に合うと思います お寿司やお刺身などの魚料理との相性は良いですね 実際にお刺身を食べながら呑みましたが、合いましたね 燗酒は試しませんでした💦 旨いわ♪
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
18
川村僚一
久々の蒼田です。少し辛めの切れがあり、味わいも、含み香も素晴らしい。 ここの蔵の杉玉は直径メートルの大玉です。
蒼田特別純米 山田錦六部磨き
alt 1alt 2
17
諸葛亮米
久々の山田錦。やはり王道ですが、 濃醇、うまうま、キレ良しの繰り返しは蒼田の技なんでしょうね👌
蒼田特別純米山廃原酒生酒無濾過
家飲み部
gon78
1299 2015/12 記録のみ 蒼田 山廃無濾過生原酒 特別純米生原酒 山田錦 60% 16-17° 15/12 A+ 福岡 八女市 喜多屋 1800 2916
蒼田特別純米酒 山廃仕込 しぼりたて生酒特別純米山廃生酒
alt 1alt 2
24
KUROHIGE
口当たりは甘め、山廃仕込なので酸味を感じます。 濃醇なので肉料理など濃いめの食事にピッタリとのことでしたが、本日合わせた牡蠣との相性も抜群でした。 原料米 山田錦100% 精米歩合 60% alc 16〜17% 仕込み水 矢部川水系伏流水(中硬水) 杜氏 西尾孝広
alt 1
12
かえぴょん
お酒を口につけた瞬間フワッと香り広がる。 中盤は香りがほぼなくなり、 終盤はキリリとする。 香りの良さとキリッとした良さのバランスが 取れている日本酒。九州の醤油に合うので、馬刺しと一緒に食べるのをお勧めします。
5

喜多屋の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。