Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちりき七力
146 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七力 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七力のラベルと瓶 1七力のラベルと瓶 2七力のラベルと瓶 3七力のラベルと瓶 4七力のラベルと瓶 5

みんなの感想

盛田庄兵衛の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県上北郡 七戸町七戸230Google Mapsで開く

タイムライン

七力ななかすみ純米吟醸発泡
alt 1
20
LUCFER
720mlのみ1900円 アルコール分15度~16度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.6 スカイブルーと一緒に購入しました。運良く残っていたのでラッキーでした✌️微炭酸では弱く酸味はそれほどでも無く米の旨味が広がっていきながらキレていきます。これも美味しいです👍️七力シリーズも残り少なくなってきました‼️
七力スカイブルー純米吟醸おりがらみ
alt 1
20
LUCFER
1.8L3400円 アルコール分16度~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.5 例年なら毎年2月に販売される限定マグナムボトルではありますが‼️今年は、早く一昨年入荷されたために昨日青森市内の7店舗あるうちの1つ正規特約店にて購入しました。マグナムボトルシリーズでは春用でもあります。全くクセもなくクリーンすぎて水を呑んでいるみたいです。
七力しぼりたて生純米吟醸
alt 1
13
LUCFER
1.8L 4000円 アルコール分15度~16度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.5 3日前に青森市の正規特約店7店舗あるうちの1ヵ所にて購入しました。スッキリしていてクセもなく呑みやすいです👍️
七力ファイヤーレッド純米吟醸
alt 1
17
LUCFER
1.5L 3400円 アルコール分16~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.6 毎年11月に限定販売されるマグナムボトル冬ver。9月中に奇跡的に残っていたので購入しました。スッキリしていますが、甘さよりは、若干の辛口感はありますが呑みやすいです
alt 1alt 2
20
dai
今年のねぶた祭りの時に購入。 味わいはイメージと違いスッキリ辛口で食事に合います。 とても美味しいお酒でした。
七力ロイヤルブルー純米吟醸
alt 1
16
LUCFER
1.5L 3400円 アルコール分16度~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 使用酵母 白麹 日本酒度-2 酸度1.7 毎年5月のみに販売されている季節限定品ですが、奇跡的に残っていたので購入してきました。青森市内で7店舗ある内の1つです😎七戸町の盛庄の酒では、珍しく酸味がありますが思っていたよりは強くなくスッキリ呑みやすくしっかりキレもあります
七力黄麹 ライスイエロー純米吟醸
alt 1
18
LUCFER
1.5L3400円 アルコール分16度~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.6 青森市内のみの正規特約店7店舗の内の1店舗にて購入😎毎年秋のみの限定品です。スッキリ呑みやすく甘さのバランスもいいです。
七力ねぶた七力 純米吟醸 しぼりたて生貯
alt 1
13
SHINYA
キレがありスッキリした呑み口で飲みやすい。ねぶた祭り中に青森酒屋て購入。
七力プラチナ雫取り純米大吟醸斗瓶取り
alt 1
15
LUCFER
500ml 3000円 アルコール分17度〜18度 原料米 華想い100% 精米歩合40% 日本酒度+2 酸度1.3 アミノ酸度1.2 先月限定入荷したので即購入しましたが今日やっと解禁しました。七力は、前回の限定品は、吟烏帽子のようでしたが、今回は普段の華想いです。使用酵母によっては、米の辛口感はありますが、この限定品は、水のように呑みやすく少し辛口感はありますがそんなに気になる程ではないです。もう完全に売り切れています

盛田庄兵衛の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。