Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちりき七力
111 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七力 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七力のラベルと瓶 1七力のラベルと瓶 2七力のラベルと瓶 3七力のラベルと瓶 4七力のラベルと瓶 5

みんなの感想

盛田庄兵衛の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県上北郡 七戸町七戸230
map of 盛田庄兵衛
Google Mapsで開く

タイムライン

七力Rice Yellow 限定酒
alt 1
17
Lan
味の好み ★4.7 こんなにも旨味が強くて美味しいお酒は今まで飲んだことがありません。これはもはや美味しい新米そのものでは!! 青森でしか買えません。 青森の7つの酒屋が企画したので七力といいます。 その7つの酒屋でしか買えない幻のお酒。 今回は秋の七力をいただきましたが他の季節も試してみたいです!
alt 1
22
rika
☆☆☆☆ 若干フルーティやけど、けっこう濃い辛口 +2 後味も濃くてぐっと残る The日本酒って感じ 食中にあう
七力極上純米大吟醸原酒斗瓶取り
alt 1alt 2
17
LUCFER
1.8L 12950円 アルコール分16~17度 原料米 華想い100% 精米歩合40% 記念すべき100チェックインは、七力の1番値段が高い純米大吟醸の極上です😎精米歩合40%のため雑味は全くなくスッキリとするする入っていきますが、華想い特有の米の辛味が少し感じます。旨味が広がるよりはキレの方があります🤔
alt 1
alt 2alt 3
28
酒の呼吸 常中
青森の秘湯が好きな知り合いからもらったお土産。1日目と2日目で味わいが違ったのが面白かった。なぜか2日目の方が飲みやすかったので瓶が空になりました。 青森県産酒造好適米「華想い」100%使用
七力ねぶた七力 しぼりたて純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
16
あや
家飲み。 製造年月2022.06 華想い100%使用。 もろみ造りの際、酵母にねぶた囃子をきかせて醸した七力に、「七戸立」(2017年)の作者であるねぶた師 竹浪比呂央氏のお祭りで実際に運行されたねぶたに使用された和紙をラベルに使用。
七力純米吟醸 ななかすみ
alt 1alt 2
17
まいぬ
にごり、微発泡だから甘酸っぱい系かと思ったら意外と甘さ控えめですっきり!二日目は若干甘みが出たがそれでも、風の森とかクラムボンのイメージと比べれば甘くない、すっきり!夏には良い。
七力ななりんご純米吟醸
alt 1alt 2
78
ランボー
久しぶりのチェックインです❗️ 仕事が忙しくて怠けてました😭 青森旅行での一杯🍶 甲子林檎を想像して購入しましたが、こちらはまだ酸味はそこまで強くないかな〜 チェックインは怠けていたけど、酒は飲んでいるからちょっとずつやっていこうかな〜🙆‍♂️
七力純米吟醸 ななりんご純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
86
KazKaz
お気に入りの七力‼️ あっさり、すっきり、りんごー🍎🍶✨ でも、キリッとしてて辛口感✨ ただただオイシー❕ 超飲みやすい‼️ 美味しくいただいてます(^-^)/
alt 1
15
Tedt
浅虫温泉 南部屋海扇閣での2本目。しっかりしていて、日本酒らしい味わい。やはり青森の食事との相性はいい。
alt 1alt 2
家飲み部
17
風来望
先日、青森市に出かけて えびな酒店さんにお邪魔しました。 流石の選りすぐり 香りとコク…じっくりいただきます。🍶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
97
KazKaz
さっぱり、フルーティー🍶 飲み込むと、日本酒らしい味と風味が、 喉と鼻の奥にグッと来る感じ‼️ 美味しくいただいてます(^-^)/
七力純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
11
LUCFER
1.8L 5500円 アルコール分16~17度未満 原料米 華想い100% 精米歩合40% 純米大吟醸は、2種類ありますがこちらは安い方です。スッキリで程よい甘味もありバランスは良いです。
七力ひやおろし純米吟醸原酒無濾過
alt 1
18
LUCFER
1.8L 3820円 アルコール分17~18度未満 原材料米 華想い100% 精米歩合55% こちらも毎年1回の限定品です。 今年は、9月の後半に出たので即購入。完全に冷やがオススメです。原酒なのでクセもなくかなり飲みやすかったです。個人的には、ひやおろし・あきあがりシリーズでは1番好きな日本酒でもあります。

盛田庄兵衛の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。