Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちりき七力
120 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七力 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七力のラベルと瓶 1七力のラベルと瓶 2七力のラベルと瓶 3七力のラベルと瓶 4七力のラベルと瓶 5

みんなの感想

盛田庄兵衛の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県上北郡 七戸町七戸230
map of 盛田庄兵衛
Google Mapsで開く

タイムライン

七力ななかすみ純米吟醸発泡
alt 1alt 2
12
yoshi
開けてびっくり、飲んでスッキリな一品! 寝かしていた瓶を立てて開けただけなのに泡がシュワシュワと登ってきました。 これは炭酸が強いのかと思い飲んでみると、下の上で僅かに弾ける程度でお米を味わいつつ爽快感のあるお酒でした!
七力ななりんご純米吟醸
alt 1
20
LUCFER
1.8L 3850円 アルコール分16~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度+5 酸度1.6 一昨日入荷されたので即青森市内にある7ヶ所あるうちの1つの正規特約店にて購入してきました。本日解禁😎少し酸味が感じられますがすんなりと呑みやすいです。去年の夏は本当に熱くてバカ売れしていたようてすが🤔夏酒にはピッタリです👍️これをもって七力は、全種類完全制覇をしたので‼️次の青森の日本酒は何を投稿するかな😎
alt 1alt 2
28
Haste
青森の特定の酒販店でしか扱ってない銘柄と聞き、記念に購入しました。青森県産米の華想い100%の純米吟醸。米の旨みとかすかな甘みが味わえる、万人受けするお酒と思いました。
七力直汲み生純米吟醸生酒
alt 1
16
LUCFER
1.8L 3600円 アルコール分16~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.4 先週の16日に入荷され17日に青森市の7店舗あるうちの1店舗にて購入してきました。ほんのり辛口感はありますが、気になるほどでもなく呑みやすく旨味も広がっていきます。ちなみにこの七力や豊盃は、安定感は抜群ですが青森県内の他の日本酒は、ブレすぎ感が目立ちます🤔
七力ななかすみ純米吟醸発泡
alt 1
20
LUCFER
720mlのみ1900円 アルコール分15度~16度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.6 スカイブルーと一緒に購入しました。運良く残っていたのでラッキーでした✌️微炭酸では弱く酸味はそれほどでも無く米の旨味が広がっていきながらキレていきます。これも美味しいです👍️七力シリーズも残り少なくなってきました‼️
七力スカイブルー純米吟醸おりがらみ
alt 1
20
LUCFER
1.8L3400円 アルコール分16度~17度 原料米 青森県産華想い100% 精米歩合55% 日本酒度-1 酸度1.5 例年なら毎年2月に販売される限定マグナムボトルではありますが‼️今年は、早く一昨年入荷されたために昨日青森市内の7店舗あるうちの1つ正規特約店にて購入しました。マグナムボトルシリーズでは春用でもあります。全くクセもなくクリーンすぎて水を呑んでいるみたいです。

盛田庄兵衛の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。