Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かめいずみ亀泉
4,052 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

亀泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
6
とっちー
高知県 純米吟醸 無濾過生原酒 精米歩合60% アルコール16度 コメ 吟の夢100% 口に含むと、砂糖水かと思うほどの強い甘みと、それでいてしっかりとした旨味も感じられる。 コメからこれほどの甘さを出せることに驚き。 さすがの土佐の銘酒。
亀泉純米吟醸 生原酒 CEL-24 春うらら純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
亀泉酒造さんの 『亀泉 CEL-24 土佐うらら 純米吟醸 生原酒』 人気の亀泉CEL-24を使用した限定の高知県産米「土佐うらら」です。 通常の白地ではなく薄いピンクラベルが魅力的。 高知県が2018年に開発した「土佐うらら」を使用し、大人気のCEL-24酵母で醸しています。 まさにパイナップルを感じさせる華やかな香りに、甘味・酸味が調和した豊かな味わいの逸品。 酵母 CEL-24 アルコール度数 14% 日本酒度 -13 酸度 1.9 アミノ酸度 1.0 原材米 高知県産『土佐麗』100% 精米歩合 50%
亀泉純米吟醸 生原酒 CEL-24純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
24
はるアキ
亀泉酒造さんの『亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24』 こだわりの酒造りでファンの多い亀泉酒造さんが、広島県産八反錦を50%まで磨き上げ、酒名の由来である高知県で開発された酵母『CEL-24』を使用して醸した純米吟醸生原酒です。 土佐酒では大変珍しい極々甘口の日本酒度。 香り高くフルーティで原酒にしては低いアルコ ール度ながら、しっかり感じる酸味とほのかな甘みのバランスが絶妙の逸品です。 純米吟醸原酒 酵母 CEL-24 アルコール分 14⅑ 日本酒度 -14 酸度 1.9 アミノ酸 1.2 精米歩合 50%
亀泉純米吟醸 原酒 生酒
alt 1
alt 2alt 3
31
たかひろ
ガス感少しあり パイナップルや洋梨のような香り、フルーティー感、甘みあり フレッシュ、フルーティー、ジューシー その後に酸味が来て、すこし苦味もある アルコール感若干あり 開栓2日目の方が香りが広がり、甘味も増した気がする
亀泉純米吟醸 原酒 生酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
42
能登 隆行
洋梨のようなフルーティーで華やかな香りから、口に含んでもそのイメージを裏切らない、むしろ上回ってくるフルーティー感!ゴクゴク飲めてしまう感じなので、和らぎ水を忘れずにww 単体でも食中酒としても存在感のある一本。高知県工業技術センターが、開発した酵母"CEL-24"が良い仕事をしているようです。是非しっかり冷やして、ワイングラスでお召し上がりください。
亀泉純米吟醸純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
40
マグセパ
この、さけのわのアプリでよく見るお酒なので気になっていましたが購入する事ができて頂くとやっぱりとても美味しい。 ガス感があり酸味もあり甘味もあり、他の人のコメントを観ていたらパイナップルと言う表現が多く確かに口に含んだ瞬間はパイナップルの風味がしましたが味は洋梨をかじったような味がしてとても美味しいですね。 久々にとても美味しい日本酒を頂いた気がしました。 飲みやすいので飲み過ぎ注意ですね。
亀泉純米吟醸 生原酒 CEL-24
alt 1alt 2
36
ちえのわ
亀泉 純米吟醸 生原酒 CEL-24。 久しぶりの亀泉CEL-24☺︎ 前回はパイナップル🍍感たっぷり でしたが、 今回はそこそこでした💦 ただ美味しいのは美味しいので、 イメージの違いかもしれません。
亀泉純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
52
たっぷり呑兵衛
フルーツの爽やかな香り🎶 含むと、パイナップル🍍や南国フルーツのような味わいが広がる🌴 余韻に僅かな苦味が良いアクセント❇ お好み度:★★★★★★★★☆☆
亀泉高育63号純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
弥助寿し
酒米色々サロン
127
WOM
酒米研究会らしいやつもということで、こちら4本目は亀泉、高育63号。63号は高知県の農業技術センター開発の際の番号で、品種名は風鳴子。 亀泉さんはCEL24が有名ですが、こんなお酒も作っとると酒屋さんに勧められたヤツ。 ひやおろしらしく、旨みがのりつつ、キレていて。甘みは僅か。クラッシックな土佐酒!
ジェイ&ノビィ
WOMさん、こんにちは😃 確かに亀泉さん=CEL24ってイメージですが🤔クラシックな土佐酒🍶の一面もあるってのは試してみたいです🤗
WOM
ジェイ&ノビィさん、ありがとう!淡麗というか、フルーティーな感じはあるものの甘さより、旨み、苦さ、キレだと。
亀泉純米吟醸 原酒 生酒 CEL-24
alt 1
34
koy
🍶🤓 パイナップルみたいな香り✨ 日本酒度が−12となっていたので、かなり甘いかな?と思って飲んだけど、それ程でもなかったのは酸味のせいかな🤔 コクがあり、飲みやすいお酒👍
alt 1
28
mikomichio
フルーゥティィー! これはカクテルって言って出してもお客さん気づきませんぜ! 日本酒おもしれぇ! 嫁さんもびっくりしてたっすわ。女性ウケ良さそうなお酒ですな!
1

亀泉酒造の銘柄

亀泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。